昨日、帰宅したら本籍地の役場から「本籍地番変更のお知らせ」が来ていました。
私の本籍は父方の実家にあります。
両親と私と妹は現在本籍とは違う県にそれぞれ別々に住んでいて、今回案内が来るまで全く合併について知りませんでした。
本籍は町名だけが変更になっていますが、運転免許証やパスポート等、変更しないといけない物が結構有るのでは?と心配です。
何よりも何でいきなり「合併しました」と通知書が送られて来て、自腹を切って住民票や戸籍抄本を取得して自ら各所に出向いて(会社を休んで)手続きせねばならんのだ?と瞬間むかっときました。
これが実際に住んでいる所なら諦めも付くのでしょうが・・・。
まぁ愚痴っても仕方がないんですけどね・・・。
今回の事で両親は現在の住所に本籍を移す事にした様です。
私もその転籍を待ってから各手続きを行うつもりです。
運転免許証やパスポート以外で何の手続きが必要なのか・・・。
いろいろ調べてみてもよく判りません。
同じような状況になった方で「こんな事があったよ」というのが有りましたら、アドバイスをお願いします。
ユーザーID: