はじめまして。
30歳男性、システムエンジニアをしているものです。
訳あって転職したいと思っています。
自分は何かを分析したりコツコツやる仕事に向いていると思っています。
40、50代に向けて安定した収入を得られるよう流行廃りの少ない一生のスキルを身につけたいのです。
財務戦略や決算書の作成といった職に携わりたいと思い、経理の仕事を希望しているものです。
私は大学で経済学を履修していますし、簿記2級も取得していますが、
経理実務はありません。年齢、キャリアからもキビシイとはわかっていますが、
会計事務所や経理職への転職の可能性についてアドバイスをいただければと思います。
現在、仕事は保守メインなので勉強時間はそれなりにあります。
実務なし簿記2級で経理職へ粘り強く転職活動すべきか?
それとも簿記1級または簿記論、財務諸表論などどれか1科目でも合格し
それから転職すべきか?
企業の経理職、会計事務所に転職できたとして将来性など・・。
厳しい御意見でもかまいません。
よろしくお願いします。
ユーザーID: