私の上司は残業が大好きです。
体育会出身で深夜0時、1時まで働くと疲れよりも充実感を感じるようです。
困ったことに、人を評価するものさしが、「毎晩遅くまで頑張る人」だとか
「○時まで残業したことがある」ということにあります。
そういう人なので、仕事もどんどん請け負ってしまい、全員がオーバーキャパな状態で働いています。
正直疲れました。この一年で突発性難聴に罹り、流産も2回経験しました。
現在、聴力は戻りましたが耳の状態は相変わらず不安定です。
こういう上司に、皆が同じ体力ではないことや時間内に効率よく仕事を行うことがまず基本であることをどのように理解させられるものでしょうか?
ユーザーID: