スガシカオに嵌って1年ぐらい経ちます。
最初のイメージは「名前はなかなか覚えられない」、「バンド名?変な名前」、「癖のある音楽」、「ビジュアル的にもう〜ん」・・マイナスなイメージしか持ってなかったんですけど、先日、ライブに行き、アルバムを改めて聴きなおしてます。
私の周りではファンの人はいないんですよね。少しマニアックでエロいイメージがするからでしょうか?
なにわともあれ スガシカオのファンの人、一緒に語りませんか?
ユーザーID:
趣味・教育・教養
ゆきこ
スガシカオに嵌って1年ぐらい経ちます。
最初のイメージは「名前はなかなか覚えられない」、「バンド名?変な名前」、「癖のある音楽」、「ビジュアル的にもう〜ん」・・マイナスなイメージしか持ってなかったんですけど、先日、ライブに行き、アルバムを改めて聴きなおしてます。
私の周りではファンの人はいないんですよね。少しマニアックでエロいイメージがするからでしょうか?
なにわともあれ スガシカオのファンの人、一緒に語りませんか?
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数37
けいこ
わたしも、スガシカオ大好きですよー。
車通勤しているのですが、ほぼ毎日聞いてます。
今はもっぱら「TIME」が多いですね。
「サナギ」もいいし、「からっぽ」のギター音にもやられてしまいました。
独特のリズムと辛らつな歌詞とたまにキュンとくる音楽、、もうすっかりハマっています。
不思議に飽きがこないんですよね。
「ココニイルコト」や「アシンメトリー」や、、好きな曲をあげたらキリがないです。
ライブ行ってみたいなー。
1度でいいから、生で聞いてみたいです。
ライブのシカオさんはどうでしたか??
ユーザーID:
sugar
FM802のヘビーローテーションでかかってた
「黄金の月」を車中でたまたま聴いて、鳥肌モノでした。数年前、神戸のチキンジョージという小さなホールでライブされてました。ご本人も小規模なライブがやりたいとおっしゃってました。コンサート会場の女性が皆「シカオちゃぁ〜ん♪」と叫んでたのが印象的でした。そんなキャラかしら‥?
「TIME」も買いました。彼の詞は本当に奥深いというか、色々考えされられますよね。「光の河」は単に恋人が他の男の車に乗ってたのを目撃して、地団駄踏んでる男の歌ではなく、更正させたいと思ってる少女か少年が、又 悪の道に戻ろうとしてるのを目撃した、
教師か指導員‥? の無力感を描いた歌なのかなとか
勝手に想像して楽しんでいます。しかし前作で
友人の弟を好きになった「僕」の歌は衝撃でした。
誰も真似できない、独特な歌手ですよね。
ちなみに私は「愛について」が好きです。
唯一 ハッピーエンド風の歌ですもんね。
主人は「ぬれた靴」が好きだそうです。
『夜空のムコウ」のサラリーマン版だとか
勝手な事言ってます。。。ベストアルバム収録です。
ユーザーID:
sugami
98年からスガオファンです。
ちょうどその時つきあっていた人がカラオケで
よくスガシカオの曲をうたっていて自分も好きになりました。
彼のアルバムは全部もっていて、
切ない系の曲もけだるい系もポップ系もどれも好きです。
一番のお気に入りは「黄金の月」です。歌詞も曲も本当に素晴らしい。
この曲をきくと当時の彼とのことが思い出されて胸がキュンとします。
他には「あだゆめ」「光の川」「ひとりごと」「ぬれた靴」が好きです。
ライブにも行きたいのですが、まわりにファンがいないので。。。
一人で行くことも考えたんですけどね。
彼はライブではどんな感じですか?
ユーザーID:
椿
シカオ好き好き♪
あのマニアックでエロいとこが好きさ♪
可愛いようにも色気があるようにも見える。
声が好きだなぁ〜
ユーザーID:
yumi
ライブいいですね〜!!一度は行ってみたいなあって思うのですが、なかなか行く機会がありません。
曲も良いのですが彼自身のキャラクターがとても好きです
そういえばFMラジオのJ−WAVEで毎週木曜日に
シカオちゃんがナビゲートで喋ってますよね〜
あの番組を聴くと、ますます好きになっちゃうんです〜私!!
ユーザーID:
ゆきこ
MCはわりとサラっとしてましたよ。
しかし、今回のライブは少し構成が違っていたみたいで、前半はバラード、ポップで後半はファンクでした。「イジメテミタイ」「クライマックス」など、ノリノリでした。親からテレビに出て「ガクトの横に座るんじゃないよ」って電話がかかってきたとか、ご本人はテレビ嫌いじゃないらしいですけど、ビジュアルが浮いてしまうとか??
最初から総立ちで、弾き語り以外は立ちっぱなしでしたよ。
リズム、声、メロディー、ギター・・・すべて好きですね。
「アシンメトリー」も大好きな曲です。他には「夜空ノムコウ」「黄金の月」「夕立ち」「愛について」なんか、何度聴いても胸キュ〜ンです。
ユーザーID:
出身が同じです
私もシカオちゃん好きですよ〜。
「ドキドキしちゃう」を初めて聴いた時からこの人の音が好きで、新譜が出るたび必ずチェックしています。
少しシャガレた声も曲と合っていて、何度聴いても飽きません。
彼はおしゃべりも面白いですよね。
一緒に飲んだら楽しそう…。
私の一番は「Room201」。
仕事で疲れている時に聴くと癒されます。
ユーザーID:
瑠璃
めちゃくちゃ好き!というわけではないけど
昔、友達にダビングして貰ってからファンになりました。
それしか持ってないので、あまり知ってる局はないのですが。。。(汗)
この前、偶然FMラジオのイベントで公開放送してたんですが、そのゲストがスガシカオでした!
ラッキーにも生で、しかもすごく近くで見れてよかったです。
演奏がギター1本だけだったので、ほとんどアカペラ状態の歌声も聴けました♪
風邪をひいてしまって、一部のライブは延期になったみたいですね。
ユーザーID:
みな
スガシカオすっごく大好きです。
アシンメトリーの時のあのかすれた声がすっごくいいですよね〜。他の曲も大好きですがあのかすれた感じの声で歌ってる曲にはほれぼれしてとっても癒されます。
ユーザーID:
冬眠から覚めない
最近、落ち着いちゃったのか、売れることを意識してるのか、曲調も詞も昔と少し変わりましたよね。
年齢も取ってるわけだし、落ち着くのも変化するのも当たり前なことなんですが。
ライブでは昔の曲を相変わらず歌ってくれたり、サービス精神満載ですけど。
私は「リンゴジュース」と「いいなり」が好きです。
詞も好きですが、ギターイントロにもやられます。
ラジオ、面白かったのに終わっちゃうんですね。
仲良し?の平井堅さんも降りられたし、長かったから仕方無いのかな〜。
これからも痛いの、お願いしたいです。
ユーザーID:
みみ
スガシカオに関する笑い話。
友人にスガシカオさんのCDを聴かせた感想
”シガスカオっていいね”
車の中でいつも聴かせてたのでスガシカオさんを4歳にして知っていた娘、保育園で習ったひなまつりの歌に
”みんなすましてスガシカオ〜”
ユーザーID:
スカ
「黄金の月」「アシンメトリー」が特に好きです。
ハスキーなのに耳障りのいい、セクシーだけど下品じゃない、いつまでも聴いていたい声です、私にとって。
曲もいいですよね。聴いていると、その世界にはいりこんでしまう。
実は私、女ですが、スガシカオに声が似ていると言われてまして、調子に乗ってカラオケの持ち歌(?)は「アシンメトリー」です(笑)
私の周りにはなぜかスガシカオのファンが多いので、かなりウケます。
ユーザーID:
ねこ吉
今年のライブに行ってきました。とっても楽しかったです。シカオちゃんって確か、年が30代後半でしょ?ファンの人達も30代以上の感じの人たちが多かったです。かく言うワタクシもその一人です。40代、50代かな?って人もたくさんいたし、子連れもいました。20代っぽい人は相対的に少なかったように思います。
でもノリは良かったですよ。トピ主様がおいくつか分かりませんが、30代以上なら、けっこう回りにファンは多いかも。私の隣にいた女性(40代後半と思われる二人組み)は「キリンジも良いな〜」とか言っていてけっこう、いろんなコンサートに行ってる感じでしたよ。
ユーザーID:
天然ぱぁま
最近シカオちゃんの曲聴いていませんでした。
で、久々に自分で編集したベスト盤(!!)を
引っ張り出してきて聴いています。
やっぱりいいなぁ、ヘンなシカオちゃん。
私の場合、初期の曲ほど好きです。
「CLOVER」も「FAMILY」も、どの曲を聴いても
「ドキドキしちゃう」んです。
「SWEET」では、なんか大人になっちゃった?!と思ったけど、
「4FLUSHER」ではやったね!ってカンジでした。
「かわりになってよ」と「性的敗北」、そして、
その二曲のつなぎの部分とか、もうかっこよかった〜!!
いまでも、初めて聴いたときの、
あの胸が躍る感じをよく覚えています。
屈折してて変体っぽくていいんですよね、詞が。
でも、ちゃんと意味もある。
最近のはやりの曲みたいに、何度聞いても
意味が分からない、なんてのじゃないの。
小説読んでるみたいなカンジなんですよね。
最近のシカオちゃんはどうですか?
「Sugarless」も持ってるのですが、あまり聴いてないんです。
捻じ曲がったヘンな愛すべきシカオちゃんでいてほしいな。
ユーザーID:
うさえ
スガシカオと聞いては黙っていられません(笑)
私は熱烈な(スガマニア)で、ライブにはもう
五回行ってます。生は良いですよ!ぜひ機会が
あれば参戦してみて下さい。
一番好きな曲は、甘い果実かな?カラッポも好き。
ユーザーID:
のぶ
彼が名を知られるようになったのは、やはりスマップの「夜空ノムコウ」からではないでしょうか? 毎週木曜夜のFMラジオのレギュラーも面白いですよね。彼の歌詞はなかなか味があって、私は往年の井上陽水に通じるものがあると思います。頭の回転が早い人だと思うし、ちょっとかすれた声も私の好みです。すねたり、自信なさげな男の子の(もうそういう年でもないか)歌が多いですが、詩人だなあ、と思いますよ。私は平井堅もスキなんだけど、声は平井堅、歌詞の内容はスガシカオがスキだなあ。
ユーザーID:
ちー
ファン暦かれこれ6年のものです。すっかりシカオワールドにはまっています。「TIME」も良いですが、昔のアルバムにも名曲がたくさんありますよね。
けいこさん、ライブ是非是非行って下さい。あのファンキーでエロイ(笑)ライブは一度行ったらやみつきになりますよ!ちなみに私は一人参加が多いです。
アルバム「The Best Hits of Live Recordings」を聴いてライブの余韻に浸っている今日この頃です。
ユーザーID:
ともこ
私もスガシカオ大好きです。
大人の恋愛って感じですよね〜。
30代半ばにして彼の歌の魅力がわかった気がします。
私は「青空」「愛について」が好きです。
車でずっと聞いているので、たまに誰かを乗せたときに
「こんな歌聞くんだ〜」って言われて少し恥ずかしかったりしますが・・・。
私もライブに行ってみたいです。
ユーザーID:
四葉
デビュー当初からのファンです!
が、周りに「スガ友」はいません(涙)
なので、ライブにも一人で行きます。
ライブ、いいですよ〜。
一人で来ている方もたくさん見かけます。
私はスガシカオの声とグルーブ感が好きなのです。
ユーザーID:
しかこ
こんにちは!私もスガシカオファンです。
最初は主人がはまっていて、CDを何気なく
車の中で聴いて(聴かされて)いたのですが
去年スカパーのライブを見て、その
魅力のトリコに・・・☆
音が格好いいんです!とにかく。
歌詞もばつぐんにいいですけどネ。
あ。服装のセンスも好きだなあ。
個性的な自分の風貌を知っているって
感じです。
いつかライブ行きたい!
ユーザーID:
ペンキ
シカオちゃん大好きです♪
めちゃめちゃかっこよかったですよ。
私は「黄金の月」「愛について」で大ファンになりました。
ユーザーID:
シカスガオ
スガシカオさんのライブに行ったことがあります。
…というかスガシカオさんの顔も知らなかったけど
当時SMAPの『夜空ノムコウ』が流行っていて
友達に誘われてライブに行きました。
顔も知らないくらいだから曲も何も知りませんでしたが
生で聴くシカオさんの歌声はそれは素晴らしく感動して、帰る頃にはすっかりファンになってしまいました。
トピ主さんにもぜひライブに行ってみて下さい。
シカオさんはよく歌詞を忘れるのですが
思い出せずバックコーラスの人に聞きに行ったりします。
そんなお茶目なところも彼の魅力だと思います。
ユーザーID:
A子
デビュー当時から。
声も好き。あのまったりした感じと、乾いた感じ。冷たいくせに、どこかすごく熱い。
グルーブ感とか、拡がりのある世界とか。う〜ん、いろいろあるけど、やっぱりライブがいいかな。
大人にしか楽しめないライブ、っていう感じが好き。
ちなみに、バックのバンドの人たちも好き(笑)。
ユーザーID:
クローバー
デビューの頃、変な名前だなぁと思いながらテレビやFM
を聴いていました。その頃は違うバンドが好きだったのでライブなどには行かなかったけど、CDは買っていました。
私、体質的に「俺の歌上手いだろ〜」って少年少女合唱団みたいな歌い方する人(しかも音程が微妙にズレている人)が苦手です。スガさんの癖のある声にはクラッときます。
今回のツアーも大宮に参加しましたが ファンクがズンズンお腹にくる感じ・・・上手く伝えられません。スガさんのツアーメンバーの演奏を生で聴くのは最高です。。しかし 残念な事にスガさんのことを好きな友人がいません。あの独特な音楽の世界へ誘う勇気がありません。
今は夫婦でライブに参加しています。結構音楽に口うるさい主人も スガさんのライブは行きたいそうです。
CMで流れている「June」いいですよね。
私のお気に入りの曲は、「あだゆめ」「秘密」「風なぎ」(風なぎは、ライブで聴いて好きになりました)「黄金の月」は外せません。「光の川」は運転しながら聞くと雰囲気がでで好きです。
マイラジが終わってしまうのは本当に残念です。
ユーザーID:
四葉
yumiさん
J-WAVEの「OH! MY RADIO」のナビゲーターは今月で終了してしまいます。(涙)
シカオちゃんは、ライブでも歌が上手い!
MCが面白い!
客層もさまざま。
なので、ライブはお薦めです。
でも、東京近辺はチケット取るの大変ですよね〜。
ユーザーID:
ちゃみ
スガシカオさんと言えば、私が大学時代、山崎まさよしさんのファンで、ライブに行った時に、シカオさんはデビューした直後で、まさよしさんの前座をしていました。
デビュー曲と黄金の月を歌っていたのだけど、とにかく黄金の月が素晴らしかったなー。
歌い方も荒削りな感じだったけど、すごく良かった。
まだ、今みたいにあか抜けていなくて、長髪でロックをやっているお兄ちゃんみたいな感じだったけど、
この人、絶対売れるな−なんて、思いました。
MCでは、腰がひくくて、山崎さんをすごくたてていた感じで、今とはキャラもかなり違いました。
やっぱり、見た目も中身も変わったりするものだと
思うけど、それがすごく急激に変化した人だと思います。
久しぶりにCDを聞いてみたくなりました。
なんだかシカオさんというと、その時のかっこいい演奏が浮かび、懐かしい気持ちになります。
ユーザーID:
かじゅ
います。
私はミュージックフェアに出演した時に歌った
「あまい果実」でメロメロになりました。
それから何度かライブにも行ってますが、
シカオちゃんのファン曰く、
「あまい果実」や「Sweet Baby」で
『妊娠しちゃう』気分になるんだそーです。
(わかるような、わからないような感じですね)
ユーザーID:
軽石
一年前、里帰り出産で実家に帰っていた時、米倉涼子主演の「整形美人」が再放送されていました。
丁度、その放送の時間と、授乳の時間が毎回重なっていて、エンディングの「アシンメトリー」と言う曲にものすごく惹かれて歌っているのは誰?と思ったら、スガシカオでした。
もうそれから、ファンになりCDを集めて聴いています。
1月にライブがあって、とても行きたかったのですが、周りに行くような人も見つからず、結局行きませんでした。
一人でも行けば良かったと、すごく後悔しています。
ユーザーID:
よう
大好きですよースガシカオ!
かすれ気味の声がセクシーで、まさにドキドキしちゃうんですよねぇ。
この声にのる詩的で影がある詞がまたいいんだ。ストレートに胸に響かない、ヒネた詞。
『黄金の月』は一生心に残る名曲でしょう。
ユーザーID:
はなまる
デビュー当時から大好きです!!
曲・声・キャラ全て好きですが、一番の魅力はやっぱり
歌詞かな。
私にとってシカオちゃんの歌詞はとても「痛い」んです。
自分の嫌な部分や目を背けている過去をまっすぐ的確に
すごい速さで刺される感じ。
でも不思議とそれが嫌ではなくて、はっと気づかされたり、さりげなく前向きな気持ちにさせられたり・・・。
今月でラジオが終わってしまうようで本当に本当に
悲しいです。
彼の人生相談は、美輪明宏さんやおすぎとピーコに
匹敵する素晴らしさだと思いますよ〜!
ユーザーID: