金属アレルギーで、かゆくなってしまうのですが、
アレルギーでも大丈夫な指輪ってありますか?
出来ればプラチナがいいんですが、、。
ユーザーID:
心や体の悩み
リング
金属アレルギーで、かゆくなってしまうのですが、
アレルギーでも大丈夫な指輪ってありますか?
出来ればプラチナがいいんですが、、。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数26
未熟者
私も金属アレルギーです。
18金なら大丈夫かと思いましたが、ペンダントをしていて汗をかくと痒くてたまらなくなりました。
痒いだけじゃなく湿疹も出るんですよね。
冬場は外出時だけなら、18金やシルバーもつけれるのですが(一日中は無理)。
指輪をしていて手を洗う時、指輪と指の間に水が(ハンドソープは問題外)残ると、たちまちかぶれます。
いまのところ、プラチナでは痒くなった事はありませんが、外出から戻ったらすぐ外す、手を洗う時は外してよくふく、などしています。
友人のアレルギーの人は、結婚指輪も(プラチナだと思いますが)普段ははめていません。
お風呂も一緒、寝るのも一緒、という風につけっぱなしにしなければ、プラチナなら大丈夫ではないかと思います。
ユーザーID:
温泉カワセミ
金属アレルギー対策ならば、純チタン製のモノが入手可能であればソレが宜しいかと思います。塩水(汗を含む)に対する耐食性が高いことで知られる金属ですから。
ただ、ときどき「身体に良い」などと大嘘をついてる商品も見かけますが、正しくは「毒にも薬にもならない」のでアレルギーも起こさないのですね。
ユーザーID:
アレルギー持ち
金属アレルギー持ちです。
"メッキでない18KやプラチナはOKのはず"と言う人多いけど、私は全く受けつけません。結婚指輪(プラチナ)をつけてしばらく経った時いつも指輪の下が赤くなったり肌がむけているのに気づアレルギーだという事を自覚したのです。それまではずっとつける事がなかったので肌の異常とアクセサリーを関連付けて考える事があまりなかったのです。その後チェックしてみるとやはり18Kもプラチナもだめ。特に汗をかく夏は最悪。それ以外だと数時間OKの時もあるかな?
でもプラチナ大丈夫の人もいるのでリングさんは全く問題ないかもしれませんよ。
チタンは金属アレルギーの人でも大丈夫との事なので(私はチタンのベルトの時計をしても夏は違和感感じますが)、無理ならそのような指輪を探すしかないかもしれません。
ユーザーID:
かぐら
当たり前ですが、金属アレルギーは貴金属を含む金属に反応するので、材質がプラチナだったらどうしようもない気が…。
そこで、プラチナは諦めてチタン製はどうでしょうか?
チタンはプラチナとかの貴金属と比べて、
・軽い
・硬い
・安い
・錆びにくい
・体にやさしいノンアレルギー
などの利点があります。
好みの問題もありますが、アレルギーの心配があるのならばチタン製がオススメですね。
また、どうしてもプラチナにこだわるのでしたら、金属にコーティング剤を付けるって手もあります。
ただまぁ自分でちょくちょく付けなきゃならないので、面倒くさいですが…。
ユーザーID:
私もアレルギーです
私も金属アレルギーです。
ピアスは医療用ステンレス、
指輪はチタン製のものを愛用しています。
一般的にイオン化傾向が低い貴金属は
アレルギーを起こしにくいのですが、
金などは強度を保つために、
ニッケルほか別の金属を加えてあり、
その金属がアレルギーのもとになるそうです。
プラチナが大丈夫かどうかは微妙ですね。
何を混ぜているかによります。
やっぱりチタンが無難かと思います。
金やプラチナほどデザインにバリエーションが
ないかもしれませんが。
ユーザーID:
emi
プラチナ・金の24金なら確実だと思いますよ。
私の経験だと、普段つけてて大丈夫だった18金のピアスでも、体調を崩したとたんに痛痒くなったことがあります。
18金のほうが値段はかわいいけど、付けられなくちゃ無駄ですよね(笑)
ユーザーID:
kkaz
金属アレルギーといっても、どの金属に反応するのかおわかりになっていますでしょうか?
ことによっては、金やプラチナなら平気ということありますよ。私も金属アレルギーをもっていますが、だめなのは銀です。金やプラチナなら平気です。
が、金でも純金でなければ混ざりものがあるので、それに反応することもあります。
絶対安全なのが、クリスタルです。私はもっぱらバカラやラリックなどのクリスタルを愛用しています。
高くないし、色も豊富なので、楽しめます。が、うっかりすると割ってしまうことが難でしょうか。(今までに2つやってしまった…)
ユーザーID:
ぽっけぷー
金属アレルギーって具体的に何に対するアレルギーなんでしょう?
プラチナアレルギーだけどプラチナの指輪が欲しいって話なのか、他の金属アレルギーだけどプラチナは大丈夫なの?って質問なのか分かりません。
一般的には金属アレルギーといってもニッケル>シルバー>ゴールド>プラチナって感じでアレルギー原因となる確率が減っていくので、どの金属に反応するかで着用できる素材が変わってきます。プラチナが駄目でもチタンは大丈夫ってこともあるし、人によって違うと思うんですけどね、、、
病院でアレルギー検査をしてもらうのが早いと思いますが。
ユーザーID:
温泉カワセミ
うっかり、文章の意図するところを読み違えてたみたいです。「プラチナ」なら間違いなく金属アレルギーを心配する必要はありません。
ユーザーID:
きらら
私も金属アレルギーです。
高3の時メッキの時計のベルトで反応を起こして以来メッキをつけられなくなりました。
そして、翌年シルバー925でも反応を起こしました。
今はプラチナか18金ならばOKです。
先日ネットで見たのですが・・・。
チタン製のアクセサリーならば大丈夫という記事をみました。
残念ながら、ただ今金欠で試す事出来ませんが。
どうでしょうか・・・?
ユーザーID:
みけ
人それぞれ何の金属にアレルギー反応を起こすか違いますよ。
私はどうやらニッケルがダメなようです。
これが一番多いらしいです。
アレルギー反応がおきると蕁麻疹が出て、最悪リンパ液までにじみ出てきます。
金・銀・プラチナは平気です。
18金と一口に言っても、金に何を混ぜているかによってアレルギーが出る出ないがあります。
値段が安い物ほど私はアレルギーが出るので、露天で売っているような物はどれだけかわいいと思っても18金と書いてあっても買いません。
でも指輪も一日中しているし(ティファニーの銀が2つとカルティエのプラチナを1つ)、ピアス(各耳2個づつ)もしています。
何が含有されているかを調べてから購入されてはいかがですか?
ユーザーID:
けろこ
私も金属アレルギー持ちです。
以前はプラチナなら大丈夫でしたが、妊娠してから、プラチナにも反応するようになり、今では結婚指輪もどうしても必要な時以外ははずしています
困ったものです。
他の方のレスを見て、私も参考になりました
ユーザーID:
鍼治療もダメ・・・
あくまでも私の場合で、きちんと検査したことはなく、日常の状態で感じたことです。
私の場合は、ピアスをするようになってから金属アレルギーに気がつきました。
プラチナ・18Kではないのゴールド・ホワイトゴールド・すべてダメ。チタンもダメ。ついでに鍼治療のステンレスもダメ。痒くてたまりません。
私の場合は18K以上のゴールドしか受け付けません。
どの金属に反応するかは、人それぞれではないかと思います。
ユーザーID:
るか
もう何人かの方がレスされていらっしゃいますが、
チタン製の指輪がいいですよ。
私は金属アレルギーという訳ではないのですが、
生まれつき皮膚が弱く、アトピー性皮膚炎を
患っているため、指輪をつけるのが怖かったんです。
1日中指にはめている訳ではありませんが、
購入してから丸2年経っても何のトラブルもありません。
ただ、チタンの指輪はサイズの変更ができません。
その点をご了承いただいた上での購入をおすすめします。
ユーザーID:
びりー
私も18金アレルギーです。
18金というのは75%が純金で残りが錫、ニッケルなどの金属の混ぜ物ですよね。私はその混ぜ物に反応するようです。
同じ18金でもホワイトゴールドは混ぜ物の内容が違うので大丈夫だろうと言う人もいます。でも、私の場合、ホワイトゴールド18金でもOKなものとだめなのとがあります。
そして、プラチナは今のところ大丈夫みたいです。プラチナの商品は混ぜ物が10%と少ないからかなのか、混ぜ物の種類が18金と違うからなのかよくわかってません。
もし、私と同じような体質ならプラチナはOKだと思うんですが・・・
ユーザーID:
よつば
私もちょうど金属アレルギーのことで調べているところでした。
トピ主さんは病院で検査をされましたか?
金属アレルギーでも、金属によっては大丈夫なものもあるようなので、一度検査をされたほうがいいですよ。
病院でパッチテストという検査をしてもらうそうです。
私も今月中には行ってこようと思います。
しかし、パッチテストを行なっていない病院(開業医)もあるようなので、電話で確認してから行ってみるといいと思います。
私の場合は体調によってかゆみが出るんです。
大丈夫なときもあるし、だから金属アレルギーなのかどうかも分かりませんが・・・。
とにかく検査してみなければわかりませんよね。
ユーザーID:
鉄人
そんな適当なことばっかり書くんでしょうねぇ・・・
純チタンなら金属アレルギーおこさないんですか?ホントですか?
トピ主さん、皮膚科に行ってちゃんと検査されたほうがいいですよ。ちなみにお口の中はどうですか?歯の治療に金属が使われてないですか?まずは専門医に検査してもらいましょう。
ユーザーID:
774
医者に聞け。
一口に金属といってもいくつかの種類がある。チタンは最もカブレ難いと言われているが、100%大丈夫と言う訳ではないだろう。
病院に行ってパッチテストを受ければ目安になるでしょう。
ユーザーID:
pon
私もアレルギーです。
今はプラチナの指輪とチタンのペンダントを
しています。
私の場合はこの2種類が大丈夫とわかっているので
買い物の時に選んで買いますが、
一度パッチテストを受けられたらどうでしょうか?
自分に合う金属・合わない金属を知っておくのは
いいと思いますよ。
ユーザーID:
まりも
大丈夫じゃないかな。
特にプラチナがいいんですよね? 純粋なプラチナなら大丈夫かと思いますが。
金属アレルギーについて調べたこと無いけど、可能性があるのは酸化する物質と結合しやすいものとか、イオン化しやすいものではないかと推察します。だとすると純粋なチタン・プラチナ・金だったら大丈夫かと思いますが。(金でも20Kとか18Kはダメだろうけど)
まざりっけの無いもので試してみたらいかがでしょうか
ユーザーID:
愛子
私はシルバーがまったくダメなので、ボディピアスショップで、医療用ステンレス製の指輪を買ってもらったことがあります。
デザインは限られますが、まったくかぶれません。
値段もチタンより安価ですので、オススメです。
ちなみにボディピアスを耳たぶを含めて4個入れていますが、すべて医療用ステンレス製で、一度もトラブルはありません。
ユーザーID:
かえで
私の場合24Kとプラチナは大丈夫です。
結婚指輪はプラチナにしました。
体調の悪いときは痒くなったりもしますが。
試せたらいいんですけどね。
試しに買うにはプラチナは高すぎるし・・・
買ったものをムダにしない為にも、一度病院でテストするのがいいのでは?
ユーザーID:
私もアレルギー
みけ様のレスにありましたが、
金属アレルギーでリンパ液がにじんでくること、
ありますよね!!
私もお手ごろ価格のピアスをつけていたら、
「あれ? 首がぬれてる?」と変な感触に気が付いて
鏡を見たら、耳からリンパ液が流れ出して、
首にダラダラ流れていた〜ということが
あったのです。びっくりしました。
トピ主様、アレルギーは皮膚の炎症だけですか?
心配だったらパッチテストを受ける手もありますよ。
どの金属に弱いのか、はっきりします。
ユーザーID:
中学理科
中学で習ったはずですが、イオン化傾向。
というわけで、よほどの事が無いければ金、プラチナは大丈夫でしょう。
金もピンクゴールドとか、ホワイトゴールドのように銀や銅との合金ではなくて、純金。
もしくは18Kの上に純金メッキの物でしょうね。
メッキがはげるとかを考えるとプラチナが一番無難ですかね。
ユーザーID:
リング
シルバーのペンダントをした所、かゆくなってしまったので、どの金属が合わないかまだ調べていませんでした。
でもみさんのお話を聞いて、チタンは金属アレルギーでも大丈夫そうなのですね。
一度病院で検査してみます!
ありがごうざいました!
ユーザーID:
箔
透明なマニキュアで指に当たる部分を
コーティングするってのはどうでしょう?
ユーザーID: