こんばんは。タイトル通り、生理前後、生理中の下痢と腹痛に悩まされています。女性では多いようですが、その時期にドロ状の便になり、生理痛プラスアルファで非常に辛いです。同じような方、なにか薬とか飲んでますか?ビオフェルミンやラックビーなどの整腸剤がいいのか、それとも下痢止めがいいのか・・・。なにかよく効くお薬、ありましたら教えてください。
ユーザーID:
心や体の悩み
弱い女
こんばんは。タイトル通り、生理前後、生理中の下痢と腹痛に悩まされています。女性では多いようですが、その時期にドロ状の便になり、生理痛プラスアルファで非常に辛いです。同じような方、なにか薬とか飲んでますか?ビオフェルミンやラックビーなどの整腸剤がいいのか、それとも下痢止めがいいのか・・・。なにかよく効くお薬、ありましたら教えてください。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数12
夏
判ります、判ります。
私も特に出血のきつい前半が下痢なので、トイレばかり通っています。
「ザ・ガードコーワ整腸錠」
という、整腸剤が私にはよく効きます。
薬剤師さんからも、これはなかなか評判がいいですよ
と勧められました。
ユーザーID:
経験者
私も同じ経験をしています、生理痛と下痢による腹痛のダブルパンチで本当に辛いですよね、私も随分苦しみました。私は正露丸等の下痢止めが効かないので(普段の下痢では効きます)生理痛用の鎮痛剤で痛みをしのいでいます。
婦人科へ行くと子宮内膜症との診断でした。軽度だったので経過観察でしたが3年半後、猛烈な生理痛に襲われ、病院へ行くと子宮内膜症が悪化し卵巣のう腫になっていました。
そして生理中の下痢で、腸からも生理の出血がおこるようになりました(他臓器子宮内膜症といいます)その後手術をして子宮内膜症も卵巣のう腫もだいぶ回復しましたが完治はしていません。また、そのせいか不妊です。
数年間不妊治療もしましたが一度も妊娠には至っていません。生理中に下痢になる方全員にあてはまる事ではありませんが、私のような場合もあるので症状が続き、辛い様でしたら一度婦人科を受診してみて下さい。
重症の場合、生理中の下痢に治療法がある訳では無いので残念ながら耐えるしかない様です。どうしても何とかしたいなら、生理を止めてしまうしかないと思います。辛さがわかるだけに本当に気の毒です、弱い女さんの症状が悪化しないよう祈っています
ユーザーID:
MOON
私は日頃からよく下痢気味になるので、常備薬です。
速攻で健康な状態にまでは回復しませんが、いくらか良くなります。(婦人病の疑いについては、先月の検診で内膜症などのチェックは大丈夫でした)
夏さん
>私も特に出血のきつい前半が下痢なので、トイレばかり通っています。
私も同じ〜!生理痛と下痢の腹痛が重なって、便座に腰掛けたまま唸ってることがよくあります。
今度「ザ・ガードコーワ整腸錠」も試してみます。
ユーザーID:
うらら
経験者さんのカキコ見て、恐くなってしまいました。
私は、生理のおわりくらいに、毎度のように下痢します。
2日目以降に、お腹が重くなり、終わりかけの4日目くらいに下痢をすることが多いです。
もうかなり昔に、レディースクリニックで子宮内膜症の疑いといわれエコー検査もしていた時期もありました
しかし朝トイレで大をし、お尻をふくと、真っ赤な血がトイレットペーパーについてることがあります。
きっと前からでてる血が、排便で後ろの方まで流れてきてるのだと思ってますが、
もしかしてこれが、腸からも出血がおきているのでしょうか?
ユーザーID:
弱い女
みなさん、返信ありがとうございます。
トピ主です。「ザ・ガードコーワ整腸錠」は、TVCMで気になっていました。今度飲んでみます!それにしても、婦人病。。。怖いです。。。
今までは婦人科に行っても内膜症ではないと言われていたのですが、これからなる可能性も当然ありますよね。。。怖〜い(涙)
でも、貴重な体験をお話くださってありがとうございます。
ユーザーID:
はるな
生理になると体温が下がるので下痢になる人は多いと思います。
私も生理になる半日くらい前からとたんに下痢になります。お腹が冷たくなります。
私はビオフェルミンの下痢止めを飲んで真夏でもカイロ入れに使い捨てカイロを入れてお腹を暖めてます。
一度真夏にカイロを切らし、薬局で「カイロないですか」と言ったらびっくりされました。腹巻をしたり、でかパンツを履いたり、いろいろ工夫してみてください。ツボを押したり、お腹をさすったりするのも効果あります。
ユーザーID:
yuyu
ピルと聞くと「副作用が心配!」と拒否反応を示す人も多いかもしれませんが、
低容量のピルは安全なので心配いりません。
私は産婦人科で処方してもらいました。
毎朝のむのが多少面倒ではありますが、
これで生理痛とは劇的にサヨナラできます。
あとは下痢ですが、下痢だけなら普通にビオフェルミンでなんとかなりますよね。
それ以前はほんとに苦痛でした。
ビオフェルミンと生理痛用バファリンを併用したら、汚い話で申し訳ないんですが、嘔吐と下痢のダブルパンチにおそわれたり。
強い生理痛薬と下痢止め薬を併用するのですから、胃が悲鳴をあげるのは当然ですよね・・・。
ユーザーID:
経験者
みなさんを随分怖がらせてしまった様でごめんなさい。
気になる腸からの出血ですが(あくまで私の場合ですので参考程度にして下さい)私も最初は生理の出血が便についただけと思っていました、でもそのうち便に血が混ざっている事に気が付きました。ネットで他臓器子宮内膜症のことは知っていたので婦人科の先生に話すと、血便は大腸ガンの可能性もあると言われ内視鏡検査をしました。
それが検査前に2リットルも下剤を飲むんです!
私には苦手な味で何度も吐きそうになりました。結局大腸ガンではなっかったのですが、下剤も検査も大変だったので忘れなれない思い出です。
他臓器子宮内膜症は発生する場所で症状も違います、私は直腸で血便ですが、胃や脳で発生する方もいて肺の場合は血の混ざった痰が出るそうです(←また怖がらせてしまうかしら・・・そんなつもりではないんすよ)
心配なことがあれば、ぜひ病院へ行ってみて下さい
何でもなければ安心できますよ!
ユーザーID:
匿名
あのう・・・、下痢と内膜症は関係ないんですが・・・。
生理とは、厚くなった子宮内膜が剥がれる時に伴う出血のことを言うんですが、内膜を剥がす際、子宮収縮が起こるんですよ。その子宮収縮をさせる物質で「プロスタグランジン」というのが出るんですが、そのプロスタグランジンは腸管運動を亢進させてしまうので、女性が生理直前〜最中に下痢になりやすい理由はそこにあるんです・・・。あまり、みなさんを怖がらせないでください・・・。
ユーザーID:
経験者
私のレスが皆さんを怖がらせてしまった様ですみませんでした・・・。
私の場合は、とても稀なケースなのでレスは不向きでした、反省しています。
皆さんを怖がらせようと面白半分で発言した訳ではないので許してください。
本当にごめんなさい!
ユーザーID:
弱い女
みなさん、たくさん返信いただいてとっても感謝しています。それから、経験者さん、貴重な辛い経験をお話してくださってありがとうございます。生理中の下痢は女性には多いとされていますが、やはり子宮内膜症の症状でもあるようですし、このさき内膜症や卵巣脳腫になる可能性は私にもおおいにあります!読んで、確かにこわーーーーい!!って思いましたが、でもとても参考になりました!本当にありがとうございました。ふぅ。それにしても女って本当にやっかい。なんで女に生まれてしまったのだろう・・・。独り言でした。
ユーザーID:
匿名
トピ主さん、経験者さんのレスその2の内容をよく読んでください・・・。「下痢は内膜症の症状の一つ」とおっしゃっているのではなく、「排便時の出血は直腸子宮内膜症の症状の一つ」とおっしゃっているんです・・・。女性が生理中に一過性に下痢になるのは機能上の理由なんですよ!子宮内膜症と下痢は実際は関係ないんですよ・・・。勘違いされたまま終わっちゃうのは、医療従事者(しかも婦人科の)としてはいやだなぁ・・・(泣)
ユーザーID: