昨年一人っ子の彼と結婚し、今年8月に第一子をもうけました。私の義母は目が不自由です。でも結婚する際、病名等何も教えてはくれませんでした。私たちの結婚に関しても結納も結婚式も金銭的な面の関わりは一切無し。だから私としては、「息子夫婦には世話にならない」と受け止めました。ところが、孫が生まれた途端、義父は「もうすぐ退職するから家をリフォームして2世帯にしよう。」だの「二人目ができたら仕事なんか続けられないだろう。」と迫ってきます。私も一人っ子なのに、うちの両親のことは何も考えていないようだし、子どもへの遺伝が心配でも義母の目については何も聞かずに結婚してるのに感謝もされない。何だか自己中心な義父母にこれからどう接していけばいいのか育児中も気持ちが悶々としています。厳しい意見でも良いのでご意見よろしくお願いします。
ユーザーID: