今は福岡に住んでいるのですが、4月から北海道の大学に進学する為、石狩に引っ越します。
初めての一人暮らし、かつ、気候の違う遠方と言うこともありとても心配です。
服装や、暖房器具などのオススメの物があれば教えていただけませんでしょうか??
ユーザーID:
旅行・国内外の地域情報
ひな
今は福岡に住んでいるのですが、4月から北海道の大学に進学する為、石狩に引っ越します。
初めての一人暮らし、かつ、気候の違う遠方と言うこともありとても心配です。
服装や、暖房器具などのオススメの物があれば教えていただけませんでしょうか??
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数7
札幌在住
とりあえず、6月くらいまで長袖ですから、服は冬物をそのまま持っていらしてはと思います。
暖房は、部屋に備え付けのが付いていることが多いですが、それでも足りなければこちらで相談して買われるのがよいかと思います。
札幌の大学に通うために東京から引っ越してきましたが、売っている「冬用品」の充実度が違います。あと、大学なのでしたら、先輩とかからいろいろ教えてもらえます。私の通っていた北海道大学はすごーくいろいろ教えてもらえました。(中古品やさんとか、譲ってくれる人なども♪)
ユーザーID:
どさんこ
ようこそ北海道へ!
面白いサイトを見つけましたので紹介しておきます。
http://pucchi.net/
さて本題ですが、北海道の住宅には(どんなに古いワンルームのアパートでも)必ず暖房器具は付いています。
なのでトピ主さんがポータブルストーブやコタツを購入する必要はありませんよ。
逆に、ポータブルストーブを持ち込み使用禁止のところがほとんどです。
ただ気をつけたいのは、暖房器具の種類。一番のお勧めは灯油ストーブです。住宅情報などで【灯油FF】となっている部屋を探してみましょう。プロパンや都市ガスは毎月のコストはかなり高くなります。北海道の冬は長いですからね。
ただ、ガスストーブの部屋は若干家賃もお安いようで(一概には言えませんが)友人はガスのアパートに入居しましたが、あまりにもガス代が高いので、規則違反で灯油ポータブルストーブを使用しています。
しかしこれが大変。結露はするし、灯油はスタンドで購入、その重い重いポリタンクを3階の部屋まで階段で運ぶ重労働を強いられています。
ユーザーID:
石焼き
合格おめでとうございます。石狩市にお住まいになるという事は、藤女子大でしょうか。それとも当別町にある大学?前者でしたら、道内出身者率がとても高いと思います(私の頃は100%近く)。北海道の人は薄着です。私自身、入学式はスーツとスプリングコートでした。4月もたまに雪が降るので、足元が悪い(ぐちゃぐちゃ)可能性があります。
暖房は、家の作り(断熱など)によって違うかもしれませんし、推奨する器具などがあるかもしれません。不動産屋さんに確認してみてはどうでしょうか。
北海道は暖房が強い所が多いです。学校で脱ぎ着しやすい格好を初めの頃はするといいかもしれませんね。
私は北海道で生まれ育ったのですが、6年前に関東に引っ越してきました。最新情報はわからないです、ごめんなさい。どなたかからフォローや更なる情報があるといいですね。
ユーザーID:
石焼き
先ほど手薄だった暖房についてです。
福岡の事は存じませんが、もし関東のように「冬の室内が寒い」のであれば、最初の数ヶ月の寒さは「厚着をして乗り越える」という手もあります。朝晩は6月でも冷えて暖房をつけていました。でも関東に6年住んだ今、同じ事をするかといえば「?」です。
石狩での新生活、頑張って下さいね。
蛇足ですが、北海道はローカルのテレビ番組が多いので、見てみると面白いかもしれませんよ。
ユーザーID:
いらっしゃいませ♪
ご入学おめでとうございます。
もしかしてもう引っ越しされたころかしら?
今年の石狩地方は春が遅いです。
3月31日も吹雪。根雪がごっそり残っています。
雪溶けの時期は完全防水の靴が必要ですね。
道路が食べ終わりかけたかき氷のように
ジャブジャブになります。夏靴では歩けません。
タイツとババシャツもあった方がいいかも。
昼間は暖かかった日でも、日が沈むと寒くなります。
次の冬が来たら、早めに滑り止め付きの
防寒靴を用意してください。
道外出身の方は凍った道でよく転びます。
北海道での学生生活を満喫してくださいね。
5月になると灰色だった町並みが一気に緑になり、
あらゆる花がいっせいに咲き出してキレイですよ!
ユーザーID:
ひな
色々なアドバイスありがとうございました。
それなのに返事が遅くなってすみませんでした。
見て下さってるか分かりませんが、本当にありがとうございます。
自分の発言を見つけることが出来なくて・・・・。
北海道出身の学生が本当に薄着でびっくりしました。
皆さんのアドバイスのお陰で、最小限の引っ越し荷物ですませることが出来ました。
こちらはまだ少し雪が残ってますが、早く一人暮らしに慣れて頑張ろうと思います。
本当にありがとうございました!!!
ユーザーID:
ひな
色々アドバイス有り難うございました。
それなのにお礼が遅くなってスミマセン。
書き込んだ場所を探せなくて。
ちなみに女子大ではないです。
石狩に移ってきて3週間たちました。
皆さんのアドバイスのお陰で、引っ越し荷物を最小限で済ますことが出来ました。ありがとうございます。
こちらではようやく雪も溶けきり、暖かく感じられるようになりました。
本当に有り難うございました。
ユーザーID: