数年前に私の嫁の両親が道楽の為に、銀行だけでなくサラ金まで手を出し、首が回らない状態になりました。相談の末、私の実両親から無担保で借金全額を義両親に貸しました。
義両親は家を持っていたので売りに出しているのですが不景気の煽りで売れず、又、義両親は離婚しました。
義父はその後、定年退職し別の職に就きましが、義母は働いた経験がないと言う事で働かず(私の両親にとっては言い訳にはなりませんがお願いしても無理でした)義父は義母に生活費を渡している為、私の両親への借金返済は適いません。
結局、借金の半分は支払われていない状態なので、専業主婦の妻は私の収入より返済を始めましたが、私の両親は義両親から返済して貰いたいと思ってます。
私の両親はお金は受け取ってますが、それは私のお金であって義両親のお金ではないからと、私名義の銀行に将来の為にと貯金をしているみたいです。
私が「私の義理だが親でもあるから」と言っても両親は納得しません。
どうすれば良いのでしょうか?誰が支払うべきなのでしょうか?
ユーザーID: