教えてもらいたいのですが、今度アメリカに旅行に行きます。
そこでアメリカ在住の方へお土産を持って行こうと思っているのですが、何が良いでしょうか?
ちなみに、カリフォルニア地方なので日本の物は大体手に入るそうです。
あまり高くない、何かお土産にお薦めはありますか?
事前に何が良いか都合上聞けないので、よろしくお願いします。
ユーザーID:
旅行・国内外の地域情報
ポン
教えてもらいたいのですが、今度アメリカに旅行に行きます。
そこでアメリカ在住の方へお土産を持って行こうと思っているのですが、何が良いでしょうか?
ちなみに、カリフォルニア地方なので日本の物は大体手に入るそうです。
あまり高くない、何かお土産にお薦めはありますか?
事前に何が良いか都合上聞けないので、よろしくお願いします。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数25
在米
美味しい紅茶を下さい! (個人的意見)
日本茶は頂く機会も多いのですが、美味しい紅茶が手に入りにくくて困っています。
インターネットで取り寄せたりインドの食材店に出向いたりしていますが本当に良い物はなかなかないです。
後は… “美味しいもの”なら何でもいいです。日本食材も簡単に手に入りますが、例えば「のり」は手に入っても「すごく美味しいのり」は無いので、ほんの少しでいいので“美味しいもの”がいいです。
ユーザーID:
ココリン
質問が明快でないのでちょとむずかしい。受け取る側の年齢とか性別とか。
ちなみに、カリフォルニア在住です。確かに日本の品物も結構手には入るのですが、同じカリフォルニアでも地域によって随分と状況も変わります。
私の場合、やはり食品をいただくのが一番かな? たとえば、今の季節なら、ちょと良い目の素麺とか水羊羹とか。大抵の物は、手には入るのですが、”ちょといいもの”は、なかなか。
あまりお役にた立たなかったかな?
ユーザーID:
CA
CA在住です。私が欲しいものを書いてみます。
たしかに何でも手に入りますが選択肢が限られています。
たとえばお茶や海苔なら少量でも高い価格帯のもの、あるいは日本のデパート限定のお菓子などでも。
また開封するといちどに消費しなければならないものより、長く楽しむために小分けになったものが嬉しいです。
食品の例をあげましたが品物のばあいも品質を考えて選ぶといいと思います。
ユーザーID:
はなはなえ
日本からアメリカに持ってきて欲しい物は・・・
食品・飲料ならば、
1.日本のお菓子(ほんのりした甘さのクッキーとか、繊細な和菓子など)
2.美味しい日本茶
3.美味しいふりかけセット
4.美味しい日本酒や焼酎(四合瓶2本程度までなら持ち込み大丈夫です。)
その他だと、
1.本(私が本が好きなせいもありますが、文庫本でいいので、新刊が欲しいと思いますね。)
2.雑誌
3.日本のテレビ番組を録画したビデオテープ
4.日本で話題の映画(DVDだとリージョンが異なりますので、日本のDVDも見れるか事前に確認が必要。無ければビデオになりますが・・・)
どれも、ネットなどでも手に入らないわけではないですが、かなり割高です。
ユーザーID:
TN
インスタントの具がたくさん入った味噌汁(こっちで買うと高い)
虎屋の羊羹
ユーザーID:
西海岸人
もうすでに皆さんが書いておられるように、並みの日本食品は手に入りますが、デパートなどの上質なものは入りません。
それから本。雑誌は大きな町なら日系書店にありますが、発行日が遅い上に、高くてなかなか買えません。
最近のテレビ番組などを、録画して持っていってあげるのも喜ばれるかと思います。
もし打ち解けた間柄なら、欲しい食べ物、読みたい本、見たい番組など訪問先の方に聞いてみるのが一番親切かと思います。
もし日本からのお客さんが多いお宅だと、同じようなおみやげが重なる場合もあるでしょうし。
それから、もし機内に新聞、雑誌など持ち込まれる場合、それをそのままあげてしまっても歓迎されるでしょう。
ユーザーID:
なす
アメリカ在の方がいくつなのか分かりませんが、30台前半の私の意見を書きます。
もし、故郷が同じでしたら、その故郷でしか手に入らない食べ物、あとは賞味期限の短い洋菓子店の洋菓子(ブッセとかバームクーヘンとか)なんかも出発前日・または当日などに買えば1週間位は楽しめるので嬉しいです。(実際お土産でもらって嬉しかった♪)
日本のものがあるとはいえ、日本のケーキとか洋菓子はなかなか手に入りません。時々、ここでも週末だけ特集で日本の洋菓子店の洋菓子やアイス、または沖縄など地方特産名店などやってて、大賑わいします。そういうときしか食べられないから、多少高くても皆買ったりするのです。
あとは、日本のTVを録画したビデオ(安上がり)、子供がいる人ならその年齢の日本語のビデオや絵本なども嬉しいでしょう。日本の雑誌などもいまどきの日本がわかって女性なら嬉しいかも。私は本も嬉しいです。でもこれって好みの趣旨が選ぶの難しいですね。
ユーザーID:
薮蚊にやられ痒い
年に数回出張でアメリカ(五大湖周辺)に行きます。
その時は、ある程度名前の知られているドラ焼き・カステラや、
手作りケーキ屋さんの菓子折りや焼き菓子(パウンドケーキやブランデーケーキ)を持って行きます。
どうも日本の優しい味の甘味が喜ばれるようです。
ただ、賞味期限を気にしながらの買い物になります。
真空パックの物はやはり持ちが良いです。
ユーザーID:
あきれ蛙
いろいろあるけど、ご贈答用の高級な緑茶が良いですね。皆さんもおっしゃってるように、「高級の、おいしい、老舗の」というと現地ではなかなか手に入りません。ちょっと代わって「健康茶」なんてのも良いかもしれません。黒大豆とかの、、、。
後は個人の好みってのがあるからなんともいえません。たとえば私は、バンバン飲める「安めの茎茶」がほしいです。ネットで注文するしかない流行の健康茶も今欲しいですね。
保存が利くし、お茶っていいんじゃないですか?
ユーザーID:
green
なんでも手に入るといっても、パンやクッキーは日本のが美味しいです!私が嬉しかったのは、デパ地下等で売っている高級なクッキーが嬉しかったなぁ。
高級と言っても、お菓子だし3000円〜ですみますよね♪
あとは、やっぱり紅茶かなぁ。
マリアージュの紅茶なんてもらえた日には飛び上がります!マルコポーロがオススメです。
ユーザーID:
plane
貰って嬉しかったもの
・デパートで扱っている食品
・新刊、話題のCD
貰ってもそれほど感動しなかったもの
・スーパーで買える食品(入手可能)
・生理用品(現地ので間に合っている)
貰って迷惑したもの
・雑誌(元から好きではない。ゴミ箱行き)
・日本の民芸品(これをどうしろと?)
ユーザーID:
かのんりん
カリフォルニア在住でも、更にどの地域かってことでまた変わってくるけど、(CAといっても広いから)
もし、私がもらえるなら、日本の番組を録画したやつはうれしいな。(別に借りれるんだけどね、でもうれしいよ)あと、他の人も書いてるけど、おいしいちょっと高級なお菓子。芋羊かんや、おいしいウイロウ、アンリなどの有名洋菓子店の焼き菓子など。
うれしくないのは、日本が恋しいでしょう?とかってやたらと和の置物などをくれる人いますがこれは、趣味の問題もあるし、いまいち。。。やっぱり、置物など残るものより、食べてなくなるもののほうがうれしいです。あとは雑誌もうれしい。手に入るけどやっぱり高いし。主婦にはオレンジページなどが喜ばれるのでは?
あ、おいしい紅茶がほしいと書いていた方、マーシャルズでよく、ウエッジウッドの紅茶、缶入り、ティーパック安くおいてますよ。缶入りで5ドル99ぐらいだったかな?日本より俄然安いよね。しかも、ちゃんと消費期限も書いてるし安心だよ。いつもあるわけじゃないけど、たまにのぞくと結構あるよ。うちの近所では。
ユーザーID:
ちこ
LA在住十数年です。 先日日本からレピシエのお紅茶を頂きました。私はミルクティーを好んで飲むのですが、まぁなんとおいしかったこと! 味がまろやかでこちらで入手できるお紅茶と全然ちがうんです。
あとは、日本で流行っているマカロンとやらを食べてみたいです。もらって嬉しいのはやはり食べ物系ですね。
ユーザーID:
匿名
NYの友達はスモーカーなので免税店でワンカートン買ってお土産にしました。
アメリカは州にもよりますがタバコが高いのですごく喜んでました。
留学していた妹には、デリケート肌向けのファンデーションと下地クリーム、日焼け止めクリーム。
人によっては日本製のビタミンのサプリメントも喜ばれますよ。あとは雑誌はけっこう高価なので最新の雑誌、活字好きな人なら日本の文庫本も喜ばれました。
ユーザーID:
みやげ好き
喜ぶものといったら、、、
テレビ番組を録画したビデオ。いろんなレトルトパックの食べ物。空港など売ってるお団子菓子。ヘアーケアー製品(日本製のほうが黒髪に合う)。可愛いマグネット(冷蔵庫に貼り付けて楽しむ)。包丁研ぎ石(肉を切って40年の親父曰く・米国のは大雑把でだめ)。車のアクセサリー(日本にしかないのがいろいろある)。のれん(こちらのはケバケバしいか、情緒のないものばかり)。コンドーム(日本製の方がしっくりとする)。あとは滞在をめいいっぱい楽しむことが相手を一番喜ばせるでしょうね。
ユーザーID:
新米在米主婦
今度友達がこちらに来るので、お土産リクエストを聞かれて迷わず「エ○ール!」と答えました。ドライクリーニング向けの服を自分で水洗いできる中性洗剤です。
こちらに来てから買った服は、洗濯機OKの服が多いのですが、日本から持ってきた服で、こちらの洗濯機使うのは怖いけど、クリーニングに出すほどじゃないしなぁって物を、手洗いするのに重宝してるので。(普通の洗剤だと縮んでしまう!)
でも、そういうコンセプトの洗剤って、もしかしたらアメリカの商品にもあるような。
ご存知の方がいたらぜひ教えてください。(最後はほんとに横になってしまいました。トピ主さんごめんなさい。)
ユーザーID:
ちこ
昨年アメリカの友人宅に遊びに行きました。
持って行ったのはデパートで買った海苔と日本茶とおせんべいです。とにかく軽くてかさばらない物という基準で選びました。行ってみたら田舎のほうなのに日本食の店が近くにあって、こんな物まであるの?っていうくらい揃ってました。 食品ならやはり質のいい有名な物が喜ばれるかな?
ユーザーID:
BMP
TVドラマ録画ビデオ
コットンの下着(パンティ)
銀座ランブルのコーヒー(豆のまま)
TVドラマ録画ビデオ
タバコ
東急ハンズで売っている石鹸ホールダー
(石鹸を磁石でとめる)
TVドラマ録画ビデオ
目薬
運転用UV対策手袋(売ってない)
宮部みゆきの新刊
TVドラマ録画ビデオ
お菓子の類は要らない
ユーザーID:
おはな
お土産で明太子を貰ったときは感動しました♪
飛行機の中ではお願いすれば冷蔵庫に入れて保管してくれるそうです
ユーザーID:
れも
横からすみません。
この間NHKの英語講座でアメリカの方が「アメリカには、日本の様なスタイリュッシュな携帯ストラップがない。」ので、「アメリカ人へのお土産には日本の携帯ストラップが喜ばれる。」と言っていましたが、本当でしょうか?
日本の方へとアメリカの方へでは喜ばれるものが違うとは思いますが。
ついでで結構ですので教えていただける嬉しいです。
ユーザーID:
なす
れもさん、携帯のストラップのことですが、アメリカ人で私が見る限り、ストラップをしている人は見たことがありません。あれはなんのためにしているのでしょうか?ぶら下げている人もいませんから、必要ないものなのかなと思います。それに、日本人みたいに、可愛い系キャラを大人がつけているってこともあんまりありません。
だから、欲しい人は欲しいかもしれないが、多くの人はいらないものだと思いますよ。
ちなみにアメリカの携帯は日本の3年位遅れています。ここ最近やっと回りで携帯カメラを持つ人がほとんどになったばかりですから。(日本ではTVが見れたりビデオカメラになったりしてますよね?)
ユーザーID:
北米の味が好き
こちらの携帯って、ストラップをつけるところがなかったのではないでしょうか?私の携帯や、周りの人の携帯は確か無いと思います。どこにつけていいのか分からないし、格好悪いし、貰っても困るかな。。日本オタクっぽい人は喜ぶかもしれませんが。
私なら、やはり皆さん同様高級なお菓子や食品・酒類が嬉しいです。好みの問題もあるし(たとえば私は緑茶はほとんど飲まないので、貰っても溜まる一方)、味に対する感覚も変わってくるので(あんまり和食に興味が無くなる)、一概にも言えませんが、珍しくて高い食品なら食べてみたいです。
今は昔と違って、割となんでも手に入るので、日本国内でも喜ばれるようなものを持っていけば無難だと思います。
ユーザーID:
Target
おしゃれ着洗いの洗剤もちろんありますよ。
Wooliteを使ってました。
あと赤ちゃんの絵が描いてある洗剤(デザインが変わってなければ)の二つは大抵置いてあるのでは。
どちらも液体ですのでボトルです。
何も重いこぼれる可能性がある物をはるばるやって来る方に頼む必要は全くありませんので、洗剤売り場をよく見てみつけてくださいね。
ユーザーID:
ai
私がアメリカに住んでいたときにもらってうれしかった日本のものを挙げてみます。相手の方の年齢、性別、お好み、トピ主さんとの関係もあるでしょうからご参考まで。
ストレートムース
化粧水
仙台の銘菓「萩の月」
その年収穫されたばかりの地元産コシヒカリ
京都のお土産「抹茶プリン」
友達が選曲してくれた、流行の歌の録音テープ(MDじゃないところに時代を感じる・・・)
なにより地元のお米はおいしかったなあ・・・しかも新米!これはアメリカの日本食スーパーでは絶対手に入らないですね。
ユーザーID:
れも
なすさん、北米の味が好きさん、ありがとうございます。
なるほど、実際はそうなんですね。
携帯ストラップは携帯を買った時に一緒に付属品で付いてきます。(メーカー名が入ったダサめのもの。)
もともとは電話する時に落とさないよう利用するためのようです。
ボンさん、トビを使わせていただいてすみませんでした。
ユーザーID: