26歳女性です。私には交際1年半足らずの彼氏がおり、ゆくゆくは結婚を考えています。
彼には父親の違う兄が二人、姉一人がいますが、二番目の兄は行方不明。2人の子供(♀)は施設にいます。兄と子供は血の繋がりはありません。
最近、その子供たちを引き取る話が出てきました。上の子を姉が、下の子を母が引き取る話が出ています。彼の母は病弱なため、彼は実家で母と2人暮らし。姉も結婚後実家の近くに住んでいます。一番目の兄は結婚して家を出ており、やや疎遠です。
施設にいる彼の姪は小学校高学年。施設を早く出たいそうです。しかし、上の子が問題行動を起こし、それ以来彼の姉は引き取りを躊躇しているようです。
彼は母を看取るつもりなので、姪とも付き合っていかなければなりません。姪は思春期なので、お互い受け入れられるかかなり不安です。
彼も、「姪は本当の親にも育ての親にも見捨てられ、ここで自分たちが見放したら傷が深くなる。でもホワイトに苦労させたくない」と言い、悩んでいます。
同じような境遇の方いらっしゃいますか?うまくいくものでしょうか。ちなみに私は結婚しても仕事は一生続けていきたいと思っており、彼も理解してくれています。
ユーザーID: