米国に住んでる方に質問です。最近、TVでパフィー(PUFFY)がアメリカで人気絶大!とよく紹介されているのですが。。。本当なんでしょうか?
ユーザーID:
生活・身近な話題
ゆうか
レス数48
アメリカで子育て中
でも彼女達のアニメ,メジャーなアニメ専門局で放映していますよ。彼女達の出演も結構あります。放映が始まったのは結構最近なので,まだなんともいえないのでは?私も何度か目にしていますが,二人の台詞は英語中心にも関わらず,日本語でも字幕なしで出てきます。アメリカでデビューにしては,確かに悪くないスタートだとは思いますよ。
でも最近本当に日本の番組が多くて嬉しくなります。「料理の鉄人」が大人気で,関連商品が出たり,アメリカ版の番組も始まったし。80年代の「風雲たけし城」を面白おかしく訳して放映していたり,「トリビアの泉」もあるし…新しいところではNHK「お母さんといっしょ」のなかの「でこぼこフレンズ」をチョロットずつ放映(勿論英語です)していたり。話がそれちゃったけど,同じ日本人として嬉しいです。
ユーザーID:
アメリカ〜ン
テレビのある子供番組でパフィーを見かけた事があります。
時々本人の顔も出てくるのですが、大部分は彼女たちの名前のついたアニメーションです。
こんな番組にパフィーが出てるなんて知らなかったので、偶然見かけた時はひっくり返りそうになりました。
「こんな所で一体何を・・」と(笑)。
一度見ただけなので詳しい事はわかりませんが、特別面白いなぁとも思いませんでした。
本当に人気絶大なら、人気のあるテレビ番組に出るだろうし、雑誌だって詳しく読まなくても表紙に載ったりしますよね。
テレビに出られるくらいなのだから人気があるのかもしれないけれど、普通に生活していればパフィーがアメリカでどうこうなんて事も気が付かない、くらいではないかと思うのですが。
他のレスが楽しみです。
ユーザーID:
通行人
詳しくはわかりませんが、
アメリカではパフィーのアニメがやってるそうです。声も確か本人達が当ててるらしいです。
確か主題歌もパフィーが歌ってるんだったかな?
間違ってたらごめんなさい。
ユーザーID:
PAFF DADDY
たしかPAFFYは、
アメリカのアニメの主題歌を歌っていますよね。
「TEEN TITANS」とか言う。
それくらいの認識しかありません。
すいません。
ユーザーID:
パビー
NY TIMESに彼女らが子供向けの番組にデビューした時、ちょっと記事が出てましたね。通勤電車の中にもそのポスターがしばらく貼ってありましたが、大人は誰も興味なく、私の周りのアメリカ人はパヒィーなど誰も知りません。まあ、彼等に限らず、<アメリカで大人気>というのはほとんどが日本向けの宣伝文句で、今までアメリカで本当に大人気だった日本人芸能人は・・・・・誰がいるんでしょうね?
ユーザーID:
お米の国の主婦
うちは子供がいないのでよく分かりませんが、他の掲示板で「うちの子は、楽しみにしています」みたいなことがかいてあったから、それなりの人気はあると思います。
人気の度合いを日米で比べるのは、難しいと思います。
日本だと6チャンネル前後しかないので、大体見ている番組は同じだし、野球をよく知らない人でも、どのチャンネル見ても「イチロー、イチロー」と放送されていたら、覚えちゃいますよね。
ケーブルか衛星でTVを見ているアメリカでは、一般家庭でも50チャンネルくらい見られて当たり前。その中でカートゥーンネットワーク(パフィーの番組をやっているチャンネル)を見る世帯は、限られてきます。日本みたいに「面白い番組が無いから、これでも見とこか」って感じで見るチャンネルでもないし。
あ、宇多田ヒカルよりは、知名度は高いと思います。
ユーザーID:
うさぎ
>こんな番組にパフィーが出てるなんて知らなかったので、
偶然見かけた時はひっくり返りそうになりました。
「こんな所で一体何を・・」と(笑)。
ほんとですよね。 私もゼンゼン知らなかったのでチャンネルを変えてるときにパフィーを見たときはびっくりしました。
内容自体は、私には(一応もう大人なので)ゼンゼン面白くなかったですが、子供は好きなのかなぁ? でも、アニメになっただけでもすごいですよね。 大人気がどうかはしりませんが、一応アメリカで大成功の枠に入れてあげてもいいんじゃないでしょうか? ぜひがんばってほしいです。
ただ、アニメの中で何ゆえ急に日本語を話したり、彼女たち本人が出てきたときに字幕もなしに日本語を話しているのかが不思議で仕方ないですけど。
ウタダヒカルよりかは、成功しているのでは・・・・。
ユーザーID:
あわき
日系人が多い土地柄からか人気はあるみたいです。でも局は全国ネットなので関係ないかもしれません。どちらかというと、女の子に人気があるようです。アニメ専門局で最初は週末にスポットで実験的に始めたようですが、今は毎日やってます。たまに日本語で大阪がいいだの東京がいいだの言ってて一瞬驚きます。主題歌もたまに日本語だったりします。
ユーザーID:
マティーニ
在米の者です。
先日、日本在住の友人から「パフィーのアルバムが全米ヒットチャート一位って本当?」というような内容のメールがきてビックリしました。いえいえ、知らない人のほうが大多数でしょう‥。
肝心の番組の方ですが、たまたまカートゥーンチャンネルで放送しているのをみましたが、他の方もおっしゃっているように本人(実物)が出てくるのは最初と最後のほんの少し、あとは特別おもしろくもない本人をモデルにしたキャラクターが出てくるアニメでした。しかも本人は英語でなく日本語を話していたし‥。ターゲットはアメリカ人ではないのでしょうかね?
このパフィーしかり宇多田ヒカルしかり、アメリカで売るのはとても難しいことだし、だいたいその必要があるかもわからないのに、さもアメリカでは大人気、という尾ひれを付けて宣伝をしているのですね。
長くなりましたが結論、「人気なんてありません。というか、知っている人自体いません」。
ユーザーID:
プフィ
まあ、某聖子嬢よりも、某ヒカル嬢よりも売れてるのは確かかもね。 っていっても、子供の間でだけど。 アニメとか見ない人はまったく知らないと思う。
ユーザーID:
きむち
ニューヨーク在住です。
確か、1年くらい前にパフィーがニューヨークでライブをやったんです。日本のニュースでは「パフィー、NYデビュー!」なんてやってたらしいんですが、実際は観客の99%はNY在住の日本人。ちらほらいるアメリカ人は日本人客のボーイフレンドという有様でした。
後日、こっちの新聞でパフィーのライブに関する記事を読んだのですが「いい歳した大人の女が、人形みたいに踊らされているようで、滑稽だった」などと、かなりの酷評でした。セクシーで歌唱力が有る歌手が売れるアメリカで、可愛さを売りにした30歳近い女2人は異様な姿に映ったようでした。
パフィーのアニメ化に関しては、一時的にNYのバスの車体や地下鉄広告なんかで大々的に宣伝しててビックリしましたが、アニメはともかく、パフィー自体がアメリカで人気が出ることはないと思いますよ。
私も日本にいた時は、カラオケでパフィーよく歌ってたんですけどね。
ユーザーID:
カリフォルニアん
お洒落なショッピングモールでパフィーのアニメ宣伝のポスターを見ました。
私も目が点でした(笑)
「なぜパフィーがここに・・・?」って感じ。
人気があるかのかって言われると分からないけど、少なくともアメリカ人が行く(日本人向けじゃないし)CDショップで普通にCDが売られてました。
※アメリカで子育て中さんへ※
横ですいませんが、「風雲たけし城」の英語のタイトルとチャンネル教えてもらえませんか?探してるんですが、見つかりません。
ユーザーID:
アメリカ在住
私の住んでいる町では、公共交通機関の広告(至る所のバス停、バスの車体、電車内)で、まー、毎日これでもかって程彼女たちの顔の広告を見ます。私も始めてみた時、思わず振り返りました、「こんなところで何を…」と。メジャーなアニメ専門チャンネルで、金曜6時半(かな?)のゴールデンタイムですから、結構人気なのでは?同僚のお子さんも大好きだそうです。で、見てみました。パフィー自身は最初にちょろっと出てきて、後はアニメーション。内容は…、多分お子さんは好きなんだろう、と予測します。「北京、ベルリン、ダブリン、リベリア…」って流れた時はちょっと楽しかった。
ユーザーID:
アメリカ中西部在住
番組が始まった頃は周りでも少し話題になりました。
「カートゥーン・ネットワーク」という放送局で放送していますので基本はパフィーの2人がモデルになったアニメが中心ですが、本人達も(5分くらい?)そのまま普通に日本語で出演しています。歌も本人達が歌っています。
アニメにも時々日本語が入るので「これを現地の子供はどう思っているんだろう?」と疑問に思いましたが、どうやらなかなかの人気のようですよ。
それに番組が始まる時にはパフィーの顔写真が大きく写ったポスターがショッピングモールなどに所々貼られていて私も最初は驚きました。
でもこちらは番組数がとても多いので「視聴率が良い」と言っても日本のそれほどではありませんし、お子さんがいなかったりすると全然知らない・・ということも多いでしょうね。
あと余談ですが、普通にローマ字で「Ami」と書くとなかなかこちらでは「アミ」とは呼ばれないのですが、この番組が始まってから友人の子供の「あみちゃん」は「アミ」とちゃんと呼んでもらえることが多くなったそうです(笑)
ユーザーID:
PP
パフィーをキャラクターにした、アニメーション
をやっていて、本人たちもパフィーとして登場
してます。
アニメチャンネルの番組で、初回の視聴率の記録
を作ったそうです。
ただし、アメリカはカテゴライズがはっきりして
いますからあくまで、アニメチャネルのローカルな人気であって全米で大ヒットという意味ではありません
ので誤解なきよう。
CDも発売され、ライブも行っていますが、プロデューサーは
カレッジチャートを意識していると言ってました。
ただ、日本語の歌をそのまま使ったり、本人たちの
キャラクターをいじらずにパフィーそのまんまを
使った演出は、今までの日本人タレントのアメリカ
メディアへの進出の過去を考えたら画期的と思います。
(ゲイシャガールだったり、変な東洋人みたいな売り方
がほとんど)
アメリカのyahooで「Puffy AmiYumi」でで
検索してみてください。
アニメも見れますが、結構ポップで楽しいですよ。
ユーザーID:
美沙
アメリカに留学中です。
高校のクラスメートにたまに「パフィーのアミ&ユミ って知ってる? 日本人でしょ? いいよね!」って聞かれます。 最初はなんで今頃パフィー?(失礼)とか思ったけれど結構いろんな人に聞かれるので人気あるのかなぁと思ってます。
私はこっちでTVをあまりみないので実際に見たことはないけれど、なんとかっていう(すみません忘れました)音楽番組にも出てるそうです。アメリカで聞いた日本人歌手の名前はパフィーだけです。一度だけ「UTADA(宇多田)」が出てきたかな。 私が考えるに、ウタダなんかよりはパフィーの方が断然地名度高いと思います。
ユーザーID:
こもち
こんにちは。
子供に聞いたところ、アニメは人気があるようです。
最初にちょっと出てきて日本の紹介をするパフィー自体は人気があるとはいえないようです。
ユーザーID:
D
結構人気あると思いますよ。
典型的アメリカ人の甥、姪、その友達には非常に受けてますから。
3〜14歳の年齢の子供たちなんですが、日本語もわからないのに、聞き覚えたPuffyの歌を歌ってますしね。
(そのアニメでは、日本語のPuffyの曲が大盤振る舞いで使われてるんで)
それにもう一本、子供たち曰く、今これがとにかく一番人気!(西海岸中心、当社比)と言われる「ティーンタイタンズ」というアニメの主題歌もPuffyが歌ってますからねえ。
「ティーンタイタンズ」の主題歌には英語・日本語の各バージョンがあり、どちらでも歌えると学校で鼻が高い・・・とか色々姪が言ってます。
近頃は人気のおもちゃや人形のシリーズにも「今時の東京風(?)」を謳った日本を意識したラインも出ています。
ケーブル局で連日放映されてるアニメやTV番組といい、日本が身近に感じられますね。
ユーザーID:
salta
アニメやってます。放映前には、映画館で大宣伝していました。
なかなか絵も可愛く出来ています。うちの娘も好きです。
英語の台詞なので声はパフィではないです。
ごくたまに日本語の台詞(タスケテ!とか簡単なもの)が入ります。
アニメがはじまる前にパフィ(実写)が出てきて二言三言日本語で何か会話して(スーパーもないので米人には全くわからないと思いますが)、「Enjoy the show!」と言ってアニメが始まります。
主題歌がパフィかどうかは知りません。
全米で大人気かどうかもわかりません。
少なくとも、一時のポケモン、ドラゴンボール、遊戯王にはまだまだ追いついていません。
ユーザーID:
ミシェル
子供の友達何人かが、Puffy好き!といっているのを聞いた事があります。
私はその番組は見てはいませんが、そのチャンネルをよく見る子供なら知っていると思います。私は結構人気あるのねと思っていました。
ただ、日本のように人気がある=誰でも知っていて、みんな好き、という訳ではないと思います。確かにスーパースターもいますが、アメリカはかなりばらばらという印象を受けます。
例えばオリンピックの時、日本ではほとんどの人がオリンピックやっているのを知っているし、テレビを見ると思いますが、アメリカでは(少なくとも私の周りでは)世界のどこかでオリンピックもやっている、というような扱い方で、誰もが知っていて誰もが見る訳ではないのと同じです。日本の基準で「人気がある」というのとちょっと違うと思います。
ユーザーID:
うーん
再放送がほとんどだとおもうけど、毎日やってますよね、Teen Titanで、パフィーアニメ。
1人がショートで青い髪の毛したサバサバした子で、もう1人が赤く長い髪の毛の可愛い系女の子の2人です。(アニメでは)
声優はどう考えてもアメリカンだと思います。完全に英語でのアニメ、ところどころに「ど〜なってるんじゃあ〜!」などの日本語がはいってるだけです。
そして、ストーリーの終わりに、本物の2人が2分くらいでてきて、日本語か下手な英語でコント(??)して終わり。。という流れです。歌は彼女達のうたなので、奥田ファンとしては、民生さんが有名になってくれたら。。。とひそかに期待しています。
このアニメ 子供向けだけど、アメリカのアニメ同様ちっともわけわからない内容になってます。Powerpuff Girlsと似ている感じ、でしょうか。
あまりパフィーのことで会話になったりしないし、人気もないとおもうけど、日本人歌手だと認識している人もいましたよ、友達には。
ユーザーID:
あめりかん
ニューヨークに住んでいるものです。
たまにカートゥーンチャンネルというアニメばかりやっているテレビ局をみると、パフィー、、いますね。アニメ界では結構人気なんでは?
前にバスにでかでかと広告が載っていてびっくりしました。結構お金をかけて宣伝しているみたいですね。
一般の人は全く知らないと思いますが・・
で私の知っている限りニューヨーク2回ライブをしたことがあると思うのですが、初めの1回はほぼ日本人のみ、2回目はアメリカ人のアニメおたくっぽいのが結構な割合を占めていた、ということを聞きました。
ユーザーID:
ティンカーベル
私も番組は見ました。くれよんしんちゃんよりは内容も可愛らしくお子様にはお勧めでは?
でも、人気があるかどうかは。。。まぁ、アニメは、子供に人気があるかもしれませんが、パフィー自身の人気はないでしょう。よく、日本で「アメリカで大人気」とかのうたい文句ありますが、鵜呑みにしないほうがいいと思います。
日本にいた時、松O聖子ちゃんとか、久保OOのぶ(ごめんんさい、漢字わかりません)もアメリカのチャートXX位とか、人気があるとか言われてましたがアメリカ人は知らないと思います。
ユーザーID:
Sam
確かにメジャーなアニメ番組
「カートゥーン・ネットワーク」でやっています。
この番組はそれ以外にも、デゥエルマスターズとか
夕方5時台のいろいろな日本のアニメを放映しています。
パフィーの番組は数ヶ月前に放映開始されました。
不人気ではありませんが、爆発的というと嘘になりますね。
時々本人達も出演していますが、こんな風に言うと申し訳ないんですが、
英語の発音が素晴らしいカタカナ英語でおまけに字幕もないため、
ほとんどのアメリカ人は彼女たちが何を言っているのかわからないでしょう。
ちなみにアメリカで有名な芸能雑誌「People」は、
パフィーの番組を●●●●が最大のレートで、
●●○○と判定していましたよ。
ユーザーID:
アジアン
Puffyをモデルにしたアニメのポスター(二人がアニメのキャラと共に写ってる)がずっと地下鉄に貼られてましたから、Puffyという文字くらいは知ってる人は大人でもいるのではないでしょうか。
子供だったら実際アニメ見てる子もある程度はいると思います。ただ、何せチャンネルが多いので、超爆発的大ヒットにならない限りは・・・
アニメではポケモン、GTO、YuYuHakushoがメジャーなチャンネルで放送されていて、人気の程がうかがわされます。
どなたかも書かれていましたが、ウタダを知ってる人はほとんどいない(周りに一人もいない)と言って良いので、それと比べたらPuffyの知名度は結構あると言ってよいかもしれないですね。
ユーザーID:
亀子
私の息子は今5才半ですが(4年前に渡米しました)
パフィーの漫画、大好きですよ!
時々「今日本語言ったよ〜」と言っているので
英語の中に日本語も混じっているのでしょう。
近所の子供たち(アメリカ人)も
よく見ているようなので、「大人気」は大袈裟かも
しれないですが、人気はあるのでしょうね。
ところで「パワー・パフ・ガールズ」って
最近やってますか!?
ユーザーID:
ぽこ
この件についての記事が載ってましたよ(全国版か大阪版かわからないのですが。大阪版4面)。
アニメが初回は2〜11歳の子どもがいる世帯での過去最高視聴率を記録した、らしく、今も高視聴率とのこと(しかし、えらい範囲の狭い視聴率調査やなぁ…)。グッズ販売も予定してる、とのこと。
本人たちも、「誰がみてんねん??」みたいなコメントをしていましたが。
4月末からスカパーで逆輸入放送するみたいです。
思いっきり日本在住の者からですが、興味があればご参考までに(まぁ夕刊なので、さかのぼって見るの結構大変そうですけど)。
その記事にありましたが、アメリカで今日本語ブームなんですか??
ユーザーID:
まりも
TiVo が日本関係のものは自動的にお勧め録画するのに気が付いて、それでずっと見てましたが、確かに Hi Hi Puffy Ami Yumi ってアニメを金曜日の7時くらいからやってました。ただ、これは1クールで打ち切りっぽいのでヒットではなかったと思います。どうやって番組を得たのかは分かりませんが、アメリカでは伝統的にアイドルが主人公のアニメを作る習慣があるのでそれに沿ったマーケティング戦略だったのかもしれません。
知名度は、一般人には無いに等しいと思います。ただ、ジャパニメーションを通して日本文化に異常に詳しい人種というのが居るので(いわゆるおたくですが)、その人たちの中では知名度はかなり高いと思います。今では JPOP 専門の雑誌だって出てるくらいでその購読者の中では大人気だと思います。だからといって全米で知られているわけではないのでは。
例えば日本にもハウスとかDJ系の雑誌は出てると思いますが、一般人がその中に登場する人の名前は知ってるとは思えません。でも、紹介されてたらやっぱりその筋では有名人で、Puffyの位置づけはそんなもんじゃないのかなぁ、と思います。
ユーザーID:
Cana
アメリカで人気絶大なのは、イチローか以前の野茂ぐらいではないでしょうか。
私はアメリカ在住ではなく、お隣のカナダ在住で、しかも子供向けのアニメチャンネルは見ないので、よく知りませんが、少なくとも人気絶大ではないことはわかります。
しいて言えば、アメリカ在住の、しかも子供のいる日本人社会の中では大人気なのかもしれませんね。
一般のアメリカ人は、よっぽど日本に住んでいたか、日本のポップ歌手やアニメが好きな人でなければ、知らないと思います。
以前、パフィーがカナダに来てライブイベントに出た時、CDショップでサイン会をしたことがあり、私も行ったのですが(話のタネに)、見事に日本人ばかりでした。中には台湾人、韓国人も少し混じっていたようですが、白人は全く見かけませんでした。
なのに、パフィーの公式ページでのカナダのサイン会の様子を伝える写真には、白人の男性がパフィーにサインをもらってにっこりしている様が。たった一人か二人いた白人なのか、もしくはサクラなのかも。
いかにもカナダ人にも大人気というニュアンスで書かれてましたよ。あれを見て、日本にいる人たちは、信じてしまうのだろうな〜と思いました。
ユーザーID:
T2
パフィーは結構色々とアメリカで
曲を出したりしてますね。
「スクービードゥー2」のサントラとか、
「TEEN TITANS」の主題歌とか。
全米で大ヒットか?と聞かれたら
「う〜ん」と思いますが、
知っている人は知ってます。
Nickelodeonとかのアニメチャンネルを見ている人は
知っているはずですよ。
なので大人よりは子供の方が知っている人は多いかな?
小学生の間では結構な人気のようです。
Hi Hi Puffyのサントラなども出ているので、
流石に人気が全くないって事はないと思いますよ。
ファンサイトとかもありますし。
流石にRugratsや
Powerpuff Girlsとは比べられませんが
それなりに人気はあるようです。
ユーザーID:
ANNE
英語しか聞こえないアメリカでTVからPuffyの歌が流れてくるとホッとするというかなごむというか・・・。
アニメは毎回楽しみにしています。
現地の友達にも教えたところ、「なかなか面白いね」と良い反応でした。
横ですが、TMRのCDも売られています。確か彼はアニソン歌手としてある雑誌に紹介されていました。
ユーザーID:
いわし
その番組は小学生対象のアニメです。「テレビ○京」
の子供向けアニメっていう感じでしょうか。
普通のアメリカ人は見ないです。よって、PUFFY
が大人気なんてありえません。
ユーザーID:
ホビー
現象としてはアニメの放映開始からなので、
その前のツアーの不評を持ち出してもOUTかな・・
今の人気はまったく異質で対象も次元も違うと思う。
因みに旅先のハリウッドで巨大な看板を見たのは11月。
そりゃ私だって目が飛び出ましたよ。
Cartoon Networkのゴールデンタイムっていうのは
DragonBall、ポケモン、遊戯王なんかの闘いモノ以来?
子どもたちは朝から晩までCD聴いて踊り狂ってます。
こっち産のAvatarにぶつけて今月始まったガシュベルなんて日曜深夜の「誰が見るんじゃい?」の時間帯でしょ。
大人でもおたくの間では大分前からその存在が知られてました。「AmiYumiって知ってる?」と聞かれて「へ?誰?」って逆に私が聞き返した、それが5年前かな?
日本の女性2人組が日本語そのまんましゃべってアメリカの普通の子どもたちがCoolって思う、そのカラクリは私も知りたい。ブリットニーの世代と今のアニメ世代ではCoolのアンテナが違ってるんでしょうね。
音もいい?TeamTitansとか妙に懐かし新しい感じでCDに入ってるTRUE ASIA(”アジアの純情”の英題)もアメリカには絶対ない音。ウタダはアメリカそのまんまだから逆に難しいのかも…
ユーザーID:
sousou
そもそもアメリカで人気があるって言うのが難しい表現ですよね。
私はアメリカ在住、某球団のホームスタジアムがある町に住んでて、周囲に野球ファンも多いのですが、先日「そういえば、なんとか言う日本人はヒットの記録を塗りかえったんだっけ?塗り替えてないんだっけ?」と聞かれました。イチロー選手でさえ、知名度といえばそんなもんで、中村ノリ選手が入団したことなんてドジャースファンでもまだわかってないし、バスケの田臥選手でも、日本人でNBA選手が一人誕生した!ってバスケ仲間に言ってもみんな「?????」でした。日本人なんてそんなもんなんだ!ってわけではなく、いろんな国の人、いろんな価値観の人が多いここアメリカで、一概に莫大な人気があるってのがとても意味が難しいと思います。
逆に、アメリカで誰もが知ってるマイケルジャクソンとか(今NEWSは持ちきりです)、日本の車とか、プレステとかはすげぇ〜って思っちゃいます。
横気味でしたが、私もPUFFY大好きです!
ユーザーID:
マウスだってキー
娘が大好きな某アニメチャンネル、娘が英語に慣れてからはほとんどコレばかり見ています、が、ある時とっても懐かしい歌が・・ハッと振り返るとコテコテにメイクしたPuffyが出ていました、「な、なんでこんな所に?これNHKじゃないよね?」と本気でビックリしましたよ。
娘は喜んで見ていますが、皆さん言うようにほとんどアニメで声の登場ですので「Puffy」として人気があるのかどうか分りません、でもたまにライブの時の映像が流れたり、ちょこっと日本語で話しているシーンが流れたりして、露出は多いんじゃないでしょうか?
チャンネル数が多いですからね、子供がいる家庭で無ければ知らないと思います。
ユーザーID:
Brat
たけし城ですが、Spikeチャンネルでやってますよ。ケーブル会社によってチャンネルは違ってくると思いますが、家は66とか、そこら辺のチャンネルです。
ユーザーID:
ゆうか
たくさんのレスありがとうございました!
子供の間では少し人気があるようですね。。でも基本的に知られてないということで、、やっぱりそうかという感じでした。
日本のTVでは大袈裟に言いすぎですねー。
皆さんありがとうございました☆ちょっとスッキリしましたー!
ユーザーID:
香港
パフィ−自体の人気はともかく、teen titans/hi hi puffy ami yumi show はアニメだから子供達は見ていると思う。次女の友達(10歳)は、見ていました。昔ポケモンが好きだった長女の友達(13歳)は、知らないといってましたけど。
teen titans の主題歌、何度聞いてもわからんと思っていたらある日日本語に変わっていました。ははは。
ユーザーID:
PP
わずかな市場ではあるけれど、日本人のタレントが
認められてアメリカに出てるんだから、もっと
暖かい気持ちで見てあげればいいのに。
パフィーの名誉の為に言っておきますが、
ウタダやセイコなどと決定的に違うのは、この度の
アニメの件は、日本の資本や権力を使って無理やり
仕掛けたものではありません。
アメリカのプロデューサーの企画です。
本人たちも「え?マジですか?」って驚いたらしいですから。
テンコーもアニメになったでしょ?同じく、子供向け
キャラクター商品の素材として選ばれたんだと思いますよ。
たとえ子供向けの限られたマーケットでも、見ていた
子供が少しでもパフィーのことを覚えてて
「子供の頃、パフィーアミユミのアニメが好きだったよ」
ってアメリカ人発言したとしたら、それは凄いことだ
と思うけど。
小さいときに見たアニメって潜在的に印象に残ってる
ものってあるしね。
ユーザーID:
EMM
あはは、『普通のアメリカ人には人気ない』『子供しか見てない』『白人がコンサートに来てない』とかって発言もありますね。
でも、その子供の世代がす〜ぐ成長して一般的な普通のアメリカ人になっちゃうんですヨ。
私は、親の転勤で9〜17歳を日本の地方都市で過ごした、ちょっと普通でないアメリカ人?その頃(90年代)のPUFFYも知ってます。
さて、アメリカ西部の私の周辺でのPUFFYの知名度、トップは子供達(2歳〜15歳)、次に音楽好き、オタク系の方々、今のハヤリ・日本に興味津々な10代〜20代、PUFFY好きの子の親って感じです。
典型的ごっついオジサマやニイチャン達には、イチローは知ってるけどPUFFYって何?でしょうけど。
しかし好感度は高いですよ。
曲のノリが良く、メロディが憶えやすい、可愛い、という感想多数。特に今の子達は大きくなって『PUFFYの曲憶えてる?懐かしいよね〜』なんて言いそう。
ちなみに、ウタダさんとかのが全然無名・・・。
残念ながら、個性が無いです。
それに彼女、英語でもやはりちょっとタメ口な子供っぽいシャベリで、『口の聞き方知らない子だな』と思われがち。日本語の彼女の方が全然いいです。
ユーザーID:
こめ
ウタダヒカルさんよりは人気&知名度はあると思います。アメリカ版ティーンネージャー用のELLEに彼女達の特集(といっても1ページですが)が載っていました。かわいかったですよ。
ユーザーID:
まけ犬さん
なんてタイムリーな話題!
実は週末、在米の友人(日本人。米国人と結婚)から、子供が欲しがってるから日本にあるグッズを送ってと頼まれました。でも、もともと日本発のアニメではないから、日本には何にも売ってないですよね?(日本オンリーのグッズがあったらどなたか教えてください)
ポケモンやユウギ王など、これまでにもいろいろ頼まれたことはあれど、まさかパフィーグッズを所望される日が来ようとは!
…というわけで、人気がまったくないなんてことはないと思いますよ。
ユーザーID:
忍者
何も、パフィーだけでなく、昔も20年前でも、フランクチキンズという2人組みの日本女性が、イギリスのヒットチャートで、爆発的というわけではないが、マニアックな人たちに受けて、テレビに取り上げられたことあります。
彼女らはアニメとかは無縁でアーチスト専門でしたが。
たしか「We are the NINJA」という歌だっけ。
昔は日本人は サムライ ニンジャ 芸者でしか認められなかったが今は アニメの方が主流ですよね。
今は芸者より原宿ガールの方が若い子には有名なんでしょうかね?知ってる人教えて!
ユーザーID:
めーぷる
日本での売り出し方とターゲットとしている世代が違うから、日本の視点でみると全体で大人気とは言いがたい。でも、ターゲットの若い層(子供たち。Teens)の中では結構人気はあるようです。そういう意味ではなかなかいいスタートを切ったのではないでしょうか。
ユーザーID:
パフィーがんばれ
彼女はいまやアメリカだけでなく世界中で人気があります
が、いきなり有名人になれたわけではありません。
子どものころからディズニーチャンネルなどで下積みを経験して今の人気の土台をつくったのです。
パフィーなんてデビューしてまだ日が浅いのに
ちゃんと人気を得ています。
これってすごいと思いますよ。何年か経てばブリトニーとまではいかなくても、サウスパークくらいの人気になっているかもしれません。
ユーザーID:
ゆこ
雑誌に「アメリカで 大 人 気 のパフィーのアニメが日本にやってくる!」と日本での放映決定のお知らせを見ました。
どこのテレビ局かは失念しましたが、英語部分は字幕だそうです。
先にアメリカで放映して、ハクをつけたかっただけなんじゃないかなぁー。
興味あるので一度くらいは見てみますが、基本的にパフィーは好きじゃありません。
不倫略奪愛はいかんよ....。
ユーザーID:
アメリカで子育て中
ごめんなさい!気がつきませんでした…ご質問をいただいていたんですね。
大変失礼いたしました。
SPIKE TVと言うケーブルのチャンネルで、
MXC(Most Extreme Challenge)と言うタイトルでやっています。
デジタルケーブルをお持ちなら検索も簡単だと思いますが、
今調べたところ、木曜日夜10時,10時半、土曜日夕方6時,6時半など、
大分何度も1週間に曜日・時間が変わって放映されているようです。
トピ主様、ずれまくってすみません。
でもこのパフィーの番組、最近録画して見ているんですが、
彼女達の昔からの曲も随分流がれているし、本人の映像も良く流れてるし、
毎日放送されていて、確かに日本の芸能人としては一番良く見かけます…
ユーザーID:
マイケル
自分のまわりの人はあまり知らないから人気がないという人がいますがそんなことはありません 例えばブリトニーはアメリカではだれでも知ってるでしょうが日本での一般的な知名度かなり低いです しかし一部の若者の女性には熱烈なファンがいるのでマスコミはブリトニーが大人気と報道します バックストリートボーイズも日本では一般的にはほとんど知られていませんが来日時に空港に多数のひとだかりができるほど洋楽ファンには愛されてます タレントが外国で売れるのはめずらしいのでマスコミは大人気と報道します パフィーだって条件つきとはいえアメリカで最高視聴率を獲得したぐらいですから間違いなく大人気といっていいはずです
ユーザーID: