初対面の異性からメールアドレスを聞かれて
教えたくない場合の断り方、皆さんならどうされますか?その場限りの人なら「だめよ!」と笑顔であっさりもありかもしれませんが、仕事や生活の上で今後も
顔を合わせなければならない相手の場合、どうすれば
角が立たず、そしてプライベートな連絡は無しなんだということを遠まわしにでも伝えられるでしょうか?
ユーザーID:
家族・友人・人間関係
アストリッド
初対面の異性からメールアドレスを聞かれて
教えたくない場合の断り方、皆さんならどうされますか?その場限りの人なら「だめよ!」と笑顔であっさりもありかもしれませんが、仕事や生活の上で今後も
顔を合わせなければならない相手の場合、どうすれば
角が立たず、そしてプライベートな連絡は無しなんだということを遠まわしにでも伝えられるでしょうか?
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数17
フーン
ちと思い出せないんでこっちからメールするとか何とか言って相手のを聞いて後は知らん顔。携帯メールは彼氏専用アドレスだから、と教えない。
誰もあなたに本気でメール出すつもりはないからそれでOK。
本当に仕事で関わりがある人間には名刺を渡す。そこに会社のアドレスが載ってるでしょ。メールが来ても仕事以外の用件は無視。
ま、そう自意識過剰にならんで適当に。
ユーザーID:
something blue
「イマドキ珍しいって言われるんですけど私メールって苦手で全然やらないんですよねー」
それが通じなさそうだったら、「何かあったら(と一応付け加えておくのがコツ)こちらからご連絡させていただきますので」と言って相手の電話番号なりメルアドなりを聞いて連絡しない、っていうが良いのではないでしょうか?
普通の方ならこれで察してくれると思いますが。
ユーザーID:
ちぃ
携帯のアドレスを教えるのがイヤということでしょうか?
自宅にPCはありますか?
フリーメールをひとつ取得し、それを教えてるのはいかがですか?
携帯のようにタイムリーにチェックすることはできないし、
多少、返信が遅れてもPCを立ち上げてなかったという言い訳できます。
「仕事のことなら会社にメールをして」と言って、
会社のアドレスを教えるのも手だと思いますよ。
この時点で、プライベートの連絡は遠まわしに断ってるわけだし。
・・・鈍い人だと気づかないか(笑)
ユーザーID:
のり巻き
嫌なのに教える、ということはやめるべきですよ。
顔だけ申し訳なさそうにして「私、マメじゃないのでメールってほとんどしないんですよねー」と言っておけばいいのでは?
何度頼まれても、ヘラヘラしながら同じことを言い続けるのです。
それでもしつこかったら、顔だけ笑顔で沈黙する。
のらりくらり交わすしかないですよね。
ユーザーID:
みっち
「私のメルアドって長いしヘンな内容にしちゃったから、仲がいい人以外には恥ずかしくて教えられないんだ」って
言うのは?
ユーザーID:
さくら
「迷惑メールで困っていたから、今は、指定受信にしていて、彼氏と家族以外は登録して無いの。かなり前に彼に設定してもらったから自分で出来ないんだよね(笑)用事があれば電話で連絡して。ごめんね。」
という風に断っています。
ユーザーID:
真夏の妊婦
「自分のは覚えていないので
こちらから 送らせてもらうので
あなたのアドレス教えて下さい」 と言う。
後日
「送ってくれた?」と言われたら
「え?送りましたよ?
アドレス間違えたんでしょうか?調べてみますね」
と逃げる。
どうでしょう?
ユーザーID:
ずんどこべろんちょ
私だったら・・。
男「君のメルアド教えて〜」
私「・・分かった!!じゃあ仕事の××について分からない時、こっちからメールするからさぁ、貴方のメルアド教えてよ。大丈夫、大丈夫、絶対メールするからさ」と言って、例え教えてもらっても放ったらかす。その後その件について聞かれても、「あれ?送ったのに。エラーだったかな?」ととぼける。
もしくは、「死んだおじいちゃんの遺言で、男の人にメルアドだけは教えるなって言われててぇ」と笑いながら結局ごまかす。
・・それでもしつこかったら、私だったら「だから教えないって言ってるじゃん!!」って言っちゃうな、多分。
ユーザーID:
タマ
フーンさん
>誰もあなたに本気でメール出すつもりはないからそれでOK。
>ま、そう自意識過剰にならんで適当に。
よく知りもしない人によくこういう失礼なことが言えるなあと思います。
別にトピ主さんは「モテモテで困っちゃ〜う」的なことは言ってないでしょう。
「自分がそういうことに縁がないから僻んでる人」みたいでみっともないですよ。
ユーザーID:
もぐもぐもぐ
ドコモなら、メニューリストで探すとありますよ。
月額200円程度払わなければだけど、何個もアドレス作れるので、月額分はモトとれました。私は重宝してます。
ユーザーID:
mimi
私の場合は同僚の女性だったのですが、プライベートで会う事なんて一切ない人だったのに「メルアド教えてよ〜」と言われたので「毎日会社で会うんだからメールしなくても会社で言えば」といい続けて4年、その後彼女は退職しました。「とうとう最後までメルアド教えてくれなかったね」と、言われましたが「そうだね」と笑顔で答えました。
プライベートの付き合いがない人にメルアドは教えない。用があるなら電話で済ます。
他の同僚に聞いた話だと、彼女にメルアドを教えたら「毎日くだらないメールをしてきて困ってる」と言ってたので、教えなくてよかったと思ってます。
ユーザーID:
マゼンタ
ほー、と思ったのかきますね。メールやってるとこ、見せないで済む人限定なんですが。とりあえず、携帯メール打つのめんどくさくって、と言っておいて、返信しない。どうしても返信しなければ、礼をかきすぎる、と思ったら、お礼に葉書を出す。です。これで、メールはこなくなるそうです。なかなか感心した手ですが、どうでしょうか?
ユーザーID:
299
どういう風に断っていいか悩みますよね。私もうまい断り方ないかなぁ?って友達に聞いたりしてました。 自意識過剰とかではなく、教えたくない人っていますよね。これ以上親しくなりたくない人には教えたくないですよね。
私は「メール殆どしませんので・・・。」とか「イタメールが多いので止めてます」とか言ってます。・・・でもコレはうまい断り方ではないと思っています。 もっと、スマートな断り方があると思うんですよねー。お役に立てなくてごめんなさい。
言いたくないのを相手は察してほしいものですよね・・・。察せずしつこく聞いてくるひとは本当に嫌ですね。
ユーザーID:
める
名刺を渡しておしまいです。「今後ともよろしくお願いいたします」の営業スマイルまでつけます。
既に名刺交換済みなら「先ほどの名刺に書いてありますので」と。
もし、会社でアドレスをもらっていないなら「私のアドレスはありませんので上司宛にお願いします」とか、かな。
あくまで仕事で必要なものとして聞かれたものとして対応しますねぇ。
それでもしつこく食い下がってプライベートのアドレスを教えろと言う無粋な男性でしたら「持ってない」または「彼に怒られる」と適当なウソを言っておきます。
仕事をタテに言いたくないこと言わせるのをセクハラというんですよね。しれっとあしらってやればいいんです。
ユーザーID:
束縛され子
私の場合、異性に携帯のアドレス聞かれたらいつもこう答えています。
「ごめんなさい、恋人の許可が無いと異性には教えられないんです。」
いえ、冗談でなく半分ですが本当のことなので。
実際には事後申請でもいいのですが、恋人でもない異性とプライベートでやりとりする必要も感じないしね。
ユーザーID:
アストリッド
皆様、いろいろなご意見ありがとうございました。すべて読ませていただいてました。いくら教えてと言われてもそれが自分の意思に反することならば妥協はしない、でも自分がこんな言い方されたらどんな気持ちになるかを常に考えて断りの言葉を発する・・・
うーん、難しいです。でもこれからも考えていきます。遅ればせながらお礼を申し上げます。
ユーザーID:
m
まずは明るくその件を無視!
それでもしつこく聞いてくるようなら、大抵の人はサイト登録用などにフリーの捨てアドレスを持っているかと思うので、それを教えてあげたらどうでしょう。
「私マメじゃないし、メール苦手だから返事は期待しないでね」「皆に文句言われるんだけど」と言って、放置はいかが?
私はよほどイヤな相手でない限りは、メルアドくらいは教えています。
別に返事書かなくたっていいんだし、ヒマな時にでも飛ばし読みして、いい加減ウンザリしたら読まずに削除か、最悪迷惑メール設定をしてしまうとか。
メールの件を聞かれたら・・・「ああ最近メールチェックしてないな」「なんかPCにヘンなのが出て、ウィルスみたいで怖いから開けてない」とかなんとか・・・。
あと、私はPCに慣れているため携帯のメールは読むのも打つのもとっても苦痛です。
友達と待ち合わせ時の「今どこ?」「あと5分で着く」程度の連絡にしか使っていませんので、微妙な相手に聞かれても「年なのかなぁ、携帯メールは苦手で使ってない」と断ることがあります。
ユーザーID:0990797729