1歳2ヶ月の娘がいます。はじめての子供なのでわからなくて不安で投稿します。ここ1ヶ月前から、寝る時にするようになった奇妙な行動についてです。
ふとんの上にうつ伏せになり、ひじを立てて、顔を下に向けて(布団から浮いた状態)、足をぴーんをはって、少し力みます。これが2〜5分位続くのです。特に声はださないし、苦しそうというわけでもないのですが、少し顔が赤くなっている感じです。うんちで力んでいるのでもありません。
それが終わると、ふうーっという感じでリラックスして、立てていたひじを下ろして顔を布団につけて、ゆっくりと眠りにはいっていきます。
昼寝のときも夜も必ずします。母が「トランス状態見たいねえ・・・、一度お医者さまに聞いてみたほうがいいんじゃない?」と言います。
次の検診まで4ヶ月あるので、その前に皆さんにご意見を伺いたいと思います。これはなんなんでしょうか?ご存知でしたら教えてください。
ユーザーID: