フローリングの部屋にダブルサイズのベッドを置くことになりました。足にキャスターが付いた型のものです。ほこり、ダニ防止のためできればベッドの下にカーペットを敷きたくありません。足にイスの足カバーのようなものを付ければフローリングは大丈夫でしょうか。情報をお願いします。
ユーザーID:
心や体の悩み
かな
レス数5
かな
昨日運ばれてきました。キャスターがプラスチックのようなものでできていて面積も広いのでそのまま置くことにしました。クイーンサイズですがらくらく動かせて掃除も簡単なので良かったと思っています。ありがとうございました。
ユーザーID:
ぱふぱふ
床にあたる部分にゴムが付いた大きめのキャスター付(×4)のベッド(既製品)を使ってます。
楽に動かせて掃除機をかけたかったのでキャスター付を選びました、正解でしたよ。
掃除がし易いことを利点に考えるのなら固定する為の余計な物は要らないと思います、ウチのタイプと同じならフローリングに跡は残らないと思います。
ただ機能的であるけれどデザイン的に好き嫌いは在ると思います。私の場合は気に入ったので居間の机の足にも同じタイプのキャスター付にしました。
ユーザーID:
るる
構造がよくわかりませんが、キャスターがついているのに
足カバーはいまいち良くないんじゃないでしょうか?
キャスターがカバー布を噛むと思いますし。
それに足カバーって、けっこうゴミがつきます。
それよりも、そのままで
こまめに拭いたりする方がいいと思います。
私はテーブルや椅子にしていましたがやめました。
今はカバーじゃなくて底に貼りつけるフェルトにしました。
これもこまめに取らないと、知らないうちにホコリが
ちょこちょこ巻き付いて付きますが、
カバーよりは全然めだたない。
ところでふたりぶんの重量でキャスターで動かして
フローリングにこすれた痕がつくより、
固定したベッドの方が良いと思いますが.....。
キャスターのついたのは折りたたみとか
簡易ベッドと思っていたので・・・・
ダブルもキャスター付きがあるの、はじめて知りました。
いいマットレスがついているのでしょうか。
いらないおせっかいですが、ずっと使うものですから
マットレスはいいのを使った方がいいです。
これ、ホントに、ヤスモノだけはダメです......(経験)
ユーザーID:
台風3号
フローリングにベッドを置くなら・・・
足に「布類」をかぶせるか、置くようにするといいです。
特に木製のベッドだと、ベッドに乗ったり寝返りを打つたびに、音が反響しあって気になります。
あと、結構ほこりが出ます。
こまめなお掃除が必要です。
ユーザーID:
かな
どなたかお願いします。
ユーザーID: