最近、心療内科・神経科に行き診療を受けました。
初めてこういう病院に行くので、1件だけでは不安で2件の病院に行ってしまいました。
1件目・・・パニック障害、不安神経症と診断され、ドグマチール50mg朝昼夕1錠ずつ・レスミット2朝昼夕1錠ずつ・頓服としてセルシン5mg
病院の雰囲気は昔ながらの精神病院って感じで他の患者さんも少し変わった感じの方が多かったです。
2件目・・・パニック障害、不安障害と診断されパキシル10mg夕1錠・ワイパックス0.5朝昼夕1錠ずつ
病院の雰囲気は今時の綺麗な内装で病院に見えない感じで、患者さんは女性が多かったです。
同じ症状でも薬が全く違うのでどう違うのかが良くわかりません。先生はどちらも良い先生で大差なかったです。
薬に詳しい方がいたら教えて下さい。
この診断はどのように違いがあるのでしょうか?
ユーザーID: