先日、友人の結婚式に出席してきました。
カトリック教会での挙式だったのですが
今まで出席したことのある「ホテルでの形式的な教会挙式」とは違って、なんだか宗教色の強い内容。。。
カトリック教に関して無知な私は
目の前で起こっている儀式の意味が全く分からず、「????」と混乱しっぱなしでした。
その儀式とは、神父が新郎新婦に金杯のようなもので何かを飲ませ、その後で神父が何か白い紙のようなものを食べる、といったものです。
その後、「出席者の方で洗礼を受けた方もどうぞ」といったアナウンスが流れ、式に出席している人がぞろぞろと神父の前に進んで列を作っていました。
何やら同じように何かを食べさせている様子。。。
一体、何を食べて何の意味があるのでしょうか??
また、洗礼を受ける(受けた)ってどういうことなのでしょうか?
カトリック教の信者の方、またカトリック教に詳しい方がおられましたら教えてください。
ユーザーID: