若い時(10代〜20代前半)に同じ歳の友人をほめました。割と童顔で目が大きくて、ぽちゃっとしていて赤ちゃん系の子でした。本音で「かわいい〜。キューピーさんみたいで羨ましいー。かわいい服が似合っていいなぁ」などなど。童顔の友人もすごくうれしそうで「そうでしょ?私よく言われるのよ」と。
私は、童顔でもなんでもないので、本当にうらやましくてほめまくってしまいました。
それ以来、童顔の友人は「私、童顔だから〜♪ウフフ…」が口癖になっていました。(認めてましたけど)
…でも、もう30代。童顔友人もそろそろ何か違うんでは?という雰囲気(外見)になってきました。でも相変わらずの調子で、かなりカワイ系の10代〜20代前半の人が着るような洋服&メイクです。似合っていればいいのですが、ちょっと…もうマズイ状態か…も。
が、過去にすごくほめたので「もう違うのでは?」と言いづらくって。本人は自信満々で「童顔」と今も言い張っていますが…。見て見ぬフリ状態です。
ほめすぎも良くないのですかね?
ユーザーID: