入籍をまじかに予定しているものです。夫となるものと私は入籍後しばらく別々の国で暮らすことになり、住民票上はそれぞれ異なる住所を持っている状態です。この状態で婚姻届を提出するにあたり、婚姻後の新本籍地はどこにするかで迷っております。役所からは番地さえあればどこを選んでもいいといわれましたが、どこでもいいといわれますと逆にどのように決めたものか迷ってしまいます。同居をすでに始めていれば、そこを新本籍地とすればよいのかと思いますが、当分は同居ができない状態です。皆様がどのように婚姻後の新本籍地を決められたのか、体験談を聞かせていただけますでしょうか。
ユーザーID: