履歴書の職歴に数年のブランクがるのですがそれは離婚の経験があるためです。
この度転職の面接を受ける予定なのですが、恐らくブランクの期間について聞かれるかと思うのですが、やはりこういうことは採用に影響がでるものなのでしょうか?
採用者側が重視するポイントとは何なのでしょうか?
ユーザーID:
キャリア・職場
転職者の気持ち
履歴書の職歴に数年のブランクがるのですがそれは離婚の経験があるためです。
この度転職の面接を受ける予定なのですが、恐らくブランクの期間について聞かれるかと思うのですが、やはりこういうことは採用に影響がでるものなのでしょうか?
採用者側が重視するポイントとは何なのでしょうか?
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数10
ぽち
レスじゃなくてごめんなさい。私も知りたいので、このトピを埋もれさせたくありません。母も同じような状態なんです。配偶者の欄を書きたくないって、離婚がばれたら恥ずかしい(ちなみに離婚の原因は父の浮気)って言うのです。私が人事の採用者なら、離婚云々じゃなくて、やる気とかそういうことで見るのにって思います。
でも、人事の本音はどうなのでしょうか?教えてください。母には後ろ向きな考えは顔を暗くするから、いつも電話で、「自分が気にするほど、人は気にしていないよ」とか言っているのですが、全然信じてくれません。
ユーザーID:
さくさる
総務関係者ではありませんが
当社では30代女性は歓迎されるはずです。
バツイチならなおさらでしょう。
今まで、長続きしたのがこのタイプだからです。
若い未婚女性はやはり、数年で退職しています。
長く勤める人はデータベースですから重宝されます。
相性のいい職場が見つかるといいですね。
ユーザーID:
愛蔬
結婚されていた間は、仕事をなさっていなかったということですよね。
離婚についてはいろいろな理由がありますので、即戦力として採用されるのであれば特に、それは問題にならないと思います。そうでなくとも、離婚したことが不採用の理由になるような会社は他のことも色々厳しいと思いますので、避けた方がよいのでは。
あるとすれば、離婚の原因を聞かれること、また、再婚することになったら早々に辞めるつもりか、程度だと思いますが、新入社員の結婚したら辞めるかというのと変わらない程度の質問だと思います。
ちなみに、私の職場(技術系)では、全く離婚歴は問題になりません。
ユーザーID:
らんさるせ
会社で人事に少し絡んでますが離婚歴は全く関係ないです。
頭の古い世代の方は既婚者、子持ちを差別します。
(子供のことを理由に会社を休む、結婚してたら家に居ろ等の考えのため)
そういう頭の古い世代の人でさえ離婚者を差別しません。
むしろ現在結婚してる人より有利かと思われます。
ユーザーID:
りりり
人事に近い職種のものです。
私の以前いた会社でルート営業のような派遣さんを採用することになりました。
そこで、若い女性営業を採用することになり、候補者に離婚経験ありの方がいました。
ですが、「離婚経験がある→後が無いから仕事を頑張るだろう」
ということで採用されましたよ。
女性の場合は意外とプラスになるのでは??
男性だと、ちょっと信用できないな・・と思ってしまいますけどね。
ユーザーID:
くまぷー
先日『給与明細』という番組で、ある会社の社長が、離婚歴のある女性を積極採用していると言っていましたよ。
理由は、普通の家庭の女性より仕事を失うといけないという思いが強く、業務に対する取り組み方も一生懸命であるから、という事でした。
お子さんがいたりすると、子供病気が理由で休んだりするリスクもあるとの事でしたが、それらを考慮しても腰掛け気分で働かれるよりずっと良い人材だからと言っていました。(普通の家庭の兼業主婦がいい加減というわけではありません。誤解しないでくださいね。)
これはその会社の社長が言っていただけですので、一般的かどうかは分かりませんが、そんな会社もあります。離婚女性が増えている現状もありますので、さほど不利にはならないと思いますよ。
それよりは、何が出来るか、即戦力になるか、やる気があるか、そして年齢の方が重視されると思います。
業績不振の会社だと、リストラする場合にダンナさんのいる人の方が生活にすぐ困るわけではないというだけの理由で切られやすい事もあるくらいです。
ユーザーID:
ぼーぼ3
まず履歴書ですが、昔の履歴書は家族欄がありましたが、今は付いていません。見開きA3サイズの大きなタイプで、余計なことは書かなくていいのがあります。
また数年のブランクですが、結婚と同時に退職し専業主婦になったが、家庭が落ち着いてきたので再就職する方多いですよね。それと面接で余計な事を話さない。またそのような流れに持っていかないようにすればいいのです。前向きに仕事がしたい。働きたい。という気持ちで面接に望むのが採用への大きな道です。
ユーザーID:
さちか
就業に支障のあるような理由だったら、躊躇するかも。
・ADHDで自宅は汚部屋・汚宅。だらしなさ過ぎて離婚
・時間やお金にルーズ。サラ金からの借金の為に離婚。
・前職場での不倫が前配偶者にばれて離婚。
ハードな事ばかり挙げちゃいましたけど
こんな離婚理由なら厳しいかもしれませんね。
でも実際はそんなこと無いでしょうし、
正直に言えばいいと思います。
本当に↑のような離婚理由だったら幾ら隠してても絶対にばれるから
その職場とは縁が無かったって事で諦めましょう。
ユーザーID:
ごしきどらやき
最強の女性ですよ。
男性並みに働ける戦力ととらえられます。
ユーザーID:
確認
社会人としてのブランクがあること自体がそもそも不利
同等程度のブランクがある人間ならば
離婚経験の有無は関係なし
それより気にすべきは小さい子供と専門技能の有無ですよ
ユーザーID: