先日、私の家で両家顔合わせを済ませました。
事前に結納は行わないと決めてありましたので、
顔合わせとお食事会のつもりでいました。
が、彼のご両親が結納金を用意していたのです。
彼も私も私の両親も慌ててしまい、
私の両親は受け取れないとお断りをしたのですが、
結局頂くことになりました。
彼のご両親の突然の行為に困惑したのですが、
それに加えて結納金のお札が新札ではなかったことに、
両親はかなり不快を感じたようです。
我が家では慶弔時には必ず新札を用意します。
結納金を頂いた方々にお聞きしたいのですが、
古いお札(折り目がついていて使用したことがあきらかなもの)が包まれていることってあるのでしょうか?
新札でなくてもあまり気にならないものなのでしょうか?
ちょっと腑に落ちない気持ちなのです。
顔合わせの日にちは事前に決まっていたので、
準備するなら相応の時間はあったと思います。
直前に慌てて用意したということなのでしょうか。
価値観の違いなのか、こちらが細かいのか。
どう思いますか?
ユーザーID: