在米です。近所の日本人の4歳の女の子が、よく家の3歳の息子と遊ぼうと誘ってくれます。ですが、かならず“○○君(家の子)が何々をした”と言いつけにきたり、すぐに”○○君とは遊びたくないんだよね””○○君は英語もわかってないしね”。”○○君、いらないから家にいれといて”と腕をねじりあげたりしてしょんぼりした息子を連れてくるんです。よく嘘もつきます。このくらいの女の子には言いつけ魔や、嘘をついたりする子がいるのはわかっているので、強く責めるつもりは全くないのですが、本人に”そういう言い方はしないでね”ぐらいは注意したいなと思ってしまいます。お母さんは全くそうした言動や、隠れてその子がうちの息子をつねったり押したりしていることを知りません。放っておく方がよいのか、本人にちょっと注意すべきかどうでしょうか?
ユーザーID: