いかがですか。効果でてますか。
私はローションパックだけなんですがなかなか続きません。3分以上はダメとのことですが長くなってしまったり、、、。
皆さんは本など買って色々きちんとしておられるんでしょうか。
効果の程もお聞かせ下さい。
ユーザーID:
美容・ファッション・ダイエット
たん
レス数11
kee
お話を聞いてびっくり。
洗顔は水だけで十分とか、外出時、肌が乾いてきたら自分の鼻の脇の油を手で取り乾燥した場所に塗ってあげるだけで十分、
自分の油分が自分の肌には一番良いんです。
等、お話を聞いてびっくりしたことがたくさんあります。
是非一度、佐伯さん自身のお話など聞いた方が良いと思いますよ。
ユーザーID:
モモコ
私はリハビリメイクの、かずきれいこサンの美容方法を実践してます。
比較的、肌に対しては褒めてもらえる方です。
エステで顔マッサージをやってもらったり、佐伯チズさんのマッサージ方法をテレビで拝見したりしましたが、マッサージする手の平の回転方向が逆なのです。何を信じていいかわからなくなった時もありましたが、かずきれいこサンの本や、特番を見ていると、信じたくなる気にさせられすのです。30分前後のマッサージをすれば、多少のむくみが取れるのやリフトアップは当然のことではないかと思うのです。でも、かずきれいこサンは、ほんの少しの時間で、リンパの流れにあわせて軽く顔をマッサージするだけで即効的に成果が見えたのです。一度、かずきれいこサンのマッサージ方法を試してみてほしいです
ユーザーID:
たん
佐伯さんの講演会近くであったので申し込んだんですがとれませんでした><。お話一度お聞きしたいです。
かずきれいこさん、知っています。化粧品は使ったことあるんですが何がだめだったのか合いませんでした。マッサージは変わりますよね。一時的にはいいんですが長い目で見て佐伯さんに惹かれています。
実践されている方ぜひどんなことでも結構です。お聞かせ下さい。
ユーザーID:
ビューティコロシアム
ダメではなく、乾燥を防ぐためにラップをすると良いとなっていたかと思います。
私は、このローションパック(朝だけ)でかなり肌の調子が良くなりました。日を追うごとに、また、コットンだけでなくフェイスシートにしたり、化粧水のタイプや種類を変えたり、あれこれ試した結果、2ヶ月目くらいで、だいたい自分メニューができました。 佐伯チズさんのお手入れは、とてもシンプルで実践しやすいと思います。文庫本も出ていますので、その通り忠実に行ってみてください。
また、私はかづきれいこのサロンには通いました。こちらも大変良く、ローションパックの後、かづきのフェイスマッサージを行いメイクをします。
そして夜は、田中ゆくこさんのマッサージをしています。こちらもスゴイです。
どの女性も年齢を感じさせないパワーとオーラがあり、キレイになるしできると確信し、その実績もスゴイ。
美肌で生き生きした女性がどんどん増えてたら、世界一女性長寿国の日本って、もっとステキになると思います。
ユーザーID:
さくら
私は「佐伯チズメソッド肌の愛し方育て方」を愛読しております。
トピ主さんのおっしゃるコットンパックも載っています。私も実践していますが、効果は絶大!です。しかし3分という時間制限ありますよね。なので余裕のある時に行う程度ですが、あまりの浸透の良さに週1から2〜3回に増えてきています。(本当に肌がプリプリするんです♪)
また本の中では、ウェットコットンをご紹介されています。これは、あぶら取り紙やティッシュで化粧直しをするのではなく、水を湿らせ軽く絞ったコットンであぶらを押えるというものです。こちらも私にとって取り入れやすく、毎日、実践しています。ひんやりして毛穴がきゅっと引き締まります!
本の中には、私にはちょっと無理かな〜と思わせるお手入れ方法も正直ありました。(特に朝は肌にかけられる時間も限られているので)なので出来ること、出来る範囲で実践している程度ですが、調子、いいですよ!
ユーザーID:
KIKY
『美肌革命』買いました!
“肌断食”と“ローションパック(水でコットンを濡らさず化粧水のみ・・・)”をやっています。あとオイルクレンジングは止めました。
私には効果がありました!肌断食を始めた当初は、お風呂上りにすぐ化粧水をつけないと乾燥が気になってしかたなかったのですが、続けるうちに平気になりました。(ビ○レのCMにある「余裕、余裕♪」という雰囲気。)肌自体の保水力がアップしたみたいです。
今まで甘やかしていた肌に自立心が芽生えた感じです。
実母親に「透明感がでてきた。ファンデーション変えた?」と聞かれました。
費用もかからないし、ぜひお試しください!
ユーザーID:
湯上りタマゴ肌
書き下ろし新刊「佐伯チズメソッド艶つやメイク」(講談社文庫、\629)を
1週間前に読み、参考にさせて貰ってます。
佐伯チズ式美容法のうち、
・オイルクレンジングは絶対ダメ
・クレンジングは大事。ポイントクレンジング使用。
・時々は、スクラブ洗顔で角質を落す
・リンパマッサージ
・週1日は肌断食 etc
自分流ですがやっていたので、今はさらに佐伯さんのテクニックを参考にし
バージョンアップしたお手入れをしています。
ローションは自分流に変更してつけてます。
コットン2枚を水で濡らし、それに化粧水をつけ、
両手に持ってコットンで抑えるようなカンジで。
途中で何度も化粧水を付け足します。
化粧水もサッパリしたサラサラのもの→美白効果のあるもの
→ヒアルロン酸が入ったトロっとしたものと複数使用。
テレビを見ながら、化粧水だけで30分。肌が水分をたっぷり含んでプルプル。
リンパマッサージも本の通りに3日やったら、昨晩、夫から
「アゴのラインがスッキリしたんじゃない?」と言われました〜〜〜♪
ユーザーID:
たん
発言ありがとうございます。ラップするというのは知りませんでした。
今使っている化粧水が高価なとろみのあるタイプですのでなくなったらさらりとしたたっぷり使えるものを買ってやってみようと思っています。
やはり皆さんまずといえばローションパックのみという方が多いのでしょうかね。。。
ユーザーID:
まり
便乗しちゃってすいません!
ビューティーコロシアムさんが、やってる田中ひくこのマッサージは効果がありますか?またそれ専用のマッサージクリームを使われてるのでしょうか?興味はあるんですが、あまりの力強いマッサージってかえってたるみの原因になるような気がするんです・・・。
教えてください!
ユーザーID:
ふみむ
私は共働きで保育園児の2歳児もいるので
毎朝、バタバタと慌しくしています。
日頃エステに行ったり、ゆっくり半身浴をする時間がないので、ローションパックと3分おきの基礎化粧だけでプルプルになるのはありがたく、毎日実践しています。
あっという間に3分たってしまうので、忘れないようにキッチンタイマーを3分間でセットしています。
ローションパックしてスイッチON。子供を起こしてトイレに連れて行くと、ピピピ。
美容液をつけてスイッチON。子供のトイレを済ませて、着替えをすると、ピピピ。
乳液をつけて・・・といった感じです。
本でも書いてありますが、身支度の合間にやると、負担にならずに続けられますよ〜
ユーザーID:
みゅ
私も肌断食してから、20年近くなやんでいた吹き出物とおさらばしました。
何をやっても、ボツボツは治らなかったのに、みるみるうちにつるつる、もっちりになりました。
いじりすぎていたのが、良くなかったみたいです。
本当に感動しました。
ユーザーID: