どうしてなんでしょう、強風の音が嫌いなんです。嫌いというよりとても怖い。
台風はもちろん、強風の日にひとりでいると
なんともいえない恐怖感に襲われて本当に辛いです。
目をつむって耳をふさぎたくなります。
強風で危険な目に会ったわけでもないし、小さい頃に何かあったわけでもない。
トラウマとかでもないんです。
こんなことありえないかもしれないけれど、
ふと「前世で恐ろしい目にでもあったのかな」なんて思ったりします。
同じような方いらっしゃいませんか?
ユーザーID:
心や体の悩み
りんりん
レス数17
なんでだろー
トピ主さんほど深刻ではないかもですが私も風の音は苦手ですね。人や生き物の悲鳴みたいに聞こえる(こともある)から嫌なのかなあ…うーん分からない。
ユーザーID:
猫手
群馬に嫁いで、風が渦を巻く音を聞きました。
本当にぐるぐる回転しているような音なんですが、初めて聞いたときは恐怖を感じました。
最初はどこかで工事でもしていて、何かの機械の回転音かと勘違いしていましたが、夫に聞いてそれが風の巻く音だと初めて知ったのです。
嫁いで3年以上経ちますが、やっぱり今でも怖いです。
夫は小さい頃から聞き続けているせいか怖くはないそうです。
群馬は「かかあ天下と空っ風」という言葉があるくらい風がビュウビュウ吹きます。
よく晴れていると、午後からとんでもないくらいの強風が吹いて、よく洗濯物が飛ばされます。
ユーザーID:
ポンちゃん
って、昔むかしに遊んだ覚えがあります…歳バレバレ…
でも、私は反対に、雨や風、雷が大好き…と言うより、無意識に惹かれているらしいのです。小学生の頃、台風が来て、停電になった中を布団から這い出して、暴風雨の吹き荒れる外へ飛び出していったことがあるくらいです。
大人になってからも、ゴルフ中に雷が鳴って、皆が地面に這いつくばる中を、ボーッと突っ立って稲光を眺めていました。
落雷の危険性は知っているのに、身体が逃げようとしないのです。
風の音に怯え、恐れを抱けるトピ主は、普通の常識人だと思います。
恐がりもせず、危険回避の本能すら失っている私より、よほどマトモだと思います。
ユーザーID:
グレーテル
地震も雷も怖いですが、それらとはまた違って「強風」が怖いです。
子どもの頃からそうでしたが、
大人になった今でも家にいて強い風の音をきくと、
いわれのない怖さで心臓がドキドキしてきます。
ただ、私の場合は、外出中の強風はそんなには怖く感じていないように思います。
家にいるときは、抽象的ですが、実際の度合いを無視しての、
自分を守ってくれるものが壊れてしまうことへの不安の怖さだと思っています。
が、それが何故、風なのか…不思議に思っています。
ユーザーID:
エルモ
同じ様に感じている方がいらっしゃるのですね。今まで何ともなかったのに、昨年の台風で、バルコニーの子供用乗用玩具が風で倒され、すごい勢いで飛ばされ、壁にぶつかったのを見てしまい、それからか、台風でもないのに、強風になると恐怖を感じます。マンションの9階に住んでいるのですが、ヒューという音、強風になるとゴーという音がし、心臓がバクバク、冷や汗が出て、平常心でいられません。周囲の人に話しても理解してもらえません。
今では、仕事中でも毎時ネット上で風速を確認し、一人でドキドキしています。自分でもおかしいと思うのですが、どうしようもありません。
風が吹かなくなることはありませんので、どうにか克服したいのですが、りんりんさんは普段どうされていますか。今年の台風がもうすでに恐怖です。
ユーザーID:
りりねこ
私も理由無く風の音に恐怖を感じます。
でも「風」の存在は好きなんですよね。穏やかな日のそよ風とか・・・。
ユーザーID:
ぷくぷく
私も全く同じです。風の音が聞こえる日は恐怖と不安でなかなか眠れません。雷とかは平気なんですけど、なぜでしょうね?
ユーザーID:
先祖がえり
私も怖いです。あれは原始的な恐怖感、先祖から受け継いでいる感覚ではないでしょうか?
訳もなく暗闇が怖いのと同じで。
水木しげるの漫画で、頭蓋骨の空洞を通る音が聞こえる。。というのを読んでからますます怖い。
1人でいる夜、風の強い日、窓などの隙間からヒイイイイイイ〜と言う音が聞こえると本当に怖いですね。
ユーザーID:
ころ
私も9階に住んでいます!
そしてネットで風速を確認してドキドキしてます!
そしてそして、今年の台風はすでに恐怖です!
こんなにも似ている方がいらっしゃったとは・・・嬉しい(?)です。
夜中に強風になると決まって寝不足になるし、なんとか克服したいものですよね・・・。
ユーザーID:
専業主婦デビュー
海の近くの街に住んでいるため、冬は風がすごいです。
どれくらいかというと、洗濯したばかりのタオルを屋外に干すと、風でなびいた形のままぱりぱりに乾くほどです。
数年に一回、竜巻も普通に発生します。
隣家のオヤジの股引だって、何度我が家の庭の木に引っかかっていたことか。
外で風がゴウゴウ吹いていると、私はなぜかイライラします。そんなに強く吹く必然性がないじゃんって、風に言いたい。自分ではどうすることも出来ない歯がゆさも相まって、風の強い日は私の機嫌も悪いです。
ユーザーID:
ぽんた
私もそうなんです。
強風とか台風とかだいっきらい。
恐怖以外の何者でもない。
音も怖いのですが、道ばたの看板や信号機が揺れているのをみると
もう体の底から恐い〜!!!
泣きたくなるくらいです。
高速道路を走行中の向かい風もダメなんです。
どうしたらいいの〜〜!?
ユーザーID:
りんりん
同じような方がいらっしゃってなんだか少し安心しました。でもこれってパニック障害のように、ある種の
心の病気なんでしょうか。
レスにもあったように、私も外出中よりも家や建物の中にいる時にものすごい恐怖感に襲われます。
気にしないように努めても、心臓がバクバクしてしまう。
今、隣が新築工事中でブルーシートをかけているんです。
その裏(風上にあたる)は更地なので風がもろに当たるため、その度にブルーシートがものすごい勢いで音を立てます。すごい勢いでなびくので台風みたいで本当に怖いです。
この恐怖感は一生無くならないのかな・・。
どうしたらいいんでしょう。
ユーザーID:
M & M
同じような恐怖を持っていた友人が
たまたま催眠療法で過去世を見た時に、
昔スペインで強風にあおられて崖のようなところから
転落して死んだ人生を思い出していました。
その後は前のようなひどい恐怖感はなくなったと
言ってます。
ご参考までに。
ユーザーID:
恐がり主婦
風の音怖いですね。
冬は吹雪の音がものすごいので(荒れ狂っています)怖くて怖くて眠れない時もあります。
そういう時は眠剤のお世話になっています。
やっと冬が終わって、今はほっとしています。
でもあっという間に台風の季節になるでしょうね。
去年は台風も夏前から秋まで到来していましたから、今年もそんなふうになるのでしょうか。
どうか台風が少ない年になりますように。
台風の晩もやっぱり眠れなかったです。
夜の風音が一番怖いです。
ユーザーID:
もう31なのに…
風の音って、本当にお化けの呻き声みたいに思えてしまって、怖いです。
夜中などあまりヒドイ風の音だと、主人起こしたりします。
そういえば、小さい頃は恐怖のあまり、よく窓辺でチビッていましたっけ…
ユーザーID:
ドキドキ
私も外にいて風が強いのは特に怖くはないけど、家にいる時の強風は怖いです。
昨年は台風の当たり年で(九州なので)何度怖い思いをした事か。
台風直撃の日は主人に「仕事休めない?」って弱音を吐いたくらいです。
夜に風が強いと、怖くて眠れませんし。
私の場合、昔電車に閉じ込められて以来軽いパニック障害になったので、それから特に音や匂いに敏感になりました。
激しい音や不快な匂いなどで、動悸がしてきます。
これっていつか治るのかなって、ちょっと不安です。
ユーザーID:
ginger
周りを木にかこまれた家に住んでいます.木が揺れているのを見るだけでも怖いです.風の強い夜は眠れません.
ユーザーID: