30代半ばの独身です。いわゆる「負け犬」に入ってしまうんですけど、そのせいか、最近友人の「心配」ってことばにひどく敏感になってしまっています。
詳しく書けないので申し訳ないのですが、
私は、現在、夢をかなえる途中で、自分でいうのもなんですが、かなりの努力をして、その成果を手にしつつあります。はじめはとてもかないそうもない夢だったので、誰にも内緒で努力をはじめ、ようやく形になってきたので、友人の知るところとなりました。
でも、そうなってから、まわりの友達が、「このままがんばっても先が心配」とか、「無理してないか、心配」と「心配」ということばを私に対して使うことが多くなりました。私自身、そんなに無理はしていないし、わたしの環境では当たり前のことをしているつもりです。友人なら、見守ってほしいとおもっています。
「心配」っていうとき、どんな気持ちなのか、
こころあたりある方、教えていただけませんか。
ユーザーID: