社会人1年生です。内定式などで同期とは顔を合わす機会があり、それ以降も飲み会を行ったりと、みんなとは以前から仲良くなっていました。
そして研修が始まり、現在はみんなと一緒に研修をしているのですが、同期の子を好きになってしまいました…。
そして、偶然にもその子が僕の住んでいる近所に引っ越してくるというのでメールしたところ、『分からない事あったらよろしく頼むね!頼りにしてるよ!!』って返事がきました!。
ですが引っ越してくるときは、研修先が別になり、7月の正式な配属によっては今後職場で顔を合わすことが無くなってしまいます。
その子は地方出身で、東京での一人暮らしは初めてらしく、お節介かもしれないのですが手伝えることがあったら手伝いたいっていうのが本音です。
ですがお節介だった場合印象が悪くなってしまいます。だけど今のうちに何か手を打たないと確実に手遅れになってしまうと思います。
そこで皆さんの意見を伺いたいのですが、どうしたらいいでしょうか…?素直に色々手伝えることがあったら手伝ったほうがいいのでしょうか?
様々な意見をお待ちしております。よろしくお願いします!
ユーザーID: