横浜から旦那さんの転勤で甲府に来ました。
甲府のお勧めのSHOPなどを教えてください。
「小作」「クリスタルミュージアム」「グランパーク」「アピタ」「万代書店」「金櫻神社」「武田神社」「舞鶴城公園」は行って来ました☆ ちなみに小学生の息子もいますので家族で楽しめるようなところもお願いします。
ユーザーID:
旅行・国内外の地域情報
kokechama
レス数11
kokechama
横浜から甲府へ来て戸惑うことも多いですが甲府を満喫しようと思ってます☆
皆さんの教えてくれたお店や公園にも足を運ぶつもりです。沢山のコメントありがとうございます。
ユーザーID:
きゅーぴー
トピ主さん、横ですみません。
もう長く日本を離れているので、思わず懐かしくて出てきてしまいました。
地元に住んでいた頃は、「こんな田舎嫌だ〜!」と喚いていた私ですが(結果、海外まで出てきてしまった。。)、改めて、山梨のよさを知ることができました。
ありがとう! 急にホームシックになりました。(涙)
決して都会ではありませんが、山梨ならではの大自然を十分満喫してくださいね。
ユーザーID:
みー
昭和町のラ・ルミエル、カノンのケーキはおいしいですよ。
シャトレーゼノアウトレットあります。おやつにはピッタリ。カノンの隣の雑貨屋さんもおしゃれ。それと、エクランの中にあるマイダス、リカブですが、昭和通り沿いにもあって、子供服を売ってるリカブもありますよ。無料でかわいラッピングをしてくれます。
バレンタインデーなどの時は良いですよ。岡島の中には「私の部屋」があります。食料品は、火曜がアピタ、オギノ(モール)が安売り日です。イツモア、パークスアマノのちょっと高級?ですが、品物は良いし、あまり、見かけない商品があります。楽しいですよ。
お惣菜コーナーがおすすめです。ラーメンはアルプス通りのソシュウに良く行きました。ギョーザもおいしいです。公園は、昭和のイトーヨーカドーの近くの公園に夏の夜涼みに行きました。清里の、アクアリゾート清里は温水プールあります。
フラワーパークも良いかな。そろそろバラの時期。映画はグランパークで良く見ました。駐車場有り。山梨は田舎ですがいっぱい楽しんでくださいね。
ユーザーID:
kokechama
いろいろ教えていただきありがとうございます☆
週末には車で遠出できるので、ぜひぜひ行ってみます☆
ユーザーID:
中央線
追記です
おすすめショップを具体的に伝授(?)
レストラン「ナチュラルグレース」
http://www.naturalgrace.com/
子供連れでも大丈夫。テイクアウトのお弁当も、よく利用します。野菜もたっぷり!
商店「グランドエピスリー・みゆきや」
http://www.miyukiya.com
小さいお店に、もりだくさん。パン、デリ、ソフトクリームが、おすすめ。自然食品も多数。
ケーキショップ「パティスリー カノン」
http://www.jalan.net/kanko/SPT_160727.html
オフィシャルHPが見つからないので、地図付きのこちらでチェックしてください。
クリームブリュレは、口にすると一瞬トリップするほど美味。全品・べらぼうに、おいしいです。
又思いついたら、レスします。
ユーザーID:
kokechama
皆さんの情報とっても参考になりました。これからはアクティブに甲府ライフを満喫できればなぁ♪
あとネイルサロンはよいところありますか?今はエクラン1階の薬局でやってもらってます。価格が手ごろで便利な場所が希望です。自宅は国母の方です。
ユーザーID:
アイビー
甲府市以外の情報になってしまいますが、良かったらどうぞ!
●瑰泉(かいせん):笛吹市
いわゆるスーパー銭湯。お風呂の他にモンゴル式火釜と言うサウナのような部屋や足湯などもあり、家族皆で楽しめると思います。
●リゾナーレ小淵沢:小淵沢町
ホテル・ショップ・レストラン・室内プール等の複合施設。建物や雰囲気がとてもおしゃれです。近くにアウトレットモールもあります。
●花の都公園:山中湖村
広大な敷地に季節折々の草花が咲き、園内を散歩できます。山中湖畔にも美術館やショップやレストランが沢山ありますよ。
ユーザーID:
よっしー
横浜から甲府なんて、切ないくらい田舎ですよね。
わたしは甲府市の隣に住んでます。
オススメは、甲斐市の『ドラゴンパーク』
場所は国道20号ぞいの、サテライト双葉(競輪の車券場)のすぐ隣。
広々していて、ボールやフリスビーなどで遊ぶには最適。
確かペットの連れ込みは禁止なので、お子様にも安心。
『八ヶ岳リゾートアウトレット』
中央道の小淵沢インターからすぐです。
アウトレットなのに、週末もすいています。
北杜市、清里の『清泉寮』もこれからはいいですね。
ソフトクリームが美味しい。家畜に触れたりできますよ。
富士山方面、(富士五湖)なども家族で楽しめますよ。
どちらにしても、甲府から離れます。
あとは雑誌『SAY SAY SAY』というのがあります。
コンビニで売ってますよ。
食べ物屋さんの情報、たくさん載ってます。
ユーザーID:
ちひろ
こんにちは。甲府出身で横浜に住んでいます。
甲府やその周辺には町営、私営さまざまな温泉がたくさんあります。ほとんどの温泉に露天風呂があるのでのんびりできますよ。料金も高くないので温泉めぐりもいいと思います。道の駅(県内に数箇所あり)は甲府からドライブしながら行くのにちょうどいい距離にあります。地元で取れた新鮮な野菜に出会えます。
双葉町には「農の駅」というのもあります。
竜王町にある「ドラゴンパーク」はただ、ただ、ひろ〜い芝生公園でピクニックや思い切り動き回れるので男の子にはお勧め。こどもの国にある科学館もいろいろな催し物がありますよ。
ユーザーID:
ゆり
レスが遅くなってしまいましたが。。。
山梨で遊ぶ所はたくさんありますよ!!
まず、昇仙峡・明野村のフラワーパークや白州のワイン工場(お子様にはぶどうジュースが試飲だったかな!?)
買い物は八ヶ岳アウトレット。山間にありますが、清里もすぐ近くだし、清泉寮のソフトクリームは絶品です。
あと、みんなもよく行く富士急ハイランド。富士五湖の周りにもたくさん見るところがあります。
山梨の観光のHPを是非見てたくさんの良い所を知っていただきたいです。車が無いと移動が大変ですが、その点は必ずと言っていいほど大きな駐車場があります。水と緑がたくさんあって素敵な県です。←故郷はやっぱりいいもんだ!(笑)
ユーザーID:
中央線
甲府にも、山梨全域でも、子供のための遊び場がとても少ないので、出てくる情報はほぼ同じかと思いますが、参考までに情報サイトを紹介いたします。
http://kozaru98.fc2web.com/kouen/yamanasi_itiranhyo.htm
http://www.geocities.jp/hanahanahana17/yamanashi_asobiba_top.htm
キーワード「山梨の遊び場」で検索するとほかにもいくつか出てきます。
おすすめは笛吹市「金川の森」です。
山梨は遊び場も少ないですが、それ以上に地元の情報源となるママ友達を作るのが至難です。
ものすごく排他的、そして過疎、さらに封建的な土地柄です。ご主人のサポートが不可欠!
裏を返せば、家族の絆が深まるといえなくも無い?
人口が少なく、人の集まる場所は決まっているので、もしかしたらどこかでお会いするかもしれませんね。
ユーザーID: