私は子供のいない40代既婚女性です。
夫婦共大手企業に勤めており、預貯金がそれぞれ数千万円になりました。
最近考えるのが、遺産の行方です。
私が先に亡くなった場合、夫に3/4、実家の親に1/4。
夫が先に亡くなった場合、私に3/4、夫の弟夫婦に1/4(夫の両親は既に死亡)。
夫の資産が義弟夫婦に1/4行くことが正直いうと嫌です。
義弟夫婦は夫婦揃って金銭感覚がなく、ギャンブル・遊興費・高級品購入などでかなりの借金があります。今までも何度か援助しましたが、お礼を言われることもなく、相変わらず我が家以上に豪勢に生活しています。
彼らに行くよりも、福祉などに使ってもらったほうが有効だと思うのですが、夫には言いづらくて迷っています。まだ遺言など早すぎると思っていると思いますし、なんだかんだ言っても弟なのであげていいと思っているかもという気もします。
私の考え方はおかしいでしょうか。
子供のいない御夫婦の方、ご自身の遺産について何か考えておられますか?お聞かせください。
ユーザーID: