現在3人目(生後4ヶ月)の育児休暇中です。来年の7月まで休業する予定です。
2人目まではこんな気持ちになったことはないのですが、最近「仕事をやめて育児に専念したい」と考えるようになりました。
2人目までは実母に面倒を見てもらっていたので保育所とはほぼ無縁でしたが、今回3人目の育児休暇に入り上2人を保育所まで送り迎えしているうちに、いろんなことを相談できるママ友がどんどん増えて、今まで毎日なりふり構わず残業して仕事に没頭していた頃にはなかった自分がいることに気づきました。子供にも十分余裕を持って関わることもできる今、精神的にとても充実した毎日を送っています。
でも、私が今仕事をやめると、恐らく経済的にとてもきつい暮らし向きになることは目に見えています。夫も保証人になっているので、いろいろ考えるとやはり私が仕事をやめるわけにはいかないのかと‥‥。
同じような境遇におられる方、実際仕事をやめられた方、後悔されたか、または、やめて正解だったとか‥‥どんなことでも構いませんので、何か良きアドバイスをお願いします。
ユーザーID: