本日町内会費の集金があり、400円×6か月で2400円でした。
以前すんでたところでは200円だったので少し高いなーと思いました。
地域によって違うのでしょうか?
皆さんのお住まいのところはおいくらですか?
ユーザーID:
心や体の悩み
ふぁんふぁ
本日町内会費の集金があり、400円×6か月で2400円でした。
以前すんでたところでは200円だったので少し高いなーと思いました。
地域によって違うのでしょうか?
皆さんのお住まいのところはおいくらですか?
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数50
来年町内会長
180世帯くらいのマンション内だけの町内会ですが、500円×6ヶ月で3000円です。
前に済んでいた社宅では半年で1800円でしたね。
ユーザーID:
あんまん
タイトルどおりです。
1ヶ月150円、年間1800円。
まとめて払います。途中で引っ越す場合は返金されます。
このほかには、
赤十字、赤い羽根、なんとかかんとか・・と、いろいろな寄付があり、それは別に出します。
自治会に入っている戸数は800戸くらいで、該当区域のなかにたくさんのアパートがありますが。その人たちは入っていないようです。
ユーザーID:
みのり
二ヶ月1000円です。半年分ずつ集めに来ます。
今のところには15年ほど住んでいます。
集会所を建てるときには、負担金2万円も徴収されました。
計算すると結構な金額になります。もったいないです。
ユーザーID:
どな
はじめまして。
今住んでいるところは月250円です。
その前は月1400円でした。
他にも500円、300円、無し、1000円が経験あります、
250円のほうは何か行事があるときは別徴収。
1400円はその会費でまかなっていたようです。
無しは町内会(自治会)自体の存在がなし。
幾ら位が相場なんでしょうね
ユーザーID:
ちゃわん
でも家の方は6ヶ月で1800円ですが…
ユーザーID:
瑠璃
半年で1800円です。
トピ主さんご指摘のとおり、地域によって違うらしいですよ。
私の知人によると、もっともっと高い地域もあるようです。
ユーザーID:
まりまり
都内ですが1200円ですよ〜。
初めての所帯なので高いか安いかわからないんですが・・
ユーザーID:
たまごっち
町内会費は、信じられないくらい高いです。
なんと年間¥24,000です。
初めは一桁間違っているのかと思いました。
しかも、何に使われているのか未だによくわかりません。
それ以外にも、何かにつけ集金や寄付(¥500〜¥2,000)
があります。
町内の掃除や集会もしょっちゅうです。
また、町内の公民館を新築するということで、3年間で
約30万払いました。
田舎で戸数が少ないせいでしょうか・・・。
正直、町内の出費が痛いです。
なお、お年寄りが多い為かお香典を出す機会も多いです。
ユーザーID:
こめびと
ビックリさせちゃいました。年間です。
田舎ほど高いようです。
ちなみにうちは月500円。賃貸コーポですが、
この地区の人と同じだけ払わされています。
都会?にいた時は月150円でした。
ユーザーID:
ぱふぱふ
毎月700円×12=¥8,400
上の書込見てたらウチ高いんだーの一言につきます。
ユーザーID:
ペトン
みなさん、こんにちは。
実は以前住んでいた時の町内会費は
月1200円でした。
転勤で地方の方に引っ越したのですが
月1200円ですが、毎月その他に寄付
婦人会費、それと祭りなど徴収領と
町内会での清掃に不参加の時には別額
3千円ペナルティーで徴収されてました。
一度だけ、舅の葬儀の為に清掃を休んだ時にも
徴収されました。
今は引っ越したのですが、そこが一番町内会費が
高かったです。
現在は月に300円位です。ちょっとホッと
しています。
ユーザーID:
貧乏暇なし
私は九州の某県の某町に住んでますが、
町内会費は、@1800円×5回で年間9000円。
一戸建てです。
このトピの人たちは、私に比べて激安ですが、
私が以前住んでいた地域は、年間2400円とか、
800円とか、かなり差が有りました。
ユーザーID:
かかさん
月800円で4ヶ月分(3200円)ずつ区長さんが集めに来ます。年間1万弱はイタイ。
明細は不透明。どうも消防団の活動費(宴会費とも言う)等に消えているようです…
以前住んでいた所(県外)は月300円でした。
街灯設置等目に見える部分に使われていたので不信感はありませんでした。
ユーザーID:
mao
うちの町内は半年で2000円弱払ってます。
今の町内では会費で寄付金などもすべて含んでます。
以前に住んでいた町内では1200円でしたが、別に寄付金をしないといけませんでした。
なので、どっちが安いかは微妙ですね。
ユーザーID:
まお
年間3000円です。
このくらいでちょうど良いと思っています。
ユーザーID:
小まる
うちは戸建です。月700円。
町内の戸建軒数はけっこう多いほうです。
ある程度の軒数の分譲でしたので、引越してきて、古くから暮らしてる数軒のお宅に聞いて、「強制ではないし、分譲みんなで話し合ってから入会するかしないか決めたら」と勧められて、引越して即入会しなかったので、「夜道を街燈(町内会が電球代や電気代負担してるらしい)を使って歩くな!」とイヤミを言われました。
賃貸アパートや長屋の世帯は強制されませんし、入ってない世帯も多いですが、タダで街燈使って夜道を歩いてもいいみたい。
うちの町内会はお金を集めることは必死ですが、使途不明金があったり、新規分譲開発業者や新規工場建設する企業に協力金を要請したりしてるようで、町内会って何だろうと疑問です。必要なものなのでしょうか?時代にそぐわないような気がしますが・・・。
ユーザーID:
やんか
月々1000円です
高いですよね〜
昔、自治会の会計担当の方が使い込んでたこともありまし
た。発覚後全額返済して引越されましたが・・。
公民館を3回くらい建て直すだけの貯金があるらしいから
値下げしてもいいんじゃない?とか思います
ユーザーID:
小まる
実家では、町内に戸建も少なくて(マンションなんてありません)、その分1軒あたりの負担がなんでもかんでも大きいです。
会費は半年で3千円程度ですが・・・(点数制度)。
年に1度の祭りには、寄付とは別に強制的?に割当てられる「祭り費用(地域が判明する恐れがある為、名称は正確ではないですが)」というのがあるようで、点数制度なんです。
点数というのは、商売してる世帯は高く、家が敷地も小さくてボロ家だったら点数が低い。この判定は、町内会発足時点で当時の役員が、勝手に決めたもの。
それ永年に渡り、本人の申請があれば見直していくといった具合です。当然、えこひいき有りの世界です。
この祭り費用の分担金が、約2〜3万円。
当然、田舎ですから、寄付も逃れませんし、お盆の盆踊りの寄付も5千円は下れません。寄付はしなくてもいいですが、それはそれで、しなければ暮らしにくい状況が・・・。
ユーザーID:
あんまん
追加で。
新興住宅地に住んでいる友人のところは、
個人個人の浄化槽ではなく、大きい設備があるらしいのですが、(このへんは詳しく聞きませんでした)その清掃、その他、街路樹手入れを専門業者に委託し、街並みをきれいにしたり、ということをしているため、1ヶ月4,000円近くの徴収があると聞きました。
年間総額を考えたら、とても大きいですね。
でも個人で浄化槽の清掃などをしたら、それなりにかかってしまうので、その分を引いたらそんなに高くもないのかしら・・・?
そういうところもあるようです。
ユーザーID:
なな
月2000円です。高すぎます。
何も調べず引っ越してみたらこんな値段でした。
環境がよくなっているわけでもないし、何か行事が行われているわけでもない。
ここには回覧板も、内訳表もこないし一体何に使われているのでしょう…。
ユーザーID:
五丁目
東京都内の住宅地です。
賃貸の人は原則として町内会に入っていないようです。
都内なので行事とかはなくゴミステーションの割り振りの為に区分けが必要だからあるような町内会です。
行事としてあるのは訃報の回覧板だけ。出生の回覧板はありません。皆で集まることも絶対にないです。
会費は年間500円です。
トビを読んですごく安いということが判りました。
ユーザーID:
あらら
こんにちは。
うちは月1500円です。
みなさんのトピをみて、ちょっとショック。。
ユーザーID:
ペキン
年間6000円払ってます。
賃貸アパートですが、町内会費を払っているのに回覧板は回ってこないし、全く町内の事がわからないので特に何にも参加していません。(行事があるのかすらわからないし)
ゴミ捨て場を利用する為の代金と思うと結構高いかなと思っています・・・。
100円台は羨ましいですね。
ユーザーID:
シロ
今年の7月に引っ越してきました。
前に住んでいた所は、町内会が無かった為お金を払うなんて知りませんでした。
しかもいきなり1ヶ月1000円、1年で24000円ですよ〜
高すぎです・・・
ユーザーID:
みやみや
月700円です。
皆さんのスレを拝見する限り、うちが一番高いようですね。
毎月家賃と一緒に振込するのですが、実は大家さんの懐に入ってるんじゃないかとちょっと心配になりました・・・。
ユーザーID:
温泉街の住人
私の住むところは一応温泉街。
町内会費は半年で4,200円ですよ。
これでも昨年よりは下がったんですけどね。
町内会費が高い分、夏祭りや地域の文化祭なども同じ市のほかの地域よりも充実していますが...
近所の温泉に入りに行く場合、割引もききます。
でもやっぱり皆さんの地域のように会費が安い方が私としてはうらやましいです。
ユーザーID:
一斑
100戸ほどの住宅地です。
年額12000円です。皆さんの所と比べると高い!
どうして?戸数が少ないのに行事がそれなりにある
からでしょうか。
ユーザーID:
いさおたん♪
まだ引っ越してきたばかりなんですが、
1ヶ月1000円、入会金と称して2000円徴収されました。
ちなみに公的な住宅です。
行事がたくさんあり、使途は多岐にわたるようです。
ユーザーID:
あん
私の町内は、1ヶ月2,500円です。
1年間で30,000円飛んで行きます。
とても高いので、引っ越そうか考えています。
ユーザーID:
犬下
いちおう100万都市です。
月100円の年1200円です。
赤い羽根などの寄付もそれからです。
活動が活発じゃないからかな、町内一斉清掃のとき、ジュースがでるくらいです。
ユーザーID: