江原さんの番組、いつもビデオに録って見ています。
ところがこの日、次の予約録画と重なってしまい、途中でぶっつりと切れてしまっていたんです!それも、これからまさに本題というところで!悔しすぎます!
相談者はなにに囚われていると、江原さんはおっしゃっていたのでしょうか?回答がどんな内容だったかご存知の方、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします!
ユーザーID:
趣味・教育・教養
ゆき
江原さんの番組、いつもビデオに録って見ています。
ところがこの日、次の予約録画と重なってしまい、途中でぶっつりと切れてしまっていたんです!それも、これからまさに本題というところで!悔しすぎます!
相談者はなにに囚われていると、江原さんはおっしゃっていたのでしょうか?回答がどんな内容だったかご存知の方、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします!
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数3
江原さん大好き
相談者は子どもの頃に誉めてもらえなかったことがトラウマとなり、物質的な価値を求めている。それは会社(仕事)で如何に評価されるかetc.自分自身を一番大切にしていることから脱して、家族を愛すこと。一人でいることが好きな旦那様が、ここまで家族(妻・子)を愛するようになれたのは、相談者の力で心の成長を助けることができたから。あなたが存在していること自体価値があるということを自分自身に言い聞かせなさい。若いときの貧乏は、また楽しいことでもあるから、旦那様と一緒にお行きなさい。
(相談者は江原さんへの感謝の気持ちを述べ、旦那様ともう一度よく話し合ってから決めるというコメントでした。)
とても大まかですが、こんな感じでした。
きっとたくさんレスがつくとは思いましたが・・・役に立てたでしょうか?
もうすぐ「えぐら開運堂」終わっちゃうみたいですね。
ユーザーID:
ゆき
江原さん大好きさん、どうもありがとうございました。なるほど…と思いながら読みました。
実は、私も利己的な考え方をしてしまうこと、自分への執着について悩み、解決の糸口を探していました。ですので、もしかしたら江原さんの回答にそのヒントがあるのではないかと…。
>子どもの頃に誉めてもらえなかったことがトラウマとなり、物質的な価値を求めている。
これ、まさに私にも当てはまっています。
不思議ですね。自分を無価値だと思うほど自分への執着が強くなると言うのは…。自分に価値があると、自分に言い聞かせる…なかなかそれで納得するのは難しいですが、時間をかけるしかないのでしょうね。
番組終了、残念だなあ。
ユーザーID:
江原さん大好き
ゆきさんがもう一度このレスを読んでくださることを祈りつつ
また、現れてしまいました。
あの番組は相談者の方が自分と似たような内容を相談してくれると
江原さんがどんな回答をしてくださるのか気になりますよね。
自分の存在価値って、誰もが確かめながら生きている気がします。
私は「私の存在って、いったい何なんだろう?」って、よく自問してしまいます。
自問したところで、答えは出ないんですが・・・
ゆきさん、「オーラの泉」はご覧になっていますか?
司会はTOKIOの国分さんと美輪明宏さんです。
江原さんが芸能人の方々を霊視する番組です。
美輪さんのお話も素敵なので、必見です。
「江原さん大好き」ゆえに江原啓之サポーターズ・クラブに入ってしまいました(笑)
ユーザーID: