大学入学くらいから髪が薄くなり、それを理由に学校もサボりがちでした。
なんとか8年かけて卒業。
かつらを着用し、職に就くものの1年ほどで退職。
仕事でヘルメットをかぶるのが嫌だの、職場での髪の話題に過敏になるなど神経質。
その後家にひきこもりがち。
1回は契約社員で職に就くものも、契約が切れるとまたひきこもり。
父と同居(母は他界)、生活費は仕方なく父が全部出してます。
かつらの維持費も車の維持費も父。
家事もせず、部屋の中は荒れ放題。
父と私が何を言っても反論ばかりで行動せず。
髪を理由にあの仕事は嫌とすぐ文句。30代だし、長く続けられるところを…と思っているようですが幅は狭まるばかり。
甘やかす父もいけないのでしょうが、生活費をわたさないと「死ぬ。」など暴言。
父に迷惑をかけているという意識も薄いようなのです。
私は遠くに住んでいる妹なのですが、この状況にイライラして仕方がありません。
細かく書くときりがないです…。
こういった場合、どういったところへ相談するのが良いのでしょうか。
父もどうしていいかわからないでいます。
兄を社会復帰させるにはどうしたらいいのでしょうか。
ユーザーID: