2年前に母方の祖母が亡くなりました。
祖父は既に他界しており、今まで一人暮らしだった祖母が亡くなったために、祖母の住んでいたマンションが空き室になったまま2年が経過しています。今は管理費2万円を毎月払っているようです(祖母の思い出が多いマンションなので、いまだそのままの状態)。私は28歳の独身女性で一人暮らし、家賃は月7万程支払っています。
実は、このマンションに引越しさせてもらおうかと考え中です(まだ母にも相談していません)。おそらく母も了承するとは思いますが、こういう場合、今母が支払っている管理費2万円を私が払うだけで良いのか、家賃としてもう少し支払った方が良いのか考えてます。
自宅に同居していれば生活費として数万入れたりしますが、今は全くしていません。同居ではないにしても、母の持ち物であるマンションを借りる、ということになるので、甘えすぎずある程度支払った方が良いのか…。皆さんだったらどうされるか、と思い書き込みました。
ちなみにそのマンションは売りに出すと1000万程のようです。よろしくお願いします。
ユーザーID: