主人の実家は実家の隣に、中古の家があります。
結婚前に、主人の両親から「隣に一戸建てを建てて住んでくれ」ということは何度も言われており、結婚がしたかったということもあり、いやですとは言えない状態でした。しばらくは他で暮らすことを条件に、結婚し1年半が経ち賃貸を出ることを考え出したのですが・・・その隣の家の隣接した建物は全てマンションと化した状態で(結婚前にはありませんでした)日当たりも最悪で床下はぬめり、腐っています。以前は義父が隣の土地のローンを返済していたのですが年齢もあり(65)若夫婦が今後のローンを返済するのが当然だと言い出しました(結婚前は自分で払うとおっしゃってました)。ローン残額は800万です。あまりにも納得がいかず、土地査定をしたら、この物件は売り出すとしたら600万位でしょう。と言われました。もちろん不動産屋の買い取り価格はそれ以下です。バブル時代に購入した事で下落していました。あまりにも不利な状態を受け入れるのが悔しいです。どうしたらよいでしょうか。
ユーザーID: