夫のUターン転職で引越後、夫同僚の家族のみの友達がいる主婦です。
このうち1家族に2歳の双子の子がいます。
仲がいいのはこの奥様達以外、まだ地元にはいませんが、ここの家族達が仲がよく、週末(2日)・平日も1〜2日、お誘いがきます。
誘ってもらって嬉しい気分もあるのですけど、回数が多いせいか、最近、この双子ちゃんに会うと思うと・・どっと疲れるようになってきました。
元々、子供は好きなのですが、毎回遊び&ご飯がセットで5・6時間。
週末は遠距離への遊び付で1日子供ペース・・で振り回される始末です。
用を作って帰る言い訳をしたり、何度かは断るのですが、専業主婦だと毎回言い分けも底をつき、最近では「またか」と思うようになってしまいました。
2歳になってから、我侭も強くなって、「○(私)じゃイヤー」とか、面と向かって否定されると、さすがにヘコムというか、疲れが倍に。
我が家にも子供を!と望んでますが、心底、振り回される度に疲れがピーク。
子供向いてないのかな〜。それとも、他人の子だから?
うーん、子供のやることに疲れまくるなんて、心せまいかな〜となんだかな〜気分です。
ユーザーID: