それぞれのご家庭の事情によって色々あるかと思うのですが、ご参考までに皆さんのご夫婦での家事分担について教えてください。
夫:29歳 帰宅23時(研究職、激務)
妻(私):28歳 帰宅20時30分(一般事務)
夫…ゴミ出し、食器運び
妻…料理、食器洗い、部屋・風呂・トイレ掃除、洗濯→たたむ、買い物、アイロンかけ
土日には一緒に洗濯、買い物、部屋の片付けをします
実は新婚なのですが、最近私の負担が多いのではないかと不満気味です。仕事内容は違うのですがそれなりに私も相当疲れています。双方の両親とも60歳前後で、父親は家事をしない家庭だったので、私も「男性に家事をさせてはいけない」という気持ちもあります。
人様と比べてどうこうというわけではないですが、解決の糸口を見つけたいのでよろしくお願いします。
ユーザーID: