離婚することになると思います。
今、いるところには長くはいられないので、千葉県北西部で母子家庭にやさしい町を探しています。お勧めはないですか?
ユーザーID:
恋愛・結婚・離婚
こまった
離婚することになると思います。
今、いるところには長くはいられないので、千葉県北西部で母子家庭にやさしい町を探しています。お勧めはないですか?
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数12
通勤快速
はじめまして。
手厚いとかやさしい町って何がやさしいってことでしょうか?
具体的に書いて頂かないとわからないと思いますよ。
この文面だけ見るとシングルマザーをなめてますか?って思います。
ユーザーID:
ナマケモノ
シングルマザーをなめてる、というより、人生をなめてる、という感じを受けますかね、私は。いや、その印象はごくごく「まぁイマノヒトなんだろうねぇ…」という程度のものですよ。
最初の返信の方がおっしゃるとおり、ご自分の人生のことで考えておいてで、住む町を選択する上での投稿なのだとしたら、もっときちんと対象を自分で絞り込んで調査をするべきでしょう。こちらのような総合的なおしゃべりの場で、おおざっぱな質問をするのではなく。
トピ主さんは、あちこちに投稿していて、何か得られればいいなぁ、程度なのでは?という印象ですね。
ユーザーID:
ナマケモノ
本題です。答え「わかりません」
ごめんなさい、しゃしゃり出てきておいて。
千葉県北西部で福祉って…弱い分野じゃないですかねぇ。以下を考えると、やや外れますが市川あたりが良いと思いますが、仕事や住まいという条件と総合的に考える必要がありますしね。
以下、通勤快速さんへの回答案を含めて。
1 移転を考えている街のHPで母子家庭施策・手当て等の記載を見比べてみましょう。
2 勤めるなら、保育園やファミリー・サポータセンターが重要な「優しいポイント」です、やはり行政のHPをチェック!仕事を探している間も預かってもらえそうか、待機児童はいないか、そもそもファミサポはあるか?
3 行政のHPでは、直接の関係なさそうですが、女性センターの有無や男女共同施策の充実度も参考に。こちらが充実していれば仕事探しの応援や、相談事業なども期待できるからです。
4 3が充実していたら、その担当部署にシングルマザーのグループなどの有無を直接尋ねてみるのも良いかも。実際に生活を始めたとき、情報交換等で心強いのはもちろん、こちらが強い組織なら「優しい街」になっている可能性も高いと思いますよ。
頑張ってくださいね。
ユーザーID:
あのう
何か勘違いしてませんか?
これから母子家庭の扶養等の手当ては減額されるのですよ。
その分、男性でも低所得であれば父子にも手当てが付く時代です。
シングルマザーだけを特別扱い出来ない時代です。
当然、シングルマザーでも高所得で有れば援助はありませんから。
そういうシングルマザーだけを優遇する自治体は皆無です。もしあったとしてもシングルファザーにも公平に行ってます。
手当てや援助に頼らず、出来るだけ働きましょう!
子供が小さくても働ける事業所は数は少ないけど
捜せばあります。
ユーザーID:
はよせい!
イミとしては母子家庭に対する支援や援助などが整っている町がありますか?ということは文章ですぐにわかりますよ!!
ユーザーID:
三十路
ということですよね。
千葉県は知りませんが神戸市はいいですよ。
でもシングルマザーになる覚悟があるなら悠長にここで質問していないで調べてみれば?
ユーザーID:
こも
何を期待してるのか知りませんが、
「たくさん手当てをくれる」「医療費がタダ」「安い家賃の住宅を提供してくれる」等虫のいいことを考えているのだとしたら、そんなところはありませんよ。
個人的な感覚では、東京が一番シングルマザーにとって暮らしやすい感じですけどね。
母子家庭たくさんいますから。珍しくもなんともないし。
今、職を持ってますか?
手厚いだのやさしいだのを考えるより、自分ひとりの収入で生活が成り立つよう経済的に安定するようにする方が大事です。
芸能人のような多額の慰謝料や養育費をもらえるあてがあるなら別ですがね。
ユーザーID:
ダブル
母子家庭だと税金や医療費、住宅、仕事など諸々の補助をいかに行政機関やボランティアの方々から受けられるか、というのが基準ですか?
インターネットを使える環境にあるなら、千葉県北西部の市町村の補助制度を調べて、いくつかピックアップした上で、これらの町はどうですか?と、聞くぐらいの熱意を見せたほうがいいんじゃないですか
シングルマザーになることは大変だと思います。
でも、あなたが一人で子どもを育てていこうと考えているのならば、もっと自分でどうにかする行動力を持ってください。
生活は行政任せ、おまけに住む場所は人任せ。
お子さんはおいくつですか?何人いらっしゃるのですか?今までの職歴や今後の仕事のご予定は?
こういった情報もなく何をアドバイスしてあげられるでしょう?
シングルマザーってそんなにラクチンな気持ちでなれるものなのか?って思っちゃいますよ。
ユーザーID:
あま〜い!
お子さんの為にもまずは頑張って働く事を考えてみて下さい。
文面だけ読むと、楽な生活がしたい!ととれますよ・・
どこへ行ってもそんなに大差ないのでは?
必死で頑張っているママも沢山いるのに・・
辛口ですが、周りの目も色々あると言うことです。
お子さんの為にも頑張って欲しいです。
ユーザーID:
篠
私の住んでるところは福祉が割りと行き届いて母子家庭の手当てもしっかりしていますが、残念ながら千葉県ではないんですよね・・・もっと広い範囲で探すことはできませんか?
ユーザーID:
がんばってね
母子家庭手当とかそういうのを期待しているんですか?
他力本願というか、
国の金を当てにしなきゃ、暮らしていくメドが立たないなら
離婚など止めるか、子供は引き取らないほうがいいと
思いますが?
ユーザーID:
通勤快速
トピ主さんのたった3行、内容でいえば2行の文で、はよせい!さんはよくもそこまでピンポイントで詳しく理解できますね。「すぐにわかりますよ」って言い切っているし。でも無理ですよ。はよせい!さん以外の方のレスを読んでください。「やさしい町」にもいろいろありますから非常に難しい問題なんです。人間性なのか、利便性なのか、自治体の体制なのか、などなど。
トピ主さんにはぜひ詳しい状況を教えていただきたいですね。
ユーザーID: