二歳の息子のことなのですが、皆さんの家のお子さんはこの時期どんな感じでしたか?
うちは、おむつ替え、着替えはふざけて逃げ回り、
大声き出す、ひたすらしゃべっている、すぐに怒る、一日に5回くらい怒って物を投げる(そんなに遠くに投げませんが。ムカついてポイする感じ)すぐにだっこをせがむ、食事時はコップに手を入れる、食べ物をぐちゃぐちゃにする、夜はなかなか寝ない等々・・・という状況です。
正直育児がしんどく、預かり型の幼児教室に通わせています。この幼児教室の先生は息子のことを「皆とよくなじんでいるし、良い子」だと言っていて、教室ではとくに目立ったことをしないそうです。大声は子供なら皆出すし・・・と。
でも、レストランなどでみかける同じ年頃の子はもっと大人しくて、言うこともよく聞いています。
二歳児のしつけって、どうしたら良いのでしょう。毎日疲れていて、食べ物を手でぐちゃぐちゃしてても、放ったらかしにしてしまうことも、しばしばです。何かアドバイスがあれば、是非お願いします。
ユーザーID: