結婚式は家族だけで行い(現在私達が転勤で地元とはかなり遠い為親族は招待出来ない)、秋に地元で食事会を親族だけ(30名程度)で行おうと考えています。
彼が×1、私が初婚の為、彼の親族は2度目の出席と
なってしまいます。
彼の親族には2回目という事で負担をかけてしまうのが気掛かりです。
この場合会費制にするのが一番良いのでしょうか?
会費制の場合いくらぐらいに設定するものなのでしょうか?足りない分は自分達でどのくらい負担するべきなのでしょうか?私達も経済的に余裕はなくどうしたら良いものか悩んでいます。親にもあまり負担はかけられません。
食事会には引き出物や司会等も必要なのでしょうか?
また彼の親族には国内ですがかなり遠方の方もおり、食事会には来て頂けない方達もいます。この方達にはどの様な形で御挨拶させていただくのが一番良いのでしょうか?アドバイスがありましたらお願い致します。
ユーザーID: