2ヶ月の女児が居ます。いつも手足が冷たく毛細血管が浮き出ている感じが気になり、ネットで調べていた所上記の症状に娘がかなりあてはまっており、
母や友人に相談しても「気にしすぎ」と言われ、小児科の先生には「赤ちゃんはみんなそんなもんだし、程度の差こそあれ日本人のほとんどはそうなのでおっぱいが飲めていれば異常ではありません」といわれました。
その症状ですが娘の場合
・手足が冷たく毛細血管が見える
・おっぱいを飲みながら寝てしまう
・視線が合わない
・寝ている時突然ピクつく
・よく足を突っ張る
・授乳時鼻がブーブー鳴る
・しんどそうに泣く
他にも症状はありますが娘が特にあてはまるのはこれぐらいです。
けれど、小児科の医師は舌癒着症を問題視しない傾向で見落とされやすいようで心配です。
ただ、その手術をしている医師が神奈川県の耳鼻科医ただ一人というのもひっかかって・・・その医師や一部の助産婦は手術を推奨?しているようで娘も手術も考えましたが本当に必要な手術であればもっと他にも専門医がいるはず、とも思います。
同じ悩みをお持ちの方、情報をお持ちの方どんなことでも結構です、意見をお聞かせください。
ユーザーID: