実家から車で二時間ほどはなれているまよいすぎ?です。
だんなの実家は車で15分ほどです。どちらの実家を元旦にいくのか悩んでいます。一年目はだんなの実家をたてて元旦にいきました。うちにはまだ兄弟も結婚しておらず、だんなの兄弟は子供もいます。なのでだんなも私の実家にきても親しかいないので特に元旦にいかなくてもと思い次の正月もだんなの実家にいきました。
本当は平等にするのが一番だと思っていたのですが、二人でいった後わたし一人で一日滞在することもあったので交通の便から考えてもそうした方がいいのかな?と思っていました。が、これから先何十年とそうしていくのにこのまま元旦はうちにいかないとなると実家の両親がさみしいのではないか?兄弟も結婚もちかくなさそうだし・・・。
もし兄弟が結婚してもやっぱり元旦にたまには集まりたいと思うのでは?と思っています。元旦にだんな実家というきまりがかたまってしまったらなかなかかえにくくなることを恐れています。
みなさんのお正月はどうされていますか?
やはりだんなの実家をたてないとまずいでしょうか?
親御さんからの意見もおまちしています!
ユーザーID: