私は今二十歳で京都に住んでいます。
専門学校に通うため二年前田舎からでてきて今はアルバイトで働いています。父もたまたま京都に単身赴任で今は一緒に暮らしています。兄は別のところで大学に通っていて母は家があるし一人で田舎で暮らしています。
たまにこちらに来て料理など作ってくれたり遊びにきたりするのですが結構強い人でしっかりしてるので離れてもう二年くらいになります。でも寂しいし心配だから私が田舎に帰って二人で住んだほうがいいのかもしれないと思います。でも私はまだまだ都会でしかできないことや仕事をして色んな経験を積んで自分を鍛えたいのです。
でもやはりものすごく罪悪感を感じ残酷なことをしていると感じます。別に田舎でも仕事は選ばなければあるのですが・・。私はただ都会にしがみついているだけなのかもしれません。我侭かもしれません。それに普通は母一人残すなんてあまりしないですよね?先のことが不安で仕方ありません。
みなさんの意見を聞かせてください。
ユーザーID: