現在38才独身会社員です。38歳なんですけど、よく
20代に間違えられます。
それもあってか、最近買う雑誌がJJ,CanCanとか低年齢化しています。
私自身化粧やおしゃれにとても興味あり、雑誌もこういう雑誌は逐一、髪型のアレンジの仕方、化粧の仕方、お金のため方とか他の雑誌より多く載せてあるきがします。
私と同じ様な方いらっしゃいますか?
ユーザーID:
美容・ファッション・ダイエット
ポエム
現在38才独身会社員です。38歳なんですけど、よく
20代に間違えられます。
それもあってか、最近買う雑誌がJJ,CanCanとか低年齢化しています。
私自身化粧やおしゃれにとても興味あり、雑誌もこういう雑誌は逐一、髪型のアレンジの仕方、化粧の仕方、お金のため方とか他の雑誌より多く載せてあるきがします。
私と同じ様な方いらっしゃいますか?
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数7
同世代
同世代の独身女性です。
私も20代にしか見られないとよく言われますが、あえてJJやCanCanなんて今更見ませんよ。
美容院で読む雑誌がなくて見ることもありますが、この世代で見ても自分がなりたいファッションとはちがくありませんか?
無理して若返りしても周りにバカにされますよ。
年相応に落ち着いた服を着た方がいいんじゃないですか?
ちなみに私が読む雑誌はVeryとかClassyかな。
ユーザーID:
むぎちゃ。
37歳主婦ですが、未だに「JJ」が大好きです。
自分でも、「いいかげんにしなきゃ」って思うんですけど
辞められないんですよ〜
女子大生の頃から、読みつづけています。
年齢的にターゲットであろう「VERY」を見ても、何故か
興味が湧きません。(そろそろ「STORY」?)
いつまで「JJ」読者でいるのか、記録に挑戦しちゃおうかな?
あっ!
NHK出版の「今日の料理」も愛読しております。
ユーザーID:
牛柄
36歳なんですが、見た目が落ち着いて地味なので、昔からCanCan、JJは憧れるだけ、今すでにメイプルに向かっています。
私に派手なキラキラしたスタイルが似合わないんですね。
髪型や化粧もシンプルだし、この落ち着き?を生かすにはメイプルくらいがちょうどいいかと。こちらは型にはまっていない大人の余裕があって好きです。
自分の嗜好と個性で選べば、年齢は関係ないですよね。
ユーザーID:
ミスまんが
私は39歳の女性です。海外在住ですが、やはり本当に参考になるのは日本のファッション雑誌なので、時々、OggyやDomaniを取り寄せています。
でも実際には海外にいることもあって、日本で40歳目前の女性には着ることのできないような服装(パステルピンクのピタTシャツ、ショートパンツなど)も着ることがあります。でも、カジュアルでも素材がぺらぺらでいかにも安物を着て可愛く見えるのは20代前半までですから、そういうものは絶対買いません。私は嶋田律子さんがとあるコラムで30歳すぎたからこそ可愛い目の服を着るとおっしゃっていましたが、それに同感です。でも若作りと可愛い服を着ることは違います。アメリカで素敵なのはセックスアンドシテイーのキャリー、日本では黒木瞳さんか松田聖子さんでしょうか。私は30代後半になってからダイエットに成功し、コンプレックスが少なくなったので、おしゃれが今、とても楽しいです。
ユーザーID:
プリン
どの雑誌も、一応年齢のターゲットがあるけど、「いいとこ取り」な読み方をするなら、年齢は関係ないと思いますよ。
私は25歳で、普段はCLASSYとか読んでますが、たまにJJも読むし、もっと若いnonnoとかをたま〜に見ても、ところどころ参考になる所があります。
トピ主さんも「いいとこ取り」してるみたいだから、いいんじゃないでしょうか?
あ、別に良いか悪いか聞いているわけじゃなかったですね・・・
トピズレですいません。
ユーザーID:
ヴィンテージ
10年以上「ヴァンテーヌ」読んじゃってます。ハイ。
私の教科書ですもん。
あれってヴァンサンカン読む前の人が読む雑誌
らしいので、25歳前!?が対象なのかしら?
でも流行に流されず、ちょっぴり桐箱くさい
お嬢様風で、落ち着きと華やかさの甘辛バランスが
丁度良いんですよねえ。高すぎる服が載ってる
ワケでもなく。
まっミニスカートはさすがに無理ですけどね・・。
ユーザーID:
オスカル
20代前半から30代半ばで結婚するまでの間、
すみません、私は「週間文春・サンデー毎日
(週間新潮は趣味に合わず×)」が愛読雑誌
でした。しかも駅売り。(電車で時間を潰すのに
丁度良いやわい内要で。)時々女性誌も
気まぐれに買いましたけど、ごく稀だった
かも・・・
そういう人間も居ますから、別に38歳で
あっても、JJ、キャンキャン(あうぅ、買った
事ないし・・・)がお好きなら愛読されて
いいんじゃないですか?
そういう「年齢層」とか「ジェンダー別」とか
売り手側が作ったカテゴリにわざわざ自分を
はめ込まなくても、読みたい物・お好きな物を
読まれたら良いのでは・・・
ユーザーID: