痩せていたのに、中年になって水泳を始めたら10キロ太りました。更年期のせいかもしれません。サイズが100−100−100というのがあながち冗談ではなくなりました。でもキレイにしていたいです。太った女性でもそれなりに見える洋服をご紹介下さい。
ユーザーID:
心や体の悩み
中年ブー
痩せていたのに、中年になって水泳を始めたら10キロ太りました。更年期のせいかもしれません。サイズが100−100−100というのがあながち冗談ではなくなりました。でもキレイにしていたいです。太った女性でもそれなりに見える洋服をご紹介下さい。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数18
ちぃ
丸首よりもスクエアのほうがすっきり見えると思いますよ。
ユーザーID:
めめ
中年以降の方ですか?(同年代です)
同じ11号や13号にしろ、若い方向けブランド
だと入らないことがありますよね?
逆に、中高年向けだと9号でも入ったりします。
細い所と肉が付いているところが、若い頃と
違うんですよね。その他にも、上半身がっちりと
下半身デブに分かれますしね。
ということで、私は街を歩く、同年代で同じような
体型の方のスタイルを参考にしますね。
こんな感じ可愛い・・・って。
ユーザーID:
バナナみかん
お仲間です
私もベストより15kgも太り、悲惨な日々を送っています。
色はやっぱり黒とかこげ茶色が無難でしょうね。ベージュやは最も危険色です。一度光沢のあるゴールドベージュのカーディガン(すごく気に入っていた)を着ていたら、あとで写真を見たら・・・ものすごいデブでした(口の悪い友人にも言われた)。
そういえば一時ちょっとお太りになっていた松下由樹さんもその時期は黒ばっかり着てましたね。
あと、カットソーやセーターは体にフィットした細い縦のリブ編が痩せてみえますよ。間違ってもだぼだぼはいけません。余計に太ってみえますから。
あとは横じまのボーダーは太っている間はあきらめましょう。
ボトムは黒か茶の台形のボックススカートが無難です。
プリーツやタイトは痩せるまでしばし我慢。
ダイエットお互いに頑張ろう!
ユーザーID:
40歳独身男
昔、100-100-100とはいきませんが、
それに近い女性と付き合っていたことがあります。
その人に聞いてみたら、さりげなく、
「日本の服では似合わないから、アメリカで買ってくる」
とのことでした。
アメリカには仕事でときどき行くようなので、
そのときにまとめ買いしてくるらしいです。
アメリカには、太めの人用にたくさん服があるので、
日本よりもずっと選択肢が多いそうです。
ユーザーID:
うーん
これだと思います。
下手に体型カバーなどせず、流行を思いっきり意識した服を堂々と着ているほうが、ずっと素敵です。
太めの方でも堂々と流行のファッションを身につけているひとはたくさんいます。
女を忘れてはいけません。
いや、強調するくらいの意気込みで、周りの評価などふっ飛ばしましょう。
ユーザーID:
メルクル
着付けや保管は面倒かもしれませんが、着物は太目の人でも洋服にはない上品さがあるし、体型もカバーできるのでいいのではないでしょうか。
ユーザーID:
桃子
大柄な花柄は太って見える。
斜めストライプは痩せて見える。
そうです。
ユーザーID:
うぇん
やっぱり本人を見ないとはっきり言えないので、
避けたほうが良いのではないかと思うものを挙げてみます。
*ふわふわ・ひらひら系
更に広がって見られる危険性が。
*膨張色
って何色でしたっけ…。
確か白やピンク等の淡い色だった気がする。
*メリハリが全くない服
かえって寸胴に見られる危険性が。
ユーザーID:
中年ブー
トビ主です。
みなさん、レスありがとうございます。本当に少し太ると着るものがなくなりますね。でもヨーロッパなんか太ったご婦人がとってもきれいにされているので、わたしもそうしたいです。
具体的に書いて下さって本当に助かります。
お勧めのブランドなんかも教えていただけると助かります。
ユーザーID:
シーナ
私もここ数年で、色々な災難が立て続けに起きたストレスから過食症になり、あっという間に15キロ増え、多少ダイエットしても戻らなくなって困っています。
偶然、昔の知り合いに会った時、すぐに私だと分かってもらえず、名前を言うと「えーーっ!!ど、どうしてー?デブなオバサンになっちゃダメだよー」と言われてから、外を歩くのも恥ずかしいし、着る服もない・・。
もう照れ隠しから無理やりキャラを変えて「お笑い」路線でいくしかないのかな、などと考えてましたが、うーんさんの、「女を忘れてはいけません」にハッとさせられました。
よーし、元気が出てきたぞ!
お互い、楽しみましょうね!
ユーザーID:
ピッピ
通販もいろいろあるのですが、私が好きなのは「ランズエンド」と「シリリュス」です。
ランズエンドはアメリカ、シリリュスはフランスの会社ですが、どちらも日本法人になっていてカタログや注文は日本語で大丈夫です。特にシリリュスは色もきれいですし、デザインもおしゃれです。届いてから試着してみて似合わなかったりサイズが合わなければ返品できるのも安心です。
手元にある秋冬物のシリリュスのカタログだとヌード寸法でバスト108、ウエスト86、ヒップ114センチの方までのサイズがあるそうです。ランズエンドもサイズが豊富だったと思います。
検索すればすぐに見つけられるはずですなので、カタログを取り寄せてみてはいかがでしょうか?どちらも見ているだけで十分楽しめると思います。
ユーザーID:
藍
町を見ていて思うのですが、体を覆い隠す服よりはある程度露出するファッションがいいと思います。
でも、下はスカートよりはズボンの方がすっきり見えたような……
色んな体型がありますから、ご自分で色々研究されてはいかがでしょう?
ユーザーID:
在米中年小太り
オペラ歌手のスターで太り気味の人の人のファッションは結構参考になるのではないですか?まあ、ステージ衣装は一般庶民は着る機会が無いと思いますが、普段着なら、参考になると思います。かなり体重超過の方でも、エレガントな服装をされてますから、チェックしてみる価値は有るでしょう。
ユーザーID:
waku
うちの会社に30代半ば位でおそらく15号か17号の
サイズと思われる人がいるのですが、
彼女は背が低い(155無い)にもかかわらず
ベージュや黒のタイトのロングスカートを着ています。
足を隠したいのでしょうけど太った人がロングを着ると
かえって太っているのが目立ちます。
前いた会社には同じく背が低くて15号を着ている子が
いたのですが膝丈のスカートやヒールの靴も履いてたし
すごくおしゃれで太っていることを感じさせません。
太っているのを変に隠すのではなく見せるとこは見せ、
隠すとこはかくしてメリハリをつけたらいいと思います。
よくデパートに入ってる「組曲」「モザイク」「23区」
などは大きいサイズも揃えてますよ。
ユーザーID:
のぜ
洋裁や手作りは好き嫌いがあるので、ほんの一例としてお聞きください。
というのも、先日、自分の服を作ってみたのです。「細く見える」ように、タイトな普段着ワンピースを作りました。自分の体型にあわせて作るわけですから、微妙にサイズがあわない既製品よりもスッキリして見えます。
一着目は、安い生地で肩ならし。完成品を着てみれば、どこがいけないのかよくわかります。そこで型紙に手を加え、今度は上等の生地を使って、気合いを入れて作るのです。
お出かけ着を作るには、それなりの技術が必要だと思いますけど、日々の生活の中で、小奇麗にしていたいなら、こういう方法もあるということで。
ユーザーID:
すたいりすと
基本的には、自分の好きな物・自分が奇麗に見えると思う物を着る事です。(安心する物ではありません)
太っているからといって、黒ばかり着ている人がいますが、太っている方は結構色白の方が多く、柔らかいピンクや黄色なんて、膨張色ですが、配色と分量さえ間違えなければとても奇麗にみえますよ。色々な色を試して下さい。
あと、くびれを出そうとベルトでウエストを絞め過ぎない事。
体型を隠そうと、ブカブカの物ばかり着ない事。
ヘアスタイル・靴・バッグ・アクセサリーにも気を配る事。
そして、太った方だけではなく、背の高い方や、大柄な方は、大きい分、目立ちますので、安物はあまり着ない事です。ブランド物を買う必要はまったくありませんが、質のいい物を選んでください。
ユーザーID:
たろ
あまり流行に流される事なく、だからと言って時代錯誤ではない、程々にオシャレな服装が良いかと思います。
例えば、ラインやデザインは流行だけど、生地はパリッとしてるものなど。
よくふくよかな方が全身黒づくめの服装をしているのを見かけますが、あれは好ましくないように思います。
清潔感を心がけて、爽やかに見えるように気をつけた方が良いとおもいます。
ユーザーID: