分譲マンションに住んでいます。
購入当時から思っていたのですが、水量が少ない。
8階なのですが、以前の住まい(やはりマンション8階)と比べ、水量が少ないのです。
水周りは全て同じように水量の少なさを感じます。
部屋の横に個別に設置してある水道メーターの近くに小さなハンドルがあり、「もしかしてこれで調節が出来るのかな?」とも思うのですが、怖くて触れてません。
他の住人にそれとなく聞いたら、特別少ないとは感じないらしい。
中古で購入したので、以前の住人が水量を少なく調節していたのかもしれませんし、元々このぐらいの水量なのかもしれません。
個人で水量を上げることは可能なのでしょうか?
それとも業者にお願いするとしたら、どこに頼めばいいのでしょうか?
生活できないほどではないので、我慢できないことはありませんが、実家(一軒家)と比べると、あまりの差にいらいらすることもあります。
ただ、基本料金以外かかったためしがない(家族4人、乳幼児2人、洗濯ほぼ毎日)のは、このおかげかなとは思いますけど。
情報お待ちしております。
ユーザーID: