2人の小学生の息子がいます。この春休みの間も、デパートのレストランに連れて行ってその後喫茶店でのんびり…あとは子はゲームボーイという毎日でした。最近マンネリ化してしまってさすがに飽きそうです。皆さんは休日は子どもとどのように過ごしていらっしゃるのですか?何かいいすごしかた、アイデイアがあったら是非おしえてください!
ユーザーID:
家族・友人・人間関係
こまったさん
2人の小学生の息子がいます。この春休みの間も、デパートのレストランに連れて行ってその後喫茶店でのんびり…あとは子はゲームボーイという毎日でした。最近マンネリ化してしまってさすがに飽きそうです。皆さんは休日は子どもとどのように過ごしていらっしゃるのですか?何かいいすごしかた、アイデイアがあったら是非おしえてください!
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数8
我が家も男の子
休日のメインがレストランでしょうか?
元気盛りの男の子がゲームボーイでアリな時代なんでしょうか?
私は真似したくないですね。
男の子なら元気に走り回り、
多少の悪さをしながら(サザエさんに登場のカツオの様に)学び、
冒険心を育てたい。
子供って好奇心旺盛ですよ〜。
運動をすることで、骨も丈夫になりますし。
我が家の休日。
ちょっと郊外までドライブ。
野外のバーベキュー、喜ぶと思います。
そこまで手間やお金をかけなくても、
おにぎりを作ってって、美しい景色の中、
パクつくのも美味しい。
山に入り、虫を捕まえたり、
海でカニや買いを探したり・・・。
公園でサッカーしたり、鬼ごっこしたり・・・。
親も子供に返って一緒に遊びましょうよ!
健康にもいいですよ!!
ユーザーID:
ご褒美で変わるんです
外出するといくらお金がかかっているのか、子供も親も大して気にしてない家庭なのかなって思いました。
目安で7千円で一日を過ごすとして、全額子供に預けて、残ったら2人で分けても良いよとその日の計画を立てさせて、親も楽しめるところに行くのを条件にしてみたら。
お金を使わない公共の場所や、遊び場所の本を参考に一冊渡して、前の日までに計画を立てさせる。
交通費も込みにできるくらい、がんばってくれると思いますが。。。
こっちから行き先を決めて、マンネリ、もないと思います。会話もないのかなあ。
我が家には低学年の子供がいますが、科学館の実験や、作ってみる体験に、その日に夢で見るくらい感激してました。
今のゆとり教育は遠回りの子供の自主性だと思っています。
このぬるま湯が終わると、何もかも子供の自主責任、というような結構厳しい世の中になる予感がしています。。
ユーザーID:
子供遊び
>デパートのレストランに連れて行ってその後喫茶店でのんびり…
トピ主さんがのんびりしたいだけでは?笑っちゃいました。小学生の子供がすることではありません。
なぜ食事後に喫茶店なのでしょうか。食べっぱなしで胃にも生活習慣としてもよくありません。
変わった自転車がある公園へ行く、マウンテンバイクでコースを駆け巡る、市のサイクリングコースを家族で走る、釣り、ハイキング、バッティングセンターで記録に挑戦、大工道具を使った工作、農業酪農体験、キャンプで自炊やテント張りを体験、
なんでもいいので体を動かす事をさせてあげてください。
小学生の男の子が二人ですよ。
イスに座って済む、なんの目標も達成感も無い事を毎日続けていれば、そりゃぁ飽きます。時間も可能性も運動能力も埋もれていきますよ。
ユーザーID:
あずみ
うちも小学生二人ですが、だいたい週代わりでこんな風に過ごします。
やっぱり身体を動かすことはストレス解消にもなりますよ。
外出するときはゲームは持ち出し禁止です。
1.近所の公園
池があるのでアメンボやザリガニを捕って遊びます。着替えはもちろん持参して。
2.少し郊外の公園
お昼は持参するかコンビニで買うか。ボールや虫網・なわとびなどを持って行きます。
3.献血センター
待っている間、子供に好きなビデオを見せてくれて、お菓子ももらえるので、喜んで行きます。
4.新聞をチェック
新聞や市政だよりを見ているとお得な情報がいっぱいです。
イベント・おまつり・企業のPR。粗品はもらえるし、お菓子のつかみどりなんかあったりしますよ。
5.子供講座
一日歴史探検など親子で勉強したり、子供だけの料理教室に入れて、親はのんびり過ごしたり。
そのうち友達との約束が忙しくて親と遊んでもらえなくなります。
今のうちにしっかり子供と遊びましょう。
ユーザーID:
あまあまとのとの
うちは買い物に行く前か後、公園に連れて行きます。買い物先の近くの公園を探し、1時間くらいは遊ばせています。5歳と8歳なのでそんな本格的ではないアスレチックのあるような公園がベストです。
小学生お2人なら多少高さがあったりしても大丈夫なら、そういう場所探して行かれたらどうでしょう。ちなみに我が家は昨日東京都江東区の木場公園に行きました。擦り傷だらけ、泥だらけになりましたが、満足そうでした。
ユーザーID:
アウトドア好き
ハイキングとか山歩きに行きませんか?本屋に行くとその地方の手ごろな山歩きの本が出ています。1つ1つ征服していくのです。子供だから高い山は頂上までは行けなくても途中で引き返してもいいし 300m位の山なら余裕ですよ。木々の間を登って行くのは気持ちいいですよ。お友達も誘ってみたら?
男の子は外に連れ出して体を使った休日にするといいですよ。
ユーザーID:
トピ主
私ホントに怠けていて反省しました。
みなさんに多かった公園に久しぶりにつれてってみたらあら不思議、みんなで砂まみれになるまで遊んですっきりしてしまいました。これから山とか海に連れて行こうかなと思ってます。本当にありがとうございました!
ユーザーID:
母
「公園だの泥まみれだのメンドクサイ」って思われなくて、素敵です!いくつになっても外で遊べば、今まで見えなかったもの(自然も子供の個性)が発見できます。
あとは紫外線対策、ばっちりでね!
ちなみに、うちはバトミントンか拾ったまつぼっくりゲーム(遠くから箱に投げ入れる)が定番です。
ユーザーID: