37週でB群溶連菌陽性と判定されました。母子感染を防ぐため出産時に点滴を行うらしいのですが、よく腸内細菌は入浴などを通じ家族間で共有すると聞き、出産後、私から子どもに感染しないの?と思うのですが、陽性反応だった方、どうされてましたか?また、HPで調べると、溶連菌保菌者の共通の症状が肩こり、偏頭痛、関節炎、飛蚊症、アレルギー等々があり将来はあらゆる腎炎や糖尿などの成人病につながるとありページがありとってもブルーです。確かに小さいときか突然高熱熱をだしたり今も偏頭痛もちだししかも数年原因不明の血尿とかでてるんです。完全除菌は無理らしいし。本当にそれが原因なのか、皆さんはそんな症状ってありますか?
ユーザーID: