洗える小紋をインターネットで購入してみようか思案中です。
お値段がすごくお手ごろですがやっぱり安っぽくて40前の女が着るには恥ずかしいでしょうか。
ホテルのレストランやちょっと良いお店にお食事に行けますか?
ユーザーID:
美容・ファッション・ダイエット
和のこころ
洗える小紋をインターネットで購入してみようか思案中です。
お値段がすごくお手ごろですがやっぱり安っぽくて40前の女が着るには恥ずかしいでしょうか。
ホテルのレストランやちょっと良いお店にお食事に行けますか?
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数13
raisu
安いポリの着物は、やっぱり安い服です(笑)
私は家で着て家事をしたり、カラオケ行ったり、友人と気軽なランチに行く時に着たりします。
トピ主さんの、ホテルのレストランやちょっと良いお店には、ポリでもシルックあたりならいいのではないでしょうか?
でも、シルックならもうちょっと頑張って正絹がいいような気がします。
ユーザーID:
きーものさん
洗えるというのはメリットだし、その分、気軽に着れますよね。でも、洗える着物の素材はポリエステルなので、多分、着てて暑いというか蒸れるかもしれないですよ?それに、着物によっては、見た目も着た感じもゴワゴワしていたり、着崩れしやすかったり…。中には「これ、本当に洗える着物なの?」というような感じの物もありますが、でも、所詮は洗える着物です。素人には分からなくても、着物に詳しい方や、着物を見慣れている方には、きっと分かってしまうと思います。ご自分で見ても「安っぽい」と思うなら、やめた方が良いのでは??年齢からしても、そのような着物よりは、お金を貯めてでも、本当に良い着物を購入した方が良いと思います。でも、どうしても小紋が良いというのなら、せめて、洗える着物ではなく、正絹の小紋にしてみては??もしくは、洗える着物にこだわるなら、小紋ではなく付け下げにしてみてはいかがでしょうか?機会があれば、どこかの着物屋さんで、実際に手にとって触ってみた方が良いですよ!
ユーザーID:
ぜんまい紬
ぜんぜん大丈夫ですよ〜!ぱっと見で「あ、化繊だ」ってわかる人なんてそうそういません。
レストランでのお食事に着物って素敵じゃないですか。ぜひ着てください。
でも、披露宴など「正装」の人が集まる場には着ていかないほうがいいです。正絹と並ぶと、やはり見劣りしますので。(小紋で披露宴には行かないと思いますが。)
ユーザーID:
着物好き
4000円未満の小紋はお勧めしません。見る人が見なくても安っぽさが全開になるので、一定年齢以上の人が着ると「ホテルの食堂の人」くらいにしか見えないでしょう。私も30過ぎてからはできるだけ避けています。
ただ、シルックなど高級なものは、見た目も安っぽくないので、夏の礼装に私も愛用しています。ただ、値段は正絹と同じくらいしますね。お手入れにかかるお金が浮くだけだと思っています。
ユーザーID:
小梨
ホテルとか よいお店だったら
私ならきていきませんね
普段着とか街着くらいなら 着るけど
汚れてもかまわないわけだし
ユーザーID:
着物大好き!
年齢は関係ないと思いますよ。
ご自分がその着物が好きで、着たいという気持ちを大切にされては如何でしょうか。
もしトピ主さんが着物を着慣れてない場合、またはお手入れの仕方が分からない場合であれば、洗える着物をお持ちになるのも良いかと思います。
ただ、洗える着物は合成繊維なので汚れを集めます。それと、正絹と違い通気性が悪いので、夏などは大変です。
私は、『正絹』の着物を着ると、自然に着物を大切にする気持ちが湧いてきますし、着物の扱い方、立ち振る舞いも違ってくるので不思議です。それに、何といってもやはり正絹は着易い!
本当に、着物って素敵ですよね。季節を楽しみながら、色々なタイプの着物を楽しんで、どんどんお洒落して下さいね♪
ユーザーID:
ちぃ
こんにちは。トピ主さん。
私も着物が好きですが、洗える着物はまだ買ったことがありません。実際にお店で見ると、ものにもよりますが、想像よりも安っぽくなく買ってもいいと思えるものもありました。デザインも現代的だし、雰囲気もよいものもあるし、第一、汚れるのを気にせずに食事が楽しめますよね。
でも、実際にお店で見たほうがいいです。ネットや通販の写真ってよく見えるものです。実物を見て納得して買ったほうがいいと思います。百貨店の着物売り場にありますよ。
ホテルやレストランも格を重んじないところであればいいと思います。(超高級、となると人の目よりも、自分が気にしてしまうと思います)
ユーザーID:
もちっこ
着物がわからないならインターネットで買うのはやめた方がいいと思いますよ。
返品交換ができるならいいけど、安い化繊着物はひどい品質の物もあります。
少し格の高い場所にオシャレして出かけるために着るのなら、安心できる品物を買った方が良いと思います。
恥ずかしいか否かは着ている本人の気持ち次第ですから、ご自身が「私は素敵な良い物を着ている」という意識を持たない限り、どこで何をしても恥ずかしくなりますよ。
着物さえ着ていれば少しハイクラスな大人の女を演出できると考えているなら、洗濯代くらいは、それこそ少しよい店での食事を一度ガマンすればよいのです。
安価な洗える着物はオシャレ着というよりは、ヘビーユーズに耐える実用的な作業着の位置づけになると思います。
ユーザーID:
しろねこ
タイトルどおりです私も持っていますが、洗える着物は着ても1〜2回ぐらい。やっぱり正絹に比べると着心地が悪くって、だんだん着なくなっちゃうもんなんです。
だんだん目も肥えてきて、良い物が欲しくなるので、買わなければよかったと。。。
ユーザーID:
ハニー
洗える着物持ってます。
着るのは、着付けのお稽古・汚れる作業をしなければならない時・雨の日のちょっとした外出など
汚れる作業をしなければならない時・・・イベントでの食べ物の配布、お祭りで200人を接待(洗物もします。)
雨の日のちょっとした外出・・・気の知れた友人との格式ばらない食事とか、参観日(今は面倒臭くてしてません。)
確かに蒸れます。また、着ていく場所を選ぶと思いますが、
今度、着付けのお稽古用に単の洗える着物を買う予定です。
ユーザーID:
和のこころ
ご意見をありがとうございます。
とても参考になりました。
やはり通販ではなく、お店で実際にみて選んだ方が良さそうですね。
足を運んでみます。
ユーザーID:
NOAH
インターネットで購入するのはおやめになっては。
着物は顔映りが絶対条件ですよね。
ただでさえ、手に取っても実際に顔の近くに当ててみるまで似合う色か分からない着物なのに、カメラで撮ってパソコンに載せた時点で色の感じはかなり変わります。色は各家庭のパソコンによっても異なって見えるから、正確な再現のしようがないんですよ。(当方Webサイト作成業務経験者です)
それに画像加工で実際には安っぽい品物も高級感を出します。商売ですもの。
実際に手にとって、色、手触り、質感を確認なさって良しと思うものがあれば、堂々と着こなされれば良いのでは?
ポリなのでしたら古典的な柄より遊びのある粋な着物になさると良いかもしれませんね。洋服だって定番物は着続けられる高級品を、流行物は安めのものと買い分けたりしますよね?
正絹でなければ着物でないとまで言い切る人も知っていますが、私はそんなに肩肘張らなくてもいいと思っています。
はい、私もポリの着物購入検討中です。
ユーザーID:
海夢
洗える着物(ポリエステル)は、すごく着難いです。
着物にとても着慣れていて、どんな着物でも手早く着こなせる方なら別ですが、絹を着るときのようなきゅっと絞まるような感じがありません。もし、“お手軽”だからということで、洗える着物の購入を考えていらっしゃるなら、“難あり”着物を安く購入されることをお勧めします。私は多少袖にしみのある絹の着物を購入して(恥ずかしながら5000円で、サイズもほぼぴったり)、時々着ています。
紙魚といっても、目を凝らさないとわからないようなものです。しみがあるおかげで?ワインを飲むような食事も、例え 雨でも気楽に着られるから着物初心者の私にはぴったりって思っています。
ユーザーID: