先日友達と常に持ち歩いていると願い事がかなう京都にある鈴虫寺にいってきました。
みなさんは願い事が叶ったりしましたか?どのくらいで叶いましたか?
どんなことでも構わないので鈴虫寺に関することを教えてください。
ちなみに私は2年前に願い事をしたときには3か月くらいで叶いました!
ユーザーID:
趣味・教育・教養
扇風機
先日友達と常に持ち歩いていると願い事がかなう京都にある鈴虫寺にいってきました。
みなさんは願い事が叶ったりしましたか?どのくらいで叶いましたか?
どんなことでも構わないので鈴虫寺に関することを教えてください。
ちなみに私は2年前に願い事をしたときには3か月くらいで叶いました!
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数35
今は幸せ
鈴虫寺へは、当時付き合っていた彼氏と行きました。でも、その10日後に別れました。
もともと彼の転勤が決まり、それが10日後に迫っていて、これから遠距離になっても、ずっと続きますように・・・という願いをこめた参拝のはずでした。
和尚さんの説法も面白かったし、とても仲良く永遠って言葉を信じてしまいそうなくらい楽しい京都の旅だったのに、こんなことになるなんて・・・と黄色いお守りを握り締めて泣きました。
あれからもう5年経ちます。その後、私は別の人と結婚し、カワイイ子供にも恵まれました。
あの時の彼とは、私にとって、最良のご縁ではなかったんだなと今は解釈しています。良くないご縁は断ち切ってくれるのかもしれませんね。
ユーザーID:
らんか
はじめまして。今私は京都の大学生です。実は地元は近畿でもないのですが、中学のとき家族で鈴虫寺へ来ました。そのときの願いは私も叶いました。家族の一人は何か試験、お願いがある度に鈴虫寺でお守りをもらい、お地蔵さんはいつも願いを聞き入れ願いが叶っています。しかし、私はというと就職やその他の願いの一つは叶いませんでした。今まで叶うものとして私もがんばってきたのですがかなりのショックでした。
ユーザーID:
Q
私は叶いませんでした↓
お地蔵さん、私の家わからんのかな・・・。
ユーザーID:
不幸な人
私は叶いませんでした。
道に迷いながら苦労して行ったのになあ。
しかもひとりで。。。。
ユーザーID:
乾燥機
鈴虫寺、3回ぐらい行きました。
結婚して3年なかなか子宝に恵まれなくて夫婦でお参りに行ったのですが半年後に妊娠が発覚しました、欲が出てしまい「初めての子供は女の子が欲しいと」お礼参りに行った時にまた新たなお願いをして帰ってきたのですが生まれたのは元気な女の子でしたよ。
またまた娘が生まれて半年後にお礼参りに行き今度は夫婦別々で新しいお願い事をしてきましたが、主人のお願い事「昇進しますように」がめでたく叶いました、私のお願いは「これからも家族皆元気で過ごせますように」だったのですが何事も災いもなく毎日を過ごしています、もう少ししたらまたお礼参りに行きたいなぁと思っていたところです。
ユーザーID:
くさやちゃん
こんにちは、くさやと申します。
私の場合は転職にご利益がありました。3回ほど転職のために鈴虫寺のお地蔵様におすがりしましたが、3回とも願いはかないました。特に3回目の転職で得た現在の仕事は、会社の規模は小さいですが、給料も悪くない上、今まで自分のやりたかったことで、なおかつがんばって研鑽を積めば、将来独立も可能です。
ただし、お地蔵様にすがるだけではなく自助努力も必要です。観光も兼ねて一度行ってみるのはおすすめです。ただし、願い事がかなうと口コミで広がったせいか、行列ができるほどの人気です。平日いらっしゃった方がいいかも。
ホームページもあるのでアクセスしてみてください。「鈴虫寺」のキーワードで検索可能です。
ユーザーID:
haru
3年程前の学生時代に、周りで行く子が多くて、数回通いました〜♪
説法を聞いて、お守りを手にお地蔵さんの前で願いを掛けて、お守りを持ち帰るのです。私も、周りの友人も、もっぱら恋愛関係の願いでしたが、叶ったという話も、未だ・・・という話も。
持ち帰ったお守りは願いが叶ったら返しに行くので、その際にはまた違うお守りに願いを掛けて帰ってきました。
その信憑性はわかりませんが、楽しかったことを思い出し、久しぶりに行ってみたいと思いました。
ユーザーID:
coneco
最初に行ってから半年以内に彼氏ができて、その後今度は結婚したいとお願いしに行って、その半年後に結婚しました。これは驚きました。
その他の友達二人共、一年以内に彼ができました。私も含めだいたい一年以内にはなんらかの願いが叶っています。
もちろん叶ったらお礼に行っています。忘れないように。。。
ユーザーID:
ななみ
大体は一年以内でしたね。早くて3ヶ月以内。
付き合ってる彼のお姉さんが交通事故に巻き込まれて、事故後3日間は生きるか死ぬかの瀬戸際でした。助かっても歩ける見込みは少ないとまで言われ、彼と自分、お姉さんの分、お姉さんが良くなるように鈴虫寺にお守りを貰いに行きました。3年以上かかりましたが、義姉は仕事復帰出来るほど回復し、本当に感謝しています。
もちろん叶ったら、毎回必ずお礼参りには行きました。
車で片道2時間かかりますけど、帰りに京都観光にも行けてちょっとした日帰り旅行で楽しかったです。
ユーザーID:
のあ
鈴虫寺には3度ほど行ったことがあります。一度目のお願いは就職活動中で「人間関係で苦労しないところに、早く就職が決まりますように」でした。
3ヶ月ほどで内定をもらいました。人間関係がいいかどうかは就職してみないとわからないことでしたが、実際就職してみて2年ほど勤めましたが、上司にも先輩にもとても恵まれて、充実した日々を送ることができました。2度目のお願い事は1年ほどかなぁ。これも叶いました。
今、3度目のお願いをしているところですが、これはなかなか叶いません。叶う早さ(?)はお願い事の内容にもよるのだと思います。
しかし、1度目のお願い事のときは、ホントに必死に毎日毎日幸福地蔵様のお守りにお願いしていました。住職さんが説法(お話)のなかで、「自宅でも、京都の方向を向いて、お守りを拝むの時のように両手で挟んで住所と自分の名前をいってから、お願い事を言って、幸福地蔵様、早く叶えに来てくださいね、と言いましょう」と言ってました。それをきちんと実行してたから、早く叶ったのかなぁと言う気もします。
ユーザーID:
努力
お願が叶うまでは4〜5年掛かりました。
でも最初に行った時から言うと、7年かな?
お願の仕方も拙かったので、仕切りなおし(言い方は変ですが)で再度お札を頂に行ってから4〜5年です。と言うのも、私のお願い事は夫婦揃って出ないとダメだったのですが、一人で行ったからです。
数年後夫婦で揃って行きました。
お札を頂いてから、毎日家からお地蔵さん(鈴虫寺)の方角にお祈りしておりました。
(ある筋から毎日お願はしないとだけだと言われましたので・・・。)
でも、お願い事を叶える為にかなりの努力はしましたよ。
私は願うだけで願いが叶うとは思っておりません。
他力本願だけで努力もなしに願が叶うほど甘くないと思っております。
願が叶って、ひと段落したのですが
ちょっと直ぐに行けない状態でしたので、
お寺さんにお礼のお手紙と、お礼としてお布施をお送りしました。
後日、御丁寧なお手紙とお地蔵さんのお花代にするとの
お返事を頂きましたよ。
また何かお願い事をする時は伺うかも知れません。
ユーザーID:
RYOMA
私も3年前に鈴虫寺に行き、お願い事をしたら叶いましたよ!!
私たち夫婦は結婚してすぐに赤ちゃんが欲しかったのですが、妊娠しても赤ちゃんが育たずに2度流産しました。その後1年半ほど病院に通ったりして頑張ったのですが、妊娠できなくて。。。でもどうしても欲しくて、旅行の時に鈴虫寺にお願いに行ったんです。
そしたら、その次の月に妊娠が分かり、無事元気な男の子を出産することができました!!その子も今はもうすぐ3歳。元気いっぱいで、3週間ほど前にお兄ちゃんになりました。2人の子供に恵まれ、幸せいっぱいです♪
ユーザーID:
ぷわわ
今まで3度ほど鈴虫寺に行きましたが、その都度違う事を
お願いしてたのですが、1回も叶ったことがなかったです!
願う力が弱すぎたのか、やり方が間違ってたかわからないですけど、今度行った時は願いが叶って欲しいな。
でもあそこは暑さもけっこう忘れるし、茶菓子とお茶も
出してくれるので、まったりした気分を味わったりするのにもいいですよ〜けっこう隠れ家的な感じがして好きです。
ユーザーID:
お
わらじを履いたお地蔵様が家まで来て願いをかなえて下さるんですよね。なつかしいです。
私は子供を授けてもらいたくて夫と行きました、願いがかなうまで1年もかかりませんでした
いつか子供達とまた行きたいと思っています。
ユーザーID:
はなっぺ
願いが叶ったことだけは憶えています。
やっぱり、3ヶ月くらいだったかなぁ?定かではないですが。
お礼参りをして、2つ目の願い事も叶えてもらいましたよ。
ユーザーID:
ひまりまま
あれは、5年位前かなぁ〜
4年付き合った彼と別れて男友達と色々遊んでいた頃そのうちの一人で京都で医者をしている友達が鈴虫寺に連れてってくれました。
そのとき「今年のクリスマス、いい人に巡り会えますように」とお願いしてその年のクリスマスは今の主人と過ごしました。
ほんとに願い事かなうんだと、今も信じています。
ユーザーID:
麦茶
26歳ぐらいの時に好きな人も彼氏もいなく寂しかったので鈴虫寺へ。
お守りも買いましたが結婚したのは29歳。
その旦那と出会ったのは結婚式の半年前。29歳です。
とてもお守りのご利益とは思えません。
清水寺にある恋の神様、地主神社(漢字合ってる?)にも20代前半に行きましたが数ヵ月後に恋が叶った記憶はありません。
通販でお守りも更に若い頃取り寄せてたような。。。
信じるものは救われるというのでこれで夢が叶うんだ!という気持ちは大切だと思いますよ〜
私もそれぐらいの気合いは持ってましたけどね・・・
ユーザーID:
きみ
私も鈴虫寺に行こうと思っていて,とっても興味あります。鈴虫寺って恋愛の神様なんですよね?
わたしも情報知りたいです!
ユーザーID:
ちかちえ
平日だったので待ち時間もなく入れました。
当時わらにもすがる思いで鈴虫寺に託したんです。どうしても彼との結婚を親に許してもらいたかったから・・
子持ち同士の関係はなかなか了解してもらえなかったんです。ですが・・・わらじを履いたお地蔵様が叶えてくれたんです。半年後、私の元に・・・今では感謝しつつ第2の人生を満喫しながら日々過ごしています。
行ってよかったぁ。
ユーザーID:
ひめだるま
友人の勧めでお参りして無事叶いましたので、連続で通っております。先日、3連勝目を目指して行ってきましたよ。
お願いする内容によるのでしょうが、私の場合、叶うまでの期間は
1回目 1ケ月
2回目 半年
3回目 さて、今回はどれだけかかるのか検討がつきませんが。
「念ずれば通ずる」のでしょうか?お互い叶うとよいですねぇ。
ユーザーID:
まる
<常に持ち歩いていると願い事がかなう京都にある鈴虫寺にいってきました。
鈴虫寺は持ち歩けましぇ〜ん(笑)
お守りを持ち歩いていると願い事がかなう鈴虫寺だよね。
ツッコミ失礼。
私のお願い事は、すごい月日がたってからですが叶いました。
すごく昔ですが(20年くらい前)、鈴虫寺のことを歌った歌を聞いたことがあります。
ユーザーID:
すずこ
20年程前に行ったことがあります。
当時から既に有名な人気寺で、大勢の方々と一緒に
住職のお話を聞きました。
当時恋人も出来ず寂しい日々を送っていた私は
「素敵な恋人が出来ますように」と、祈願。
そしてこちらも有名な地主神社でも同様に祈願。
その3ヶ月後には恋人が出来、その彼と結婚しました。
あーやっぱり御利益があったんだわと素直に感動。
しかーし、5年後に離婚しました。
現在は再婚して子供にも恵まれ幸せです。
あのバカ男と結婚しなければ、現夫と巡り会うことも
なかったでしょう。
そう思うことにしています。結果オーライということで。
ユーザーID:
どっと
私自身は、鈴虫寺のお守りにはあんまり興味がなかったんですが、
手に入れる機会があったので、採用試験勉強真最中の妹に
「寺の方向に向かってお願いしなされ。」と渡しました。
(試験の1週間前)
妹は一度試験に落ちているのでかなり緊張してたんですが、
最後の勉強の合間にお願いしてたみたいです。
結果合格して、京都いってくるねーと笑顔で言ってました。
お守り=心の支え=行動=力=自信=結果。
幸せになってくれたらそれでいいです。
ユーザーID:
さえこ
「素敵な男性と出会って結婚できますように」
とお祈りして、半年後に叶いました♪
あれから5年経ちますが、幸せに暮らしてます。
ユーザーID:
ありとあかり
片思いの男性への、思いが叶いますようにと、一人でお願いに行きました。
当時、私は厄年で、十年ぶりで恋い焦がれる人ができて、どうしたものかと悩んだ末に、神頼みに行ったのです。
しっかりお願いをして、買ってきたお守りは、肌身離さず持ち歩いていました。
意を決して、その人に告白するため「今度、一緒に食事に行きたいので、都合のいい日を教えてください」と誘ったら、「しばらくは忙しくて時間がとれないので、時間ができたら連絡します」と言われ、それっきり連絡はありませんでした。
自分の中では、1ヶ月待とうと決めて、それを過ぎて連絡がなければ、それが、彼の答えなんだと思うことにしたんです。(今思えば、自分でもうすうす脈がないことは分かっていたと思います。だから、神頼みにいったんですね)
その一ヶ月の間に、お守りは忽然と消えてなくなってしまったのです。おじぞうさまの、願いを叶えるのは無理だと言う、意思表示だったのかな(笑)
ユーザーID:
みいまん
20年前に行きました。中学の時の修学旅行です。
(年齢バレバレですね・汗)
願い事 叶った!と言う感じの願い事ではなかったので
どうなんだろ・・・って感じですが・・・
自分と家族の幸せを願ったのです。(欲深ですね・・・魔法が1回つかえたら魔法使いになる!なんて感じの究極の願いかもしれませんね・汗)
私、交通事故3回 両親 事故3数回 病気で入院 災いたくさん・・・
ううううううううう・・・ん いろいろありましたが
なんとか小さな幸せは感じております(苦笑)
叶ってるのかなぁ???
確か願い事は1つだけで唱える前か後に名前と住所を言わなきゃ幸福地蔵さんは来てくれないよ と住職さんに言われたのですが、10回以上引越して 結婚して姓も変わったら、この願い事は無効になるのでしょうか。。。不安だわ。。。
ユーザーID:
結
と、住職からおはなしがありましたよね。
「彼氏がいないのに、結婚できますように」とかお願いしない。「まずは彼氏がほしい、からね」と。
つまり、叶いそうなお願いをしに行ったら、お守りがなくても叶っちゃうんじゃないでしょうか。
ちなみに私ですが、彼氏いない暦=年齢を貫いていた当初、なんとなく遊んでいた男の人と一緒に鈴虫寺に行き、その彼の横で「彼氏ができますように」と祈りました。(笑)
結果、3ヵ月後、私に初めて本気で好きになれる初彼氏ができました。3年前のことです。そして今も、その彼氏と付き合っています。結婚も考えて真剣に付き合っています。
叶っちゃいました、というオチです、すいません。
でも、それなりに皆叶っているみたいですよ。欲張って無茶なお願いしなければ、ね。
貴方の元にも幸せがおとずれますように。
ユーザーID:
トトロ
今年に入って友人から、お守りをもらいました。
友人は2年たって願い(女の幸せ)が叶ったそうです。
そしてこのお守りは、
まずはいきなり「結婚」というお願いをしないで、
「自分にふさわしい人との出会い」を求め、
一度お守りを返し、新しく買い
→お付き合い→結婚 などと
順々にお願いした方がいいと
ネットか何かで読んだのですが、
そうなのでしょうか?!
さえこさんは
いきなり「素敵な男性と出会って結婚できますように」で半年で願いが叶ったのですか?
ユーザーID:
べー
今持ってるお守りは4個目です。
高校の修学旅行で一個めは大学受験をおねがいしました。
私にふさわしい大学へ行けますようにって。
その大学がふさわしかったのかはわかりませんが大学は国公立に入れました。
二個目は友達ができますように。
大学であまり友達に恵まれなかったのですが、3個目をもらいに行くときは仲良くなりたかった大学の友達といきました。この偶然にびっくりです。
三個目は好きな人とうまくいきますように。
この2週間後にわたしが告白して彼氏ができました。
四個目は秘密です。
一緒に行った友達は叶わなかったそうです。わたしは信じていますが、あと一歩のところでお地蔵様が手助けしてくれた気がします。無理なお願いは叶わないと思います。
ユーザーID:
まあめいど
4年くらい前に、母が鈴虫寺へ行きお守りを買ってきてました。本人は、願いが叶ったと言ってました。
「何をお願いしたの?」と後で聞いたら、「宝くじが当たりますように。」だそうです。1万円当たったそうです。
鈴虫寺の効果なのかわかりませんけど、ただの偶然で運が良かっただけじゃないのでしょうか?
何百万円とかなら、鈴虫寺の効果だと信じますけどね。でも母は喜んでいて、2回目は友達を引き連れて鈴虫寺へ行ってました。すごい行列だったそうですよ。夏の間は行かないほうがいいと思います。
お守りを、私と弟に買ってきてくれました。方角に体を向けて、お願い事を心の中で言うといつか叶うと言ってましたが、4年たった今でも全然叶いません。自分で足を運んで、直接行かないとダメなんでしょうかね?
ユーザーID: