来月に会社の仲間たちと旅行に行こうと思っています。
今のところ大和屋ホテルが候補に挙がっています。
ゴンドラが有名&温泉が良いということが分かったのですが・・・料理&部屋についてあまり情報がなく不安になってきました。
実際に泊まったことがある方、ちょっとしたことでも良いので教えてくださるとうれしいです。
よろしくおねがいします。
ユーザーID:
旅行・国内外の地域情報
ももも
来月に会社の仲間たちと旅行に行こうと思っています。
今のところ大和屋ホテルが候補に挙がっています。
ゴンドラが有名&温泉が良いということが分かったのですが・・・料理&部屋についてあまり情報がなく不安になってきました。
実際に泊まったことがある方、ちょっとしたことでも良いので教えてくださるとうれしいです。
よろしくおねがいします。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数3
あかね
こんにちは。昨年末に行ってきました。4年前にも行ったんですが、リピーターしました。ゴンドラ、おもしろいですよ。宿に着く前にわくわくします。「秘境」って感じで、敷地内から早川渓谷ハイキングコースにも直接行けるし、私は気に入ってる宿のひとつです。お部屋、お料理はまあ可もなく不可もなく、かな。味にうるさい方にはちょっと物足りないかもしれません。ほんとに「普通」です。よくある旅館の食事。でもまあ、お刺身は新鮮でおいしかったかな。部屋も、特に良くはないです。でも、渓谷に面した部屋に泊まれれば、窓を開けると山と渓谷が一望できて気持ちいいです。お風呂は最高。貸切露天風呂(30分だけだけど)も雰囲気があってよいです。サービスもまあまあかな。これも特にいいわけではないな、という印象ですが、嫌な思い出は全然ありません。総合的には、値段もまあリーズナブルなことだし、満足度は高い方ではないでしょうか。あ、ゴンドラがかなり年季が入ってて、ちょっとドキドキしましたが。(笑)
ユーザーID:
匿名さん
旅館情報で載っていた写真では、数奇屋作りでゴンドラも魅力的〜に写っていたので泊まってみました。
でも正直、お勧めしません・・・。
部屋がものすごく古くて(館内も)お料理も正直あまりよろしくない。掃除はしてるのだろうけどとにかく
古くて畳もささくれてました。おふとんも良くない。
お風呂に関しては、まったく思い出せないのですが…
彼との感想は全体的に「きたな綺麗??」でした。
従業員の方のサービスもいまいち…。周りを散策してみると、なんか厨房の裏に行ってしまい、厨房の汚さにちょっぴり唖然。見なかった事にしました。
夜、ライトアップされると綺麗でしたが、よかったのはそれくらいでした。
値段の割に合わないお宿といった感じで、不景気感が
漂う、そんなことを2人で言ってましたねぇ・・。
ユーザーID:
ぴむりこ
私は印象よかったですよ。建物はたしかにぼろぼろですが、かえって風情があるかなと。なんでも新しくすればいいってもんじゃないっす。サービス等は普通ですね、おじさんが面白い。渓流沿いで気持ちいいし、ゴンドラも面白いし、、。
焦点の料理は変に食べれないものとかもないし、懐石とかの気取った感じがなく、刺身や肉は上質でしたよ。厨房私も見ました。あれが汚いとは思いません。ただ建物が古く汚く感じてしまうだけだと思います。食器などはキチンと整理されてました。
ちなみに私はプロの料理人です。
ユーザーID: